見出し画像

最近の芸術(主に抽象画の話)

元々メディウムは絵画表現を広げるもの(いわゆるサブのアイテム的な存在)だったのが、ポーリングメディウムなどの単体で絵画に匹敵するほどの力をもったものが現れた。それらは、使うだけでいわゆる絵画を作ってしまうほどの能力を持っていて、抽象画の敷居をさげたのと同時に抽象画という存在を曖昧にさせた。

最近の抽象画というジャンルに対して思うことです。ポロックの抽象画は、作品にちゃんとした意図があって(知らない人は調べてネ)成り立っているけれど、最近のインターネットに溢れる抽象画には作品の意図があるのだろうか、と感じる時があります。
この違和感はどこからうまれているんだろうな〜って考えた時に、私も使っているポーリングメディウムが思いつきました。それはとても強力で、それを使うだけで画面が出来上がります。しかしそこに意図はあるのでしょうか。モデリングペーストを凸凹に乗せただけのキャンバスに意図はあるのでしょうか。それは抽象画ではなく、「絵の具遊び」では無いでしょうか。
抽象画がただの絵の具遊びになってしまうのは、芸術の敷居をさげると同時に意味の無いものにしてしまうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?