ネガティブな感情は出してはいけない?
こんにちは!七海ひかりです。
昨日はワークセッション会の第一回目を開催していました♪
前日に配布していた、人間関係のネガティブ&ポジティブリストにそって深掘りを行いました(*^^*)
22時からお二人参加してくださいましたが、お二方とも
①他者と比較してしまいネガティブ思考になりやすい
が引っかかっていました。
◆ネガティブ思考になってしまうことにどう感じている?
⇒ネガティブになりたくない、でもなってしまうのがツライ
⇒なぜネガティブになりたくないのか?
⇒ネガティブになるとどうなるのか?その時の感情は?
深掘りをしていくと感情を出してはいけない。
感情を出すと周りに迷惑をかけるその罪悪感や集合的無意識からの自己否定感がありました。
「感情を出してはいけない」「我慢しなさい」「怒ってはいけない」
感情表現をすることがいけないと言われながら育ってきている人も多く、
根っこの感情にもアクセスしにくくなっている方が多くなっているなと思います。
ネガティブな感情こそ心と身体からの大切なメッセージです✨
そこを否定してしまうからこそ、生きづらさを感じる方が多くなっているように感じています。
親がこの価値観を持ち続けていると、 子どもたちも感情を出せなくなってしまうのではないかと…。
それに、感情を溜め込むと自律神経も乱れ不調になる子も。
なので、ママが感情との向き合い方を学ぶのは、子どもたちにとっても学びになります♪
ワーク中に、内観が自分でできるようになったらもっと生きやすくなれそう!
でもやり方がわからない、学びたいというというお声も🤔
=====
ひらめき💡
=====
潜在意識の知識を活用できるようになってから、自己内観力も上がったんです♡
潜在意識の活用+αで、子どもや夫婦のコミュニケーションも上手くいくことを目指した無料で学べるメール講座やろうかと🙌
題して《📩ママの自己内観力アップ無料メール講座》
4月末〜5月始めには配信できるよう準備するので気になる方はご登録してみてください💕
▼まずは登録フォームだけ🙌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?