マガジンのカバー画像

運気と開運の研究と心理学

62
幸運、悪運、幸福、不幸、開運についての記事です。 より良く生きるためのヒントや、セルフケアの方法を紹介してます(スピリチュアル色強めです)。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【閲覧注意!かなり怖い話】ネガティブを極めた人間の生き様

YouTubeを見ていたら「ネガティブな人に遭遇したら、その人が幸福になれますようにと、祈るといい」と言っている動画があった。 これだけは言いたい。 「ネガティブすぎる人は、(世間一般的な)幸福には決してなれない!」 私は、あちこちで働いたり、開運のために日本中旅行して回ったり、習い事してたり、スポーツもやってるので、いろんな人に会う。 最近は、ポジティブの塊みたいな人に会えることが増えて、感動する機会が増えたんだけど、やはりたまにはネガティブな人にも遭遇する。ちょっと

足止めを食らう時期って、本当にあるんだ

人生には不思議なほど「動きを止められる」時期がある。 今年の私は、ちょうどその期間のようだ。 ①年の初めは、副作用の強い高血圧の薬でフラフラしていたため、元気に動き回れず。 ②貧血のため、動悸・息切れが激しく、運動もできず。 ③内臓疾患の手術で入院し、退院後も1ヶ月は自宅で安静にしていた。3ヶ月目になり、ようやく身体に違和感がなくなった。 体調不良で運動がろくに出来ず、副作用の強い薬の影響も加わって、3ヶ月で5キロも太った。 登山とランニングが趣味なのに、こんなのは

楽になろう!『ゲシュタルトの祈り』で仏教マインドになる

今働いている会社(本業)では、頼まれた仕事は、全て締め切り前に終わらせ(早いものは1週間前に提出)、社員の方が後回しにしていた問題を解決したり、様々な提案をしたりと、活躍出来てたし、実際上司からの評価も高いと派遣会社の担当者から教えてもらった。 過去にこの会社でスカウトされて正社員になった派遣社員のおじさんがいたので(50代)、私もワンチャンあればいいなと思っていたが、先日、偉い人から突然、派遣を雇い止めしてコストカットを目論んでいるらしいという動きがあり! 私は、胃が痛