見出し画像

HTC全9種類(VIVE/Cosmos/Focusなど)を徹底解説【VR】


こんにちは、なでしこ大和です⚔

HTC系のVRゴーグルって4種類しかないと思っていたのですが、調べてみたらなんと9(10)種類もありました。

・HTC VIVE
・HTC VIVE Pro
・VIVE Pro Eye
・VIVE Focus
・VIVE Focus Plus
・VIVE Cosmos
・VIVE Cosmos Elite
・VIVE Cosmos Play
・VIVE Cosmos XR
・(Project Proton)


なので、今回はHTCシリーズそれぞれの違いを発売順に解説していきます。

基本スペックやPC推奨スペック、主な周辺機器なども掲載しているので、VRやHTCのVRゴーグルに興味がある人はぜひ参考にしてみてください👼

(noteにスキしていただけるとモチベーションが上がります!)


1 HTCの概要


HTC社は元々は1997年に台湾で設立されたスマホメーカーです。

「新技術に対して一番乗りで製品化する」という企業理念の元、VRゴーグルについても「スマホのような需要が生まれる可能性がある」と考え、VR事業を立ち上げたのでした。


2-1 HTC VIVE


画像1

引用:Amazonより


HTC VIVEは2016年にValve Corporationと共同で開発した最初のVRゴーグルです。
(Valve CorporationはSteamの運営で有名ですよね)


2016年と言えば、
FaceboookからOculus Rift
ソニー(SIE)からPSVR
そしてHTCからHTC VIVEというふうに、色々なところからVRゴーグルが発売された"VR元年"と呼ぶにふさわしい年でした(諸説あり)。



Oculus Riftと同様に、ゲーミングPCレベルのハイスペックなPCに接続して動作するタイプのVRゴーグルです。


基本スペックは以下のようになっています。

~基本スペック~

・タイプ:PCVR
・解像度:2160×1200
・ディスプレイ:有機EL
・リフレッシュレート:90Hz
・視野角:110度
・トラッキング:アウトサイドイン方式
・自由度:6DoF
・重量:555g


解像度・リフレッシュレート・視野角は当時発売されたOculus Riftと同じ数値です。


トラッキングにはアウトサイドイン方式を用いており、外部センサーを用いて顔や身体手の動きをトラッキング(認識)しています。

VIVE系の外部センサーは"ベースステーション"という名前で販売されています。
(1.0, 2.0の2種類があるので注意)


PCの推奨スペックは以下のようになっています。

~推奨スペック~

・CPU
Intel Core i5-4590 以上
AMD FX8350以上

・グラフィックボード
NVIDIA GeForce GTX 970 以上
AMD Radeon R9 290以上

・メモリ
4GB 以上

・インターフェース
HDMI 1.4 または DisplayPort1.2
USB2.0×1

・OS
Windows 7 SP1
Windows 8.1
Windows 10


PCの推奨スペックもOculus Riftとほとんど同じです。

HTC VIVEは後に新シリーズ(VIVE Cosmos)が登場し、2019年10月に販売終了したため現在では世に出回っていません。

HTC VIVEをAmazonで見る



2-2 HTC VIVE Pro


画像5

引用:VIVE公式サイトより


HTC VIVE Proは2018年4月に発売されたHTC VIVEのPro仕様です。

VIVEと比べて大きく進化した性能の一つに解像度があります。
従来機より画質が78%も向上しました(2880×1600)。


他にもハイレゾヘッドホンを最初から搭載していたり、ベースステーション2.0に対応し最大10m×10mにまでトラッキング範囲を拡大できるようになりました。


~基本スペック~

・タイプ:PCVR
・解像度:2880×1600
・ディスプレイ:有機EL
・リフレッシュレート:90 Hz
・視野角:110度
・トラッキング:アウトサイドイン方式
・自由度:6DoF
・重量:約765g



~推奨スペック~

・CPU
Intel Core i5-4590以上
AMD FX 8350以上

・グラフィックボード
NVIDIA GeForce GTX 1060以上
AMD Radeon RX 480 以上

・メモリ
8 GB以上

・インターフェース
DisplayPort 1.2 以降
USB 3.0 以降 ×1

・OS
Windows10


HTC VIVE ProをAmazonで見る

HTC VIVE Pro公式サイト



2-3 VIVE Pro Eye


画像3

引用:VIVE公式サイトより


2019年6月にVIVE Proのアイトラッキング機能が追加された新モデルが登場しました。

これにより体や顔の動きだけでなく、目の動きを認識できるようになりました。
それ以外の大きなスペック変化はないようです。



VIVE Pro Eyeは一般消費者向けではなく、エンタープライズ向けの製品となっています。


HTC VIVE Pro Eye 公式サイト



2-4 VIVE Focus


画像4

引用:VIVE公式サイトより


VIVE Focusは2018年頃に登場しました。

最大の特徴は、VRゴーグルを被ったまま自由に歩けるところです。

ゲーミングPCとの有線接続や、外部センサーによるトラッキングも必要としないスタンドアローン型(オールインワン型)と呼ばれるVRゴーグルになります。



2018年はVIVE Focus以外にも
・レノボからMirage Solo
・FacebookからOculus Go
などのスタンドアローン型のVRゴーグルが世に出た年でした。

他にも2019年に登場したOculus Questなどが有名です。


~基本スペック~

・タイプ:スタンドアローン型(オールインワン型)
・解像度:2880×1660
・ディスプレイ:有機EL(AMOLEDディスプレイ)
・リフレッシュレート:75 Hz
・視野角:110度
・トラッキング:インサイドアウト方式
・自由度:6DoF
   (コントローラは3DoF)
・重量:約681g
・CPU:Snapdragon835


VIVE Focus公式サイト



2-5 VIVE Focus Plus


画像5

引用:Amazonより


VIVE Focus Plusは2019年4月に発売されたVIVE Focusの後継機です。

コントローラーが6DoFに対応し、前世代機ではVR空間の回転しか認識されなかったものが前後・左右・上下・回転に対応するようになりました。

CPUはSnapdragon 835を搭載しており、前世代機と処理性能は同じと思われます。



~基本スペック~

・タイプ:スタンドアローン型(オールインワン型)
・解像度:2880×1660
・ディスプレイ:有機EL(AMOLEDディスプレイ)
・リフレッシュレート:75 Hz
・視野角:110度
・トラッキング:インサイドアウト方式
・自由度:6DoF
・重量:??
・CPU:Snapdragon835


VIVE Focus PlusをAmazonで見る

VIVE Focus Plus公式サイト



2-6 VIVE Cosmos


画像6

引用:Amazonより



VIVE Cosmosは2019年10月に登場したHTC VIVEの新シリーズです。

VIVE系のようにPCと接続して動作するタイプのVRゴーグルになります。


VIVEからの大きな変化は、トラッキング方式がインサイドアウト方式になったことです。
ゴーグル前面にセンサーがついているため、外部センサーを必要としなくなりました。

VIVE Cosmosにはバイザー部分とゴーグル部分との間にヒンジがあり、上下に可動させることができます。

画像7


フリップアップ構造により
・かんたんに周囲を確認できる
・顔にフィットさせやすい
などのメリットがあります。


さらにはフェイスプレートが取り換えることで、後述するCosmos Eliteなどの別形態に換装することができます。



~基本スペック~

・タイプ:PCVR
・解像度:2880 × 1700
・ディスプレイ:液晶
・リフレッシュレート:90Hz
・視野角:110度
・トラッキング:インサイドアウト方式
・自由度:6DoF
・重量:約650g


~推奨スペック~

・CPU
Intel Core i5-4590以上
AMD FX 8350 以上

・グラフィックボード
NVIDIA GeForce GTX 1060以上
AMD Radeon RX 480以上

・メモリ
8 GB以上

・インターフェース
DisplayPort 1.2 以降
USB 3.0以降×1

・OS
Windows10


VIVE CosmosをAmazonで見る

VIVE Cosmos公式サイト



2-7 VIVE Cosmos Elite


画像8

引用:amazonより


VIVE Cosmos Eliteは2020年3月に発売されたVIVE Cosmosの上位版になります。

基本性能は無印Cosmosと変わりませんが、最大の特徴はインサイドアウト方式を廃止して、VIVEの頃のアウトサイドイン方式に戻したところです。

外部センサー(ベースステーション)が必要になるので設置や設定の手間がかかってしまいますが、代わりに高精度で広範囲なトラッキングに期待できます。


フェイスプレートを換装できる特徴を活かして、無印cosmosをElite化させることも可能です。


~基本スペック~

VIVE Cosmosと同じ

~推奨スペック~

VIVE Cosmosと同じ


VIVE Cosmos EliteをAmazonで見る

VIVE Cosmos Elite公式サイト



3 今後発売予定のVRデバイス


3-1 VIVE Cosmos Play


画像9

引用:UploadVRより


Cosmos PlayはVIVE Cosmosのエントリーモデル(廉価版)になります。

トラッキング用のカメラを6基から4基に減らしてコストダウンされています。


一般消費者向けではなくエンタープライズ向け(博物館・教育)となっております。


3-2 VIVE Cosmos XR


画像10

引用:UploadVRより


Cosmos XRは現実空間に仮想の情報を重ね合わせるMR(複合現実)体験を可能にするモデルになります。

前面にパススルーのための高精細・広角ステレオカメラを追加しているのが大きな特徴特徴です。


これらは一般消費者向けではなくエンタープライズ向けのようです。


3-3 Project Proton


HTCが2020年2月頃に、2種類の次世代VRヘッドセットのコンセプトを発表しました。


・オールインワン型

画像11

引用:UploadVRより


オールインワン型はワイヤレスでの稼働を想定したスタンドアローン型とされています。


オールインツー型

画像12

引用:UploadVRより


オールインツー型はケーブルでスマホに優先接続することを想定したモデルのようです。



3 周辺機器


3-1 VIVEトラッカー(2018)


画像13

引用:Amazonより


VRChat等でフルトラッキングをする際に必要になるトラッカーです。



VIVEトラッカー公式サイト


3-2 ベースステーション2.0


画像15

引用:Amazonより

対応デバイス
・VIVE Cosmos Elite
VIVE Pro Eye
VIVE Pro(VIVE Pro マクラーレン限定仕様を含む)
VIVE Pro (アップグレードキット)
VIVEトラッカー(2018)
VIVEコントローラー(2018)

ベースステーション2.0公式サイト



3-3 VIVE Cosmos 外部トラッキング・フェースプレート


画像14


引用:Amazonより

VIVE COSMOSのフェイスプレートを交換することでSteamVRトラッキングシステムに対応させることができるアクセサリーです。



VIVE Cosmos 外部トラッキング・フェースプレート公式サイト





参考になれば幸いです👼
(間違えてるところがあればぜひコメントで教えてください!)


YouTubeでもVR解説系の動画を上げています!


~関連記事~


最後まで読んでいただきありがとうございました!