見出し画像

ゲームのススメ*独特で深いLOM世界*

こんにちは。なえかむです。
今までやったゲームのおすすめ記事みたいなものを作りたいなと思ったので、今日からたまに書いていきたいと思います。
興味持って遊んでくれる人が増えたらいいな~。

今回は「聖剣伝説Legend of mana(以下LOM)」を紹介します。
理由は、聖剣3リメイクが盛り上がってて、ぜひ新規ファンの方に遊んでほしいと思ったから。
(ネタバレには配慮しますが、全く説明しないのも難しいので、それが気になる人はブラウザバックしてください。でもほとんどないと思います。)

~プレイしたことない人向けザックリ紹介~

聖剣伝説は元々FFシリーズの派生作品のひとつとして出てきたシリーズで、2以降独立した世界観になりました。

何も知らない人にシリーズについてを説明すると、
・「マナの剣」を巡る物語
・精霊や妖精や女神などが登場するファンタジーな世界観

が特徴の、アクションRPGです(※一部の作品はジャンルが異なります)。

そしてLOMは「聖剣伝説」初の外伝です。
従来のシリーズには感じられない新しさがあり、かつ以降の作品にかなり影響を与えた、聖剣の中でも一線を画する作品です。

画像8

追記:「シリーズ未プレイでも楽しめますか?」という質問がありました。聖剣シリーズは一部を除いてほぼ物語の繋がりがなく、LOMは特に独立している作品になります。
結論、シリーズ自体の未プレイでも問題なくお楽しみいただけます。

今までになかった要素と、魅力について簡潔にまとめます。

1.豊富なやり込み要素
ランドメイクシステム、武器防具作成、魔法楽器作成、ゴーレム作成など、これまでにないシステムが追加されました。(果樹園やペット育成も)
これらの要素は実際にはやり込まなくてもゲームクリアは可能ですが、遊びの幅がヤバイくらい広がるのでヤバイです(語彙力)。

画像2

2.自由度の高いフリーシナリオ
1つのシナリオを追う形ではなく、68話のイベントが存在し、各々のイベントを発生させて体験していきます。

・宝石泥棒編
宝石泥棒の事件を追う、宝石の種族・珠魅たちを中心とした物語。
・エスカデ編
考え方生き方の全く違う4人の幼馴染の物語。
・ドラゴンキラー編
ドラゴンを殺す手伝いをさせられる物語。

上記メイン3シリーズのうちの1つをクリアすると、最終イベントを発生させることができます。

画像3

3.不思議で独特な世界観
純粋な人間は主人公だけ(そしてほぼ喋りません)。
キャラクターは亜人や魔法生物やペンギンやサボテンなど多種多様。
みんな個性的で、それぞれ自分の価値観で生きていて、時にはセリフがかなり哲学的です。
かっこいいドラゴンもいっぱい出たり、魔法学校なんかもあるよ!

画像4

4.世界を彩るグラフィックと音楽
亀岡慎一さんの暖かいイラストを正確に再現したキャラクター、聖剣らしい色鮮やかで絵本のような美しい2Dグラフィック。
(こればかりは公式さまを見てほしい)
音楽はKHなどで有名な下村陽子さんの名曲揃いで必聴です。

どんなゲームかイメージしやすいように、要素を書き出してみました。
次はLOMの物語についてです。

~生きるってなに?LOMの世界観~

開始早々、主人公(男女選択可)は夢の中で女神に「私は愛です。私を目指してください」と語りかけられ(電波~~~~!)、自宅のベッドで目覚めます。
そこからフリーシナリオなので、意味も分からず最初は世界に放り出された形になります(一応OPは開始以前の歴史を表してるけど最初は「???」って感じで何も分かりませんマジで)。

ねる

最初マップはまっさらで、地図上にアーティファクトという道具を使ってランド(ダンジョンや町です)を自分自身の手で配置することでマップを創っていきます。
イベントは基本的に、各地で起きる事件に遭遇し、主人公がキャラたちに助力する形で展開していきます。ドタバタ可愛いコミカルなシナリオもあれば、重くシリアスなシナリオもあります。

流れ

LOMは、キャラクターたちが独自の価値観で生きていて、みんなが自分の考え方生き方で、思うまま自由に行動しています。
その結果がシナリオで起こるような事件の数々です。
そんな価値観が違う人々がどのように同じ世界で暮らしていくか?
そこで考えさせられるのが「愛って?自由って?生きるってなに?」ということです。無理やりまとめると、

悪く言えば自己中、良く言えば自由なキャラクターたちの共存や対立の中で、隣人を愛し自由を選ぶ生き方について考える物語。

現実でもあるよね、他人とのすれ違いや対立、自分に自信が持てない、相手の言動が理解できないなど。
他人の生き方を愛し、自由を選択して生きるのは理想だけど、難しい。
そういった部分に対して「気付き」を与えてくれるゲームです。

感想

総括

ゲームとしての遊び部分自体すごく面白くて、温もりのある世界観とキャラクターたちの生き方が魅力的な、心に残る名作だと思います。
(正直体験して欲しすぎて何も詳しく書けなかった気がする)

他の聖剣からすると異色ですが、間違いなくシリーズ全体に大きな影響を与えたゲームだと思うので、未プレイのファンの方に超オススメします。

ちなみに・・・
LOMが好きな人はもれなくGBAのマジカルバケーションも刺さるよ。
ぜひチェックしてみてね。

マジバケ


追記

あああ~~~~LOMのHDリマスター版が出ます!!(令和ヤバくね?)
ぜひお手にとって遊んでください!

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?