見出し画像

パンの話は、こっそりね。

イベントページに記載のない、サプライズのパンでした! 
テーブルの上にそっと布巾をのせた一群を目ざとく見つけた時から、ワクワク。誰もそんなことをしないのにわたしは行儀悪く布巾をめくります、ちゃんと新聞紙に包んであり、しっとりとしていました。

いよいよ、光子さんが切り分けてくれます。
「あれ! やっぱりねえ、甘いわ」
お姉さんたちも味見をしながら「あら、ほんと!」
いつものパンと違うようです。

餃子の皮をこねる時、塩を入れようとした光子さんの手が止まりました。青い文字の袋なのに、グラニュー糖と書いてある。
「青い文字のパッケージは塩でしょ」
「ありゃ、塩を入れ忘れた(パンに)」と光子さんがいえば、道子さんが「しおーがないわ(しょーがないわ)」と切り返す。
ほのぼのシスターズの素敵な光景です。

特筆すべきいちごジャム。
大粒がゴロンごろん、果肉しっかり酸味のきいた甘み。豊島(てしま/瀬戸内海)甲生のハウスで栽培された、あのいちごですよ!
遠慮なくのせましたよ、パンに。おしいただきました。

メインは水餃子の回。

第34回 豊島農民福音学校土曜クラス 2019-9-22

画像2

画像1


画像3

藤崎盛一著 農民教育五十年
藤崎ファミリーはこの混乱時をどんな風にお過ごしですか。土と生活と祈りの日々でしょうか。豊島でいただいた種から綿ができました。まもなく、種をまこうと思います。 2020-5-5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?