見出し画像

【Twitter】フォロワー0人から1000人までに必要だったこと・やらないほうがいいこと【9選】

無料化しました


画像1


フォロワーが増えない

ツイートの反応がない

何をしたらいいか分からない


1年前のぼくはこんな感じでした。
「なにかコツはないのか… 改善点はないか…」

そうこうしてるうちに、最初の目標である『Twitterのフォロワー1000人』を達成することができました。

下のグラフを見てください。


画像2


フォロワー0人からスタートして、約1年かけてフォロワーが1000人を達成することができました、なでしこ大和と申します⚔
いつも応援ありがとうございます!

多分これを読んでいる人はTwitterをやってると思うので分かる話だと思うんですけれど、フォロワー数というのは発信者にとってはとても大切な要素ですよね。

なので、今回は実体験に基づいて以下の問題を解決していこうと思います。

・フォロワーが増えない原因を知りたい
・フォロワーが増える仕組みを知りたい
・フォロワーを伸ばすコツを知りたい


上を見ればフォロワーが何千人、何万人といる先輩がゴロゴロいます。
しかし、みんな最初の0→1(ぜろいち)を突破してきたはず。
ぼくも1年をかけて突破することができました。

1年分の試行錯誤と知見を蓄積することができたので、1年前の自分に向けて発信したいと思います。

時間はかかりますが、少しの努力と工夫があれば誰でもクリアできる難易度だと思うので、Twitterのフォロワーを伸ばしてみたい人はぜひ参考にしてみてください。

(逆にたくさんフォロワーさんがいる人はぼくに知見をください笑)


有料noteですが、"返金申請を受け付け可"にしているのでどうぞご安心ください👼


● フォロワー1000人の難易度


Twitterの平均フォロワー数は300人前後だと言われています。

そしてフォロワー数が1000人未満が全体の80%を占めているそうです。

画像3

参考:Twitterって平均フォロワー317人で、90%以上は2000人以下なんですって。より


1000人を超えるだけで上位20%の存在になれるんですね。

一説によると、フォロワー1000人はTOEICで700点を取るのと同じ難易度なんだとか。

ちなみにぼくはそんなハイスコア取ったことないです笑



● フォローされるまでの4つの壁


まず大前提として、フォローされるまでには4つの壁があります。

1. ツイートを見られるかどうか
    ↓
2. プロフィールに飛ばれるかどうか
    ↓
3. 過去のつぶやきを見られるかどうか
    ↓
4. フォローされるかどうか


これらの4つの壁を突破してはじめてフォローが成立します。

なので、このことを念頭に置いて作戦を立てていきましょう。



● 持つべき考え方「自分が言いたい事じゃなく相手が読みたいツイートをつぶやく」


「ぼくをフォローしてるんだからぼくがつぶやく内容を読みたいはずだ…」
という勘違いに気づくまで半年くらいかかりました。

完全に相手目線が足りていなかったのです。

普通のTwitterユーザーならまず考えないことだと思います。
友達に近況を伝えたり、たまに好きな有名人をフォローするのが主な使い方のはずです。
ぼくもそうでした。


しかし、発信者としてフォロワーを増やしたいのであれば、常に相手目線でつぶやく内容を考えるように意識を変える必要があります。

なので

・どうでもいいツイート
・ネガティブな悪口
・意味のないぼやき

これらは控えたほうが良いでしょう。

ツイートの内容が自分にとって有益だからこそいいねしたくなるし、リツイートしたくなりますよね。

ただ、固いことばかりつぶやいていると固い印象を持たれます。
有益さばかりを追求していても疲れて長続きできないので、その辺のバランス感覚は練習して身に着ける必要があります。

ぼくもまだまだ練習中です。



● プロフィールを充実させる【過去の自分を具体例に】


つぶやく内容と同じように、自分勝手なプロフィールだと相手は読んでくれません。
常に「相手はどんな情報を欲しているか」を考えます。

ポイントは4つです。

・一目でどんな人物か分かる名前(名前の横に自己紹介)
・何をしていてどんな実績があるのかが分かるプロフィール文
・名前とIDを一致させる
・アイコンを適当にしない


過去のぼくのプロフィールを具体例に挙げてみましょう。

下の画像は、ぼくのTwitter5か月目のプロフィールです。

画像4

(若干見切れてますが許してください)


名前とIDは概ね一致してるのでOKですが、名前の横(⚔から右側)に自己紹介がないので、一目でどんな人物か分かりません。

プロフィール文が短いので情報量が少ない。
ハッシュタグ多すぎ。
画像が見切れていますが、最後は「人生をエンターテインメントにしたい」と書かれていますが意味不明。

アイコンは一目でVTuberだと分かるのでOKですが、少し適当感が否めません。


それではビフォーアフター。
下の画像は約1年後のプロフィールです。

画像5


・名前の横(⚔から右側)に自己紹介があるので、VRとVTuberとnoteに携わってる人だと一目で分かります。

・プロフィール文には過去の実績と略歴を中心にまとめられています。
「人生をエンターテインメントにしたい」みたいな意味の分からない願望は含まれていません。

・アイコンも良くなりました。

・ヘッダー画像もクオリティは上がりましたが、まだまだ改善の余地がありそうです。

〜〜〜〜〜


こんな感じで、全体的に大きくクオリティが上がっていると思います。
1年間で50回ぐらい更新してきました。

やはり、常に「相手に分かりやすく自分を伝える」考え方が大切です。


そしてプロフィールに正解はないので、いいアイデアが生まれたら常に更新して、いろいろ試すのがいいと思います。


【2020/11/23追記】-----
ちなみに最近(2020年11月)のプロフィールはこんな感じにしています。

キャプチャ

大きな変化はありませんが、プロフィール画像のアバターのクオリティを上げたり、YouTubeのチャンネル登録者数を書いたりしています。
-----




また、実績についてですが、別にメチャクチャすごい実績じゃなくても全然良いと思います。
ぼくの実績も、ちょっとやれば誰でもできるようなものです。


「自分はこんな人間だよ」というのをアピールできる内容ならガンガン書いていき、実績が更新される度に書き直していくといい感じだと思います。




● "なるべく"毎日つぶやく


毎日ツイートするほうが、プロフィールを見られる確率が上がるのでフォローされやすくなります。

しかし、あくまで"なるべく"なのは毎日ツイートすることばかり考えて精神を擦り減らさないようにするためです。


伸びることも大切ですが、辞めたらそこで終わりです。
継続させる努力もしなければいけません。
そのために神経を擦り減らしてはダメなので、"なるべく"毎日ツイートするよう心がけましょう。

過去の”反応のよかったつぶやき”をリツイートするだけでも全然いいと思います。


これは朗報ですが、1週間くらいTwitterを運用しなくてもフォロワー数はほとんど減りませんでした。


逆にどんなにツイートしても増えない時もありました。
むしろ減ることも。

基本的にTwitterはnoteと違ってフォローの動きがとても激しいです。

なので、短期的な上下は気にしないのがベスト。
長い目でコツコツ楽しむのがコツです。


繰り返しになりますが、辞めたら終わりなんです。
そして初心者は最も辞めやすい存在なんです。

経験も知識もないのに成果もないから焦って精神を擦り減らしがちです。
しかも成果が出るまで長い時間がかかるのでムリゲーじみてますよね。


長い目でコツコツ取り組めるのはそれだけで大きな武器になると思っています。

【2020/11/23追記】-----
現在ぼくは活動を継続できていますが、やはり長い目で、辞めない程度にがんばって、無理しないことをモットーにしてるからだと改めて思いました。
-----


● 便利なTwitter分析ツール3つ


よりよいツイートをするためには日々の改善が必要です。
そして改善するためには分析が必要です。

世の中には便利なTwitter分析ツールがあるので、使い方とともに紹介します。
どれも毎日使うレベルでかかせないツールなのでぜひ使ってみてください。


Twitterアナリティクス

先ほど、ツイートを見られてからフォローされるまで4つの壁があることを紹介しましたね。

では、ツイートがどれだけ見られたか(インプレッション)、どれだけプロフィールに飛ばれたかを意識する必要があります。

そこで便利なツールが『Twitterアナリティクス』です。

画像6


1日あたりのインプレッション数や、過去のツイートをインプレッション順に(人気順に)確認することができます。


ぼくがよく使うオススメの使い方は”1日あたりの目標インプレッションを設定してツイートする”です。

これをすることで能動的にTwitterを運用できます。

ぼくがフォロワー500人前後だったときは、一日あたり1000インプレッションを目指してTwitterをがんばっていました。

今では何もしなくても勝手に1000は超えるようになりました。
過去1年分の蓄積が自動で露出を手伝ってくれます。

「なので次は10000インプレッションを目指して…」という風に、今の自分のレベルに合わせて目標設定できるのでモチベーションを保ちやすくなります。



便利ツールの2つ目は『Twilog』です。

過去のツイートを検索することができます。
どんなツイートをしたか思い出したいときに重宝します。


最後に『TweetDeck』です。

Twitterのホーム・通知・トレンド・エゴサ・リストの確認が1画面で完結します。

画像7


予約投稿までできる優れものなので超オススメです。



もちろん本家Twitterでもインプレッションを確認できます。


画像8


ツイートしたら必ずチェックするようにしましょう👼



● フォロワーの好みを理解する


フォロワーがどんなジャンルを好む人たちで構成されているのかを理解すると、つぶやくネタを考えやすくなります。

つまり、どんな人にツイートを届けたいかを考えます。

たとえばぼくの場合だと、フォロワーの68%がVTuber系、19%がVR系、13%がその他の人たちで構成されています。


画像9


(完全な区別は不可能なのでだいたいです)

つまり「VTuberが好みそうなツイートをすると反応が良さそう」とか、「VR関係のフォロワーを増やしたいからVRに関するツイートを増やそう」みたいに、作戦を立ててTwitterに取り組むことができます。


ちなみに9か月前のジャンル構成はVtuber系が92%でした。
VR系はわずか4%のみ。


画像10


これを見てVR関係のフォロワーが少ないと分かったので、VR系のツイートを増やしていった感じです。


こんな感じで戦略的にTwitterを運用することができます。


● 良いバズ・悪いバズの例


いいバズとは”フォロワーからの反応”と”非フォロワーだけどフォロワーと同じジャンルの人たちからの反応”が多いツイートを指します。


少し分かりづらいので例を出してみます。
たとえば以下のようなツイート。

画像11


約90リツイートと170いいねをいただけたプチバズツイートでした。
VR系のフォロワーさんたちからの反応が大きく、同じくVR系の非フォロワーさんたちからの反応もたくさんいただけました。

こういうツイートがバズると同じジャンルの非フォロワーからの新規フォローが増えます
今回の場合だとVR関係の新規フォローが増えました。


ただ、心の持ち方としては「バズった」よりも「バズらせてもらった」のほうが正しいです。

自分よりもはるかに影響力の高いVR系の人が拡散してくれたおかげです。

嬉しくて浮かれた後は謙虚な気持ちを思い出して、またツイート活動に取り組むべし。

バズらせたくなるようなツイートを心がけるべし。


一方で、悪いバズとはフォロワーからの反応が薄い・非フォロワーからのフォローが薄いツイートを指します。

例えば以下のようなツイート。

画像12


6秒程度の短い動画なのに3万回以上も再生されるという、人生で一番バズったツイートでした。

しかし、フォロワーからの反応はほぼ0。
新規フォロワーもほぼ0・バズの持続性もありませんでした。

ひと時の満足感を得るには十分ですが、あまり良いバズとは言えません。

ただ、つぶやけそうなトレンドを追ってバズる練習をするのはとても良いことだと思います。

あとは純粋に面白いのでたまにやりたいと思っています😎



● まとめ


・Twitterフォロワー数1000は上位80%

・フォローされるまでには4つの壁がある

 1. ツイートを見られるかどうか
     ↓
 2. プロフィールに飛ばれるかどうか
     ↓
 3. 過去のつぶやきを見られるかどうか
     ↓
 4. フォローされるかどうか


・相手目線でツイートする

自分勝手なつぶやきをしない
読み手がいいね・リツイートしたくなるような内容を書く


・プロフィールを充実させる

・一目でどんな人物か分かる名前(名前の横に自己紹介)
・何をしていてどんな実績があるのかが分かるプロフィール文
・名前とIDを一致させる
・アイコンを適当にしない

・正解はないのでいろいろ試すべし


・なるべく毎日ツイートする

毎日ツイートすると露出が増えてフォローされる確率が上がる

ただし精神を擦り減らしてはいけない
初心者は最も辞めやすい存在

過去のつぶやきをリツイートするだけでもOK


しばらくツイートしなくてもフォロワーはそんなに減らない
たくさんツイートをしてもフォローされない時もある

短期的な上下を気にしない
長期的にコツコツ積み上げていく


・分析ツールを使う

Twitterアナリティクス
→一日あたりの目標インプレッションを設定する

Twilog』
→過去のつぶやきを検索するときに使う

『TweetDeck』
→ホーム・通知・トレンド・エゴサ・リストの確認が1画面でできる
予約投稿もできる


・フォロワーの好みを理解する

どんな人にツイートを届けたいかを考える


・良いバズと悪いバズを理解する

良いバズ
→フォロワーからの反応が濃い
 同じジャンルの非フォロワーからの反応も濃い
 →フォローしてくれる人が増えやすい


悪いバズ
→フォロワーからの反応が薄い
 フォローしてくれる人が少ない




● 最後に Twitterをガチる人生が変わります


画像13


ぼくがこの記事で最後に伝えたいことは、Twitterをガチると人生が変わりました

具体的には他人の愚痴や不満が気にならなくなりました。
逆に、他人に愚痴や不満をぶつけなくなりました。


なぜなら自分との闘いだからです。

ぼくが普段から意識してる言葉があります↓

思考はイージー
行動はハード
結果は運ゲー


愚痴や不満は最も難易度が低くいので、誰でもできる行為です。
過去の自分もこれでした。

一方で、ガチでTwitterに取り組んでる人は行動ができています
こういう人は愚痴や不満を他人にぶつけないし、逆にそうする人たちからは距離を取ります。


この段階で人生が変わってることに気づいているはずです

レベルアップしたことで行動力と適切な思考がセットで身に付いています。
そこには愚痴や不満を振りまいていたかつての自分の姿はありません。


つまり、Twitterをガチると人生が変わります。

自己啓発本みたいな感じになりましたが、これはTwitterに限らず、仕事でもYouTubeでもライブ配信でもブログでも言えることだと思います。


ただし、結果が出るには長い時間と継続した努力、そして運が必要になります。
なので、この記事があなたのTwitter活動に役立てれば幸いです。



現在、ぼくは次の目標であるフォロワー2000人を目指してがんばっています。

VTuberやVR・noteを中心に価値のあるツイートを発信しているのでフォローしてくださると嬉しいです!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!