マガジンのカバー画像

運気と開運の研究と心理学

62
幸運、悪運、幸福、不幸、開運についての記事です。 より良く生きるためのヒントや、セルフケアの方法を紹介してます(スピリチュアル色強めです)。
運営しているクリエイター

#開運

『怪現象と心理学』 〜明けない夜の"悪運期"研究と体験記〜

本noteは、私の長く続いた"尋常ならざる悪運期"を心理学、文化学等の知識を交えて考察した記事です。 今後、誰かが私と同じような「怪現象が立て続けに起こる悪運期」に突入して絶望した時に、参考になればと思い、考察と体験の記録を残すことにしました。 カウンセラーやセラピストにも、役立つ内容になっています。 本記事で扱う内容ですが 【心理学】は ①ユング心理学 ②元型的心理学(ジェイムズ・ヒルマン) ③トランスパーソナル心理学 が核になります。 【怪現象】についての考察です

有料
1,000

最近続けて、祭りの神事を任される夢を見る。 「お祭りの太鼓、叩く練習しといて」とか、「お祭りで使う弓を渡すよ。的を射る練習しといて!」とか。 今日は外に出たら、めちゃくちゃ縁起のいいトラックが止まってた! 七福神!凄いセンスだ😆✨ このトラック、全国に福を届けてるかもね!☀️✨

湘南の海でアーシングして復活!【邪気シリーズ②】

父が江ノ島アイランドスパの株主優待チケットをくれた。 期限は今月の末日。早く行かないと! 先週、江ノ島に行こうとしたけど、疲れてたからやめた。 正直、めんどくさい・・・行かなくてもいいかな・・。 なんて思ってたら、火曜日の夢に、緑の蛇と茶色の蛇が出てきた。長さ1.2メートルらしい。大きい蛇が、うねうね。 私は蛇好きだから、悪夢ではなかった。 蛇は弁財天様の使者なんだよね。 めちゃくちゃ呼ばれている合図だね。 これは無視しないほうがいいな。 意を決して、旅先が吉方位に

沿線格差と街の様子

※東京周辺の話です ※各街の分析は個人的な見解です 『沿線格差』という言葉がある。 本当に「差」があるので、首都圏に住むなら考慮したほうがいい。 邪気と路線の関係は、住民の民度や沿線格差も影響しているのかもしれない。 私が10年使っていた最悪の路線は、もはや、これらの本にも掲載がない=無いものとされていたり(人気が無いからだろう)、やっと見つけたと思ったら「新幹線で通勤するところ」という紹介であった。 しかし、新幹線を使うほどでも無い中途半端ぶりで困る。 私はこの

痛勤電車と駅の邪気 【邪気シリーズ①】

私の実家は首都圏のJR沿線の辺境にある。 そんな地域だが、昭和の中頃は人気のベッドタウンで、人口がやたらと多かった。 しかし、私鉄はなくJRの路線一本のみ。 東京の都心の駅に着くまで、約1時間かかった。 通勤ではなく痛勤 『乗車率250%』 コロナ禍前までは、その路線の通勤ラッシュ時の乗車率は250%だった。 ハンパなく身動きが取れないので、その頃、細かった私は、足が床につかず、宙に浮いたまま降車駅に着くことが毎日だった。 私は学生の頃は通学で、離婚して実家に戻っ

金運神社と縁切り神社は要注意

パワースポットについて、「こんな時期に行くのはご用心」という記事を書いたけど、『金運が良くなる神社』や『効果絶大で有名な縁切り神社』も気をつけたほうがいい。 東京の都心に、何度もテレビで紹介されている有名な金運神社がある。   平日、休日問わず、人がひっきりなしに参拝しに来る。私も2度ほど行ったが、個人的には、それほど思い入れのない神社である。 ある時、時間が出来たので参拝しようとしたが、その神社に向かおうとすると、不思議と足が重くなる。 それでも無理をして歩を進めよう

踊るカラスとシャーマンの世界

先月、通勤のため、朝早くに外に出た時のこと。 仕事場の建物に早く着きすぎたため、ベンチで休んでいたら、私の近くにカラスが飛んできた。 カー、カーッ。 か、か、か、か、かっーーー! ぽこ、ぽこ、かこんかこん、カー、カーッ! 「なに!?こいつ、ふつうのカラスじゃない!」 ぽこ、ぽこ、かこん、かこん、ぽこ、ぽこン カー、カーッ! ボイスパーカッション and 柵をつついてドラムして、 鳴き声で歌ってるぅ!? 「これは大変!バズる動画撮るぞ!」と、私が慌ててスマ

東京のど真ん中に黒馬!【山王祭】 本屋で調べ物してから、京橋通りかかったら、なんと山王祭のお神輿行列が!山王祭、平日やるとか知らなかった!黒い馬がカッコいい。いいアングルの写真まで撮れて、縁起いい!✨ 日枝神社は、よく参拝してる。 https://visit-chiyoda.tokyo/sannoumatsuri/

神社に呼ばれたのに、足止めされる

"大山阿夫利神社"の名前を、4、5月中に 母から聞き、 テレビ、 本、 note、 Facebookで見た。 今までその名前すら知らなかった私が、 短期間に、これだけ見聞きするというのは、 神社からお呼び出しがかかってるの? と思って、本日6/5に行こうと計画していた。 が! ここ最近、怒涛の忙しさで、 疲労からか、一昨日寝ている時に足がつり、 ふくらはぎが張りっぱなしに。 少しだけど、歩くのに支障が出てる。 見たい映画も、上映期間が迫っていたり限られていることが

開運が どうでもよくなる境地

開運の研究をしようと決心して、半年ほど経った。 だが、しかし、なんと! 早々に答えが出てしまった。 自分のこれまでの人生を受け入れられたら (納得出来たら) その理解をもって これからの人生も、肯定できる境地に至る、と。 "その理解"というのは十人十色だから、具体的には書けない。 非常に繊細な感覚。 各々、体験して、実感してみて! < そう成れますように。 それが出来たら 開運うんぬん、細かいことは こだわらなくなるよ。 ・・・これは、あくまでも"結果"の話

「道(タオ)に生きる」

前回の続き しっかり休息した後は、どうすべきかというと 自分は、もう頑張らない。 「宇宙に おまかせする」 きっと、何かが勝手に動いて なんかいい感じにしてくれる。 こんな時は、自力本願から、他力本願にシフトだ! 他力というのは誰かじゃなくて、"自然の流れ"ね。 まさしく「コントロールを手放す」だね。 そして、これが・・・ 「道(タオ)に生きる」ってことじゃないかな。 無為自然 本当に、それで上手くいくのかな? とりあえず、これも「開運研究」の一環とし

豊かさとは

昨日は、とても豊かな一日だった。 といっても、私は日曜も仕事である。 でも、16時上がりだった。 18時、ましてや22時などではない。16時だ! 明るいうちに家に帰れて「自由時間が多くて、豊かだ」と思った。豊かポイント+1。 自宅には、水路をひたすら歩いていけば着きそうだ。 ワクワク。 水辺が好きなので、豊かポイント+1。 (登山やマラソンをやる人はチョロい距離だけど、普通の感覚の人なら、この距離を歩くのは狂気の沙汰。私はダイエットのために歩いている) 暑くもなく

連休後半は、パワースポットを避けることにした

ゴールデンウィークも後半に突入。 仕事は時短勤務だから、お寺での勤行に行けるんだけど、やはり連休中は観光客が多い! 夕方に行けば多少空いてるけど、人が多く訪れるからか、明らかに払いきれていない邪気が残っている感覚がある。 息がしづらい、澱んでいる気がある。 パワースポットの神様も、イヤシロチでも、邪気は瞬時に一掃というのは出来ないようだ。少し時間がかかるみたい。 だから年始の1月は、私はパワースポット参りは避けて、2月の節分を超えてから行くようにしている。 神社や

【(軽めな)呪詛解除ライフハック】日本酒を飲め‼︎

※軽めな呪詛対策です。激重のは、霊能者か神頼みです ここ数日、過去に解決したと思った"呪われ期"が復活してきた。 (過去の呪われ期。疫神がもたらす災いは凄かった) (呪いを"唐揚げ弁当"に変換して、食べてからは、少し落ち着いてたのに) 復活した、呪われ期 変なタイミングで、バカっぽい人達と鉢合わせ、 (普通の人ならスルーするような) なんてことないことで、文句をつけられるのである。 商店街で行く方向が同じなだけで 「ついてこないで」と言われるとか。 (おいおい、自