マガジンのカバー画像

デジタル・DXのレシピ

307
DX=デジタル・トランスフォーメーションの推進を行うことは、マネジメントにデジタルを活用してイノベーションすることです。DXはIT業界のものではなく、製造、流通、エネルギー、金融…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

DXを通じて人材育成していく。

最近、21年度の事業計画を立案しているので、DX予算を話題にすることが増え、それに伴って考えることも多くなってきたので連続でDXについて書きたいと思います。 以前、RPAは人材育成面でネガティブな影響があるのではないか、と書きました。 この記事には思い入れが強いのですが、それは私が人材育成、組織力強化を重視しているからです。 DXでも何でも、あらゆる施策、活動はチームメンバーと顧客のWin-Winになってほしい、もっと言うと、メンバーが意義を理解して進化するきっかけにし

IoTで変える>プロセスイノベーション IoTで孵る>プロダクトイノベーション IoTで帰る>働き方改革 #小さい白いニワトリ

DX認定と中小零細企業の伴走者としてやるべきことは

 先日、とある顧客より一本の連絡がありました。  「けいえすさんの会社では、DX認定の取得支援のサービスやっていませんか?DX減税を受けるために、経営層から指示があったのですが・・・」  問い合わせをきっかけに、改めてDX認定制度の前に企業がやらなければならないことと、中小零細企業におけるDX認定について考えたいと思います。 DX認定制度とは ※IPAのDX認定制度申請要項より  ここでは本制度について、詳しく説明するつもりはありませんので、上記IPAさんのページや経

高知県|IoP(Internet of Plants)で農業DX

昨年あたりからいろいろなところで「DX」という単語を耳にします。 DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略で、簡単に言うと「ICTを活用して製品・サービス、ビジネスモデルを変革し、より高い付加価値を提供すること」です。 ※参考:経済産業省のデジタル・トランスフォーメーション(DX)とは 様々な業界でDXが急務だと叫ばれていますが、各地域の農家ではDXやデジタル化の取り組みを行い始めています。 そこで今回は、高知県でクラウド上に栽培環境データや出荷データを蓄積し、

どうしたら日本人が「クラブハウス」をスタートアップできたのか15の考察

こういう音声SNSは誰もが考えていたはずだったのに。このタイミングでこう来たか──。しかも英語圏グローバルからの日本人浸透といういつものパターン。ため息が出続けた1週間でした。まだ時期尚早かもしれませんが、日本を含めグローバルな音声SNSは「クラブハウス」がポジションを築いてしまう可能性が高いと感じます。 このブログを読んでくださっている方にはもはや説明不要の「クラブハウス」は、昨年2020年3月にローンチしたばかり。日本では1月23日からβ版が公開されたところ、1週間たら

「IoTの教科書、著者と語るIoTの今・未来」YouTubeを公開:IoT検定制度委員会

こんにちは、近森満です。今日もIoTしてますか? 先日、「IoTの教科書、著者と語るIoTの今・未来」と題したオンラインセミバーを実施しました。 そのイベント合計8回のうち、7回をアーカイブで掲載しましたのでご紹介致します。 オンラインセミナーの内容:趣旨: ユーザー企業や担当者がIoTを進めていくために必要な知識が体系化された「図解即戦力IoTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書:IoT検定パワーユーザー対応版」 https://amzn.to/36ust