見出し画像

【優先順位】やるべきことを明確にして、長所を伸ばす!!

こんにちは。

住谷知厚です。


突然ですが皆さん、学生時代の好きな教科は何でしたか?
それぞれ得意な分野、苦手な分野あると思います。

皆さんだったら、得意と苦手どちらの分野に重点的に時間を使いますか?

長期的な視点で考えれば、平均的にすべての分野で優れているよりも、特定の分野で誰よりも秀でた能力を有するほうがよいです。
〜中略〜
むしろ社会人として問われるのは、「具体的に何ができますか」、「何があなたの売り=特徴ですか」です。つまり職業上の個性ですね。職業上の個性はそのまま希少価値であり、それが評価につながるというものです。

下記HPより引用


人生において困ったときに自分の身を救うのは、他人よりも数段優れた自分のとがった才能だといいます。

ある程度できる程の能力であれば、同じようなレベルの人はたくさんいます。

今日ご紹介する記事では、何かに「とがった能力」を磨き続けた方が、長期的視点でみれば社会で活躍する人間になれると言われています。

今回は、そんな自分のとがった能力を磨くために大切なことを学んでいきたいと思います。


優先順位をつける

画像1

写真ACより出典

人生をうまく切り開いている人は、優先順位をつけるのがうまいのです。自分の人生のゴールやテーマに照らし合わせて、今何をするべきで、反対に今は何をあきらめるべきかといった決断をし、前進をすることができるからです。

下記HPより引用


あなたは将来どうなりたいですか?
理想の姿にたどり着くために、1日の時間を何に使っていますか?

大切なことは、時間の使い方に”優先順位”をつけること”です。
優先順位を決めずにやりたいこと全てに時間を使うと、全てがどっちつかずの結果になってしまうと思います。

何に力を入れ、何を諦めるべきかという決断が大切なんですよね。

すべてにおいて優秀で完璧な人なんて、世の中には存在しません。自分の特徴や才能を早いうちに理解し、その分野で最大限の工夫をして人生を切り開くことが、私たちのような一般人にできるベストでしょう。すべてにおいて完璧であろうとする、オールA思考からあえて脱却してみるのも、ありだと思うのです。

下記HPより引用


全てにおいて完璧にできたら最高どと思いますが、中々そんなことできる人は少ないと思います。

まずは自分の人生のゴールやテーマを決め、それに照らし合わせた優先順位を書き出してみるといいかもしれませんね。


最後に

これまで優先順位の話を書いてきましたが、僕も最初はかなり悩みました。
特に大変なのは、やらないことを決めることなんですよね。

大変なところに成長がある。
欲しい未来を手に入れるためには必要なことだと、今だからこそ実感としていえます。

学習したい科目とそれ以外の科目に分けるぶんには構いませんし、むしろ勉強したいと思える分野があること自体は素晴らしいです。注力するべき分野はとことん1番を目指すべきですし、そうでない分野においても努力をして、平均点以上を取っておく必要はあると考えましょう。

下記HPより引用


”長所で勝負する”

自分の得意分野を見つけ、磨き続けていけるといいですよね。


今日はここら辺で♪


《参考》
「オールAになれない」と悩む人に教えたい真理


住谷知厚(すみたにともひろ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?