はじめの一歩 - "継続は力なり" こそ、マーケティングに効く魔薬作りの秘訣!?

「マーケティング」すれば、魔法のように一夜にして有名になって商品が売れる、なんてことはほぼナイ。

世界中の人がそのIT技術の恩恵を享受している、といっても過言でない某IT企業のエリート(と思われる方)でさえ、マーケターを魔法使いか何かだと思っている節があり、あまりの共通言語のなさにがっかりした記憶も新しい。苦笑!もっとも、私は優秀なマーケターではないし、使えたとしてもしょぼい魔法や魔薬なのも事実なのだが。

ちなみに。リッチで選ばれし魔法使いにのみ使うことが許される特別な魔薬、”「プロモーション」と割り切って、ある一定期間にカネを投下して露出しまくる”というものがあるのも事実。

Anyway, 私のような下々の魔法使いの魔薬に効力を持たせるには、実は結構な仕込み、それも地味で地道な作業が必要で、いわゆる”生みの苦しみ”が効く魔薬の秘訣。

なので、子どもたちの未来(アス)を描く力(デッサン)を育む中高生のキャリア教育支援NPO『アスデッサン 』の活動を、一人でも多くの人に知っていただくため、肚を括って魔薬を作る(地味で地道な仕込みを仕掛ける)決意をした次第。

魔薬完成に向けて命名したは・・・「まずは内輪から盛り上げよう!」大作戦。青山学院陸上部の原監督ではないが。

ありがたーいことに、古巣 Twitter が絶大な市民権を得て、拡散にこのプラットフォームを使わない手はナイ。(Clubhouse が話題な昨今ですが・・・)

そこで、正会員やパートナーさんから、子どもたちの未来(アス)を描く力(デッサン)を育む中高生のキャリア教育を支援したい、というその想いを、ハッシュタグキャンペーン化して募ってみることに。集まったその想いたちを、ハッシュタグに乗せて公式アカウントから発信し続けることで、『アスデッサン 』とまだ出会っていない中高生が一人でも多く、『アスデッサン 』の活動に賛同してくれる社会人が一人でも多く、『アスデッサン 』のファンになってくれますように・・・✨ との願いと狙いを込めて。

せっかくの公式アカウント(@NPO_Asdessin)があるのに、イベント告知にしか活用していないのはもったいない!ので、まずは発信コンテンツの補強、それが私の魔薬作りの「はじめの一歩」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?