見出し画像

戦略的なこと?

昨日は、毎日書くと決めたのはよかったが、初めに写真を載せてしまったものだから、文字の方には戻れなかった。
思いつくままに、書くことにする。

自分は戦略的なことはしないし考えない方だと思っているが、しかし『戦略的だった』と思うことが一つある。
IBのワークショップにヨーロッパに行かされた時だ。二年目にまた開かれると知って、自腹で行くことにした。これがのちに役に立つと言うことが予想できたのだ。

何年かそれを続けたあと、日本でワークショップが開かれることになったとき、やってみないかと聞かれたのだ。ヨーロッパから呼ぶと高くかかるからだろう。ボスにお伺いを立てると『やれるでしょう』と一応のお墨付きをもらったのだ。

こうしてワークショップリーダーになった。
そのことが、今回の70歳を過ぎての転職にも関わっているはずだ。
リーダーになって、今まで人間嫌いを公言していたけれども、そんなわけにもいかず、10人以上の癖のある人たちに三日間で学んでもらうため、工夫することが多く、人間的に自分の勉強になった。

写真はスタッフの健康のためにと計画された公園散歩に参加した時のもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?