見出し画像

世の中意外にみんな優しい🫶🏻



私は仕事を辞めてから、市役所とハローワークにお世話になりました。


こーゆーお堅い場所って緊張してしまうんですよね😓

なんか大人の人が行く場所。
働いてる人ピリピリしてそう。

そんなイメージがあります。(私だけ?笑)


自分が何の手続きをするのかもわかっているし、書類もちゃんと揃っている。大丈夫。

と、わかってはいるんですけど…

もたついてイライラされたらどうしよう…
何回も聞き直して呆れられたらどうしよう…
言ってる意味わかんなくて怒られたらどうしよう…
バカにされたらどうしよう…

そんな余計なことを考えてしまいます🥲



ですが、実際に行ってみると私の不安なんて全くの杞憂でした😳


市役所でも、ハローワークでも、みなさん優しい対応をしてくださったんです😭


私が、同じことを何回も聞き返してしまったり、「そもそもそれどーゆー意味ですか?」と聞いたりしても、全く嫌な顔せずもう一回同じことちゃんと教えてくれるし、私がわからないこともバカにせず、さらに優しい言葉で教えてくれました。
書類書く場所間違えたり、わかんなくてモタモタしてても「大丈夫ですよ☺️」と声をかけてくれたんです。


私は前職で接客業をやっていたのでわかるのですが、毎日同じことを聞かれるストレスと、態度の悪いお客様の対応で、一日笑顔で丁寧にいることがどれだけ大変であるか…。

だから、私の対応をして下さった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです😊

ありがとうございます!!❤️‍🔥



え、もしかして私が思っているよりも世界って
優しい??🌏🫶🏻


お堅い場所と思っていたところが、逆に親身になって話を聞いてくれたり、わからないところ教えてくれたりして、世の中に対する考え方が少し変わりました😌


私が思っているよりも、この世界生きやすいのかも。


たとえば私がここで、
市役所行ってもなんて言えばいいのかよくわかんないし、怖そうだし、ダルイから行かない…

ハロワ行って冷たい目で見られたら嫌だし手続きとか書類とかよくわかんないし行くのやめよう…

ってなってたとしたら、それは非常にもったいないことだなと!!

行ってみたらみんな優しくて、丁寧に接してくれる😌


知らないって、それだけで損だ。



もちろん、人や場所が変わればそれなりに対応も変わるのかもしれません。たまたま私が行った場所で私の対応をしてくれた人がすごく良かったのかもしれない。


それでも、世の中怖い人、ツライことばかりではないんだなと少し希望を持てるようになりました✨


こんなふうに、関わる人みんなが優しく丁寧に、心に余裕を持って生きていけたら良いなと思います。

そしたらもっと生きやすい社会になる。


そのためには、まず、私自身がそうならなくては!!❤️‍🔥


私はすぐに感情的になってしまうところがあるので…😓

これからは、あのお姉さんたちみたいに、優しく丁寧に、心に余裕を持って過ごすことを少し意識してみます♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?