すがのさち

MANGAブランディング®スタジオMANECT代表漫画家 菅野佐智(すがのさち)漫画家 新井サチ。漫画家業22年目、8出版社25冊の単行本を発行。ストリートアカデミー漫画講師/グラフィックデザイン/漫画YouTube制作/事業HP:https://mangabrand.com/

すがのさち

MANGAブランディング®スタジオMANECT代表漫画家 菅野佐智(すがのさち)漫画家 新井サチ。漫画家業22年目、8出版社25冊の単行本を発行。ストリートアカデミー漫画講師/グラフィックデザイン/漫画YouTube制作/事業HP:https://mangabrand.com/

    マガジン

    • 著作紹介

      漫画家 新井サチ(さち)の著作紹介です。

    • イベント

      イベント・セミナー・読書会のお知らせ

    • クリエイティブに寄せて

      ものを作り出すということに対して書いた記事をまとめました。

    • MANGAブランディング(R)制作・セミナー事例

      MANGAブランディング(R)スタジオ MANECTで制作・開催させていただいた事例記事をまとめました。

    • エッセイ

      すがののゆるい日常をのんびりペースで更新していきます。少しでも楽しんでいただけましたら嬉しいです。

    最近の記事

    • 固定された記事

    自己紹介2023

    現在受講しているコンサルタント養成講座 by FUKUMITOYAにて学び、新たに自己紹介をリニューアルしました。 2023年最新版をnoteにもアップしておきます。 自己紹介 菅野 佐智 漫画家 / グラフィックデザイナー/漫画家講師          東京都練馬区生まれ、埼玉育ち。デザイン高専卒業後、漫画家専属アシスタントとして就職。24歳でスクウェア・エニックスより漫画家デビュー(PN.新井サチ)。8出版社より25冊の単行本・電子書籍を発行。2015年より、漫画で社

      • 著作解説③TRICKYS 3巻/初版©スクウェア・エニックス/復刻版©小学館

        今日は春分、暦のうえでもとっても良い日みたいですね。3冊目の著作紹介はTRICKYS3巻目、復刻版の第2巻目となります。 それでは、いってみましょー! TRICKYS③【出版社】 初版2003年/スクウェア・エニックス「ガンガンWING」連載 復刻版2010年/小学館(ジュディーコミックス) 【著者】 新井さち 【あらすじ】 「もう“殺し”はしない…」暗殺のエキスパートでありながら、現在は何でも屋「トリッキーズ」で活躍する一成(かずなり)・竜三(りゅうぞう)・零美(レミ)。

        • 著作解説②TRICKYS 2巻/初版©スクウェア・エニックス/復刻版©小学館

          さてさて今日は2冊目の単行本、TRICKYS第二巻です。今宵もお付き合いいただけますと幸いです。 TRICKYS②※こちら、復刻版では単行本2冊分が1冊に収録されています。 【出版社】 初版2002年/スクウェア・エニックス「ガンガンWING」連載 復刻版2010年/小学館(ジュディーコミックス) 【著者】 新井さち 【あらすじ】 都会の何でも屋「トリッキーズ」。業界では有名なこの裏稼業を営むのは、銃の達人・一成(かずなり)、日本刀使い・竜三(りゅうぞう)、素手と足が武器

          • 著作解説①TRICKYS 1巻/初版©スクウェア・エニックス/復刻版©小学館

            最近リアルでのビジネス交流が戻りつつある中、自己紹介をすると「どんな単行本が出ているんですか?」と聞かれることが多くなった。 思い立ったが吉日。リスト化も兼ねて、デビュー作から著作を紹介していってみようじゃないの。そしてデビューから20年ほどたった今の自分から見ての雑感を残してみようかと。 よろしければ、新井さち(サチ)の漫画家遍歴にお付き合いくだいませ。 デビュー作、TRICKYS①【出版社】 初版2002年/スクウェア・エニックス「ガンガンWING」連載 復刻版20

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 著作紹介
            すがのさち
          • イベント
            すがのさち
          • クリエイティブに寄せて
            すがのさち
          • MANGAブランディング(R)制作・セミナー事例
            すがのさち
          • エッセイ
            すがのさち
          • ストアカ講座
            すがのさち

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            MANECTビジネスアカデミーオープンセミナー開催レポート!

            特別講師に株式会社福水戸家 代表取締役 起業家・経営コンサルタントの磯部 一郎さんをお招きして、「選ばれるクリエイターになるためには?」について根掘り葉掘りお聞きしまくりの二時間でした。 ああ…事業を始めた頃の下請け根性丸出しの自分に聞かせてあげたい;;胸に刻まれるお話ばかりでした。 参加者様のご感想を許可を得ていくつか掲載させていただきます。 【ご感想】参加してよかった!と思えたポイント 匿名様 とても核心的なお話を聴くことができたことです。特に、自分のコンテンツを

            「タダでやって・安くやって」の世界から脱したい!ビジネスアカデミー開講のお知らせ

            MANECTビジネスアカデミー ~起業家・経営コンサルタントと一緒に学ぶ~ 2023年2月13日(火)開講 【概要】 MANECTでは価格で比べられて値切ったり・値切られたりの世界ではなく、ご自身の専門分野を自信をもって提案できるコンサルタントとしてのノウハウを身に着け、「経営者の視点」を理解した「お客様から選ばれる人」を目指すべく、スモールビジネス専門経営コンサルティングファーム 株式会社福水戸家 代表取締役 経営コンサルタントの磯部一郎氏を特別講師としてお迎えし、クリ

            【お知らせ】クリエイターのための「ビジネスで選ばれる人になる」MANECTビジネスアカデミー オープンセミナー

            \悩める全クリエイターの皆様へ/以前こちらの記事でもたくさんの方に閲覧いただいた、クリエイターあるあるの「タダでやってよ問題」…深刻ですよね;; ・事業がうまくいかなくてキャッシュを生み出す術がほしい ・起業したけれど、自分のスキルをどう収益化したらよいか分からない ・相談に乗ることはできるが、売り上げにならず困っている ・「タダでやって・安くやって」と言われ悲しい思いをしたことがある ・副業で相談業を始めたい ・選ばれるメソッドを身につけたい ・将来のために勉強したい

            第2回「まんが読書会」のお知らせ

            先日、第一回目となる「まんが読書会」が無事終了致しました。おかげさまで満員御礼となり、参加者の皆様からも「とてもムネアツで楽しかった!」とご感想をいただきました。(イベントレポはまた後日…) 2月のお題は、小山宙也先生著作「宇宙兄弟」です。 第2回目のお題は小山宙也先生の「宇宙兄弟」 人生を変えた漫画、勇気をもらった漫画、学びになった漫画、何度も読み返してしまう大好きな漫画。そんな漫画はありませんか? 大人になるにつれ、なかなか漫画について語り合う場って少なくなってき

            コンサルタント養成講座 by FUKUMITOYA 第一回目を受講して

            昨晩は、いつも大変お世話になっている株式会社福水戸家さんが開講される「コンサルタント養成講座 by FUKUMITOYA」第一期生 第1回目のオリエンテーション・マインド・考え方の講義を受講しました。 自分の学びを深めるためにも、心に残ったことを備忘録として残していきます。 第1回目「オリエンテーション・マインド」 考え方が大事 講師は株式会社福水戸家 代表取締役 起業家・経営コンサルタントの磯部一郎さん。 磯部さんのお話は、これまでに講演会やオンラインサロンなどでた

            天野ゆう子先生 著「くまじいと森のクリスマス」

            ストアカさんで公開している講座をご受講いただいた生徒様が、この度Kindlle出版されました。 天野ゆう子先生 「くまじいと森のクリスマス」 昨年の12月5日~25日まで、Twitter上で21日間、毎日1ページの連続漫画投稿された作品を一冊の「まんがえほん」にまとめられKindlle出版されました。 拝読して 天野先生の優しさがぎゅっと詰め込まれた、とても心が温かくなるお話でした。特にクリスマスツリーが描かれたシーンは涙なしには読めませんでした。 天野先生は、ご受

            「数字を味方に」著 CHIHIRO Number Message先生

            数秘術を用いた漫画「ナンバー 運命のトリセツ」で、数秘術を監修してくださっていた、CHIHIRO Number Message先生の書籍「数字を味方に」が発売されました 数字を味方に ~あなたのライフスタイルに活かす数秘術~ 連載当初、第二話で先生著作の数秘術の本を本屋で手に取るシーンを描きました。この時、打ち合わせでCHIHIRO先生の本が出版されていると仮定して描かせていただく許可をいただいたのですが、 本当に書籍が発売されることになって、一生徒としてとっても嬉しい

            『まんが読書会』開催のお知らせ

            ずっとやりたいと思っていた漫画の読書会。ビブリオバトルのようにするか、もっとゆるい感じの読書会にするか色々考えたけれど、やってみないとわからないので来年年明けから試運転を始めます。 第1回目のお題は野田サトル先生の「ゴールデンカムイ」 人生を変えた漫画、勇気をもらった漫画、学びになった漫画、何度も読み返してしまう大好きな漫画。そんな漫画はありませんか? 大人になるにつれ、なかなか漫画について語り合う場って少なくなってきますよね。漫画を読んで感じたこと、気付いたこと、好き

            智の系譜

            いつも大変お世話になっている、スモールビジネス専門 戦略的コンサルティングファーム 株式会社福水戸家様の社内研修に参加させていただきました。 とても貴重な研修だったので、自身の備忘録・アウトプットとして残します。 顧客対応研修を受けて感じたこと詳しい研修内容ではなく、研修を受けて強く心に残ったキーワードについて感じたこと、深堀りしてみたことを綴っていきます。 ・お客様に対してアプローチを変える重要性 これは長く経験してきた漫画家という仕事ではなく、個人事業主として立ち上

            +2

            【第5話】まねくと日和 ~すてきな冒険はじまる~

            【お知らせ】PR漫画を制作させていただきました。

            現在、Makuakeで公開されている、株式会社蘭華様開発の『気になるワキ(腋下)の臭いにアプローチ。消臭生地のインナーウエア。』Deo’s(デオス)コンプリート消臭インナーのPR漫画を担当させていただきました。 脇下の臭いに悩むOL、佐藤葵さんのストーリー ジムの先輩、玲奈さんもずっと悩んでいた脇下の悩み。どうやってケアしたの? 漫画の続きはこちらからお読みいただけます。 臭いを気にせず、イキイキと! 驚きの効果「Deo’s(デオス)コンプリート消臭インナー」今なら

            +2

            【第4話】まねくと日和 ~ネコチャン~