見出し画像

NORAでパネル展をするにあたって、知っておいて欲しい話。

今日は、映画「えんとつ町のプペル」パネル展 in NORAの開催を目指すにあたって、「何でNORAでやるの?」「NORAとの出会いは?」など、会場として貸していただけることになったNORAさんについて色々お話ししたいです!


広江さんとの出会い。

僕がまだインターン生でもなんでもない時に一度、NORAに行ったことがります。そこで僕は広江さんという方に初めてお会いしました。

NORAというのは南青山を始め、日本から世界中にまでお店をもつ美容室です。広江さんはここのオーナーさんで、NORAや広江さんの話はサロン内で沢山されてるので遡って読んで欲しいです!
#めちゃくちゃ面白い

画像4

ちょうどインターン応募期間中で、「もし受かって東京に住むことになったらまた来ます!」ってお伝えしたのが懐かしいです。
広江さんからも「応援してるよ」ってエールを頂けたこともうれしかったです。


株式会社NISHINOとフィリピン

そして僕が株式会社NISHINOのインターンが始まった時に、セトちゃんから任されたプロジェクトがフィリピンの移動遊園地のプロジェクトでした。

このnoteにも書いてある通り、フィリピンでの光る絵本展をするっていうのが最初のスタートです。
これはセトちゃんから聞いたんですが、エッフェル塔の個展の時に「次はフィリピンのスラム街でやりたいね」っていう話を西野さんがされていたっていうことも後で知りました。


NORAとフィリピン

先ほども言った通り、今回映画「えんとつ町のプペル」パネル展の会場としてお貸し頂くNORAは日本を始め世界に店舗があります。

NORAの南青山店さんは美容室としては相当な敷地面積をもつ店舗さんで、営業後にイベントスペースとして貸し出すことができるほどの大きさです。
過去には「チックタック約束の時計台のパネル展」や「小谷さんの写真展」、今となっては恒例となった「天才万博の打ち上げ会場」など、サロンメンバー同士が繋がれる一つの場所になっています。

画像2

画像1

そんなNORAさんの店舗の一つは「フィリピンのマニラ」にお店があります。マニラの店舗にはサロンメンバーさんの品川さんという方が、フィリピンに渡ったそうなんです。

僕自身品川さんとは面識はありませんが、日本での活動をやめ、フィリピンにいくんだと決意された話を広江さんからお聞きした時は「品川さんカッコ良すぎる」って思いました。

なんと西野さんご自身も髪を切る目的で、フィリピンにあるNORAの店舗へ行っていた事にも驚きました。
▼その時のブログ
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12456473922.html

画像3

そしてチックタック約束の時計台が出た時に、絵本を配りに行こうという話を広江さんと西野さんの間でなり、50冊をフィルピンのアジア最大のスラム街である「トンド地区」へ持っていくプロジェクトになったそうです!

広江さんは、こうおっしゃってました。

フィリピンの子供達にとって絵本はとても高価なもの。
みんな興味津々だったけど、50冊しかなかったから
また配りに来よう。

画像6


僕ら株式会社NISHINOの一つのプロジェクトに「えんとつ町のプペルこどもギフト」というものがあります。
僕も西野さんや広江さんたちのように、フィリピンに絵本を配りに行きたくなった!!


フィリピンに移動遊園地を。

フィリピンに移動遊園地をもっていく話もNORAさんがきっかけだったんです。

広江さんから話を聞くと、フィリピンの子供たちは遊園地を見たことがないそうなんです。なので、クリスマスに一度教会にくる遊園地を一年一度ではなく、「移動遊園地」を作って持って行こう!!!

まだまだこれからのプロジェクトですが、先日工場さんの方から遊具の図面が届きました!

移動遊園地は西野さんや田村さんが水面下で動いてくださってる部分がとても大きいのですが、NORAさんのご協力もいただきながら僕も微力ながら頑張ります!!

画像5


だからパネル展をNORAでやりたい。

今回僕がやらせていただくパネル展は自分にとっては初のプロジェクト責任者としての挑戦の思いは大きいんですが、映画「えんとつ町のプペル」のパネル展をNORAで出来る事にとても大きな意味を感じています。

ここまでお伝えしたお話は僕の実体験ばかりではありません。

広江さんとの出会いから始まり、
西野さんが作り上げてきてくださったストーリー
NORAさんが作り上げてきてくださったストーリー
を知ったからこそ、僕に出来ることはこのストーリーを言い続けることです。

だからこそこのパネル展はNORAでやった方が絶対いいじゃん!って僕は思ったし、ここまでのバックグラウンドを知った上で今回開催のパネル展に足を運んでいただけるととても嬉しいなって思います。

パネル展頑張るぞーー🔥
詳しい詳細は追ってnoteで必ずお知らせしまーす!!



西野亮廣エンタメ研究所

NORA

マニラのお店

えんとつ町のプペル『こどもギフト』


チップ書店【だーくん店】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?