見出し画像

【簿記3級】⑤手形・電子記録-3/3:電子記録債権、貸付・借入(1日1P独学ノート)

09:54-16:45

電子記録は要は手形のシステムのデジタル化なんだけど、
急に制度を変えられないから別物として扱う
って感じがしますね。

金融庁-電子記録債権紹介

アナログだからいいこともあるのかもしれないですね。
ICカードが浸透しても切符はまだ消えてないですから。

けどそのうち電子記録をそのまま売上計上できる日も
くるかもしれないですね。

…当座を持つ予定はないので縁遠い話ですが。

前のページで
手形は銀行が取り立てる保証をする買掛金で
借入金と違うのかな
と思ったら

「手形借入金」が出てきました。

どういうことかと思ったら

「手形」というお金を後で支払われる権利の紙を
銀行に渡して、お金を出してもらって借りるという
まさに契約書代わりに手形を使うことみたいですね。

手形がデジタルと別の理由はこういうことにも使うからって
ありそうですね。


まとめ

  • 電子記録債権は、掛で販売した際に後日買手が電子記録債務に変更した際に使用。その際には帳簿に売掛金を電子記録債務に変更する。

  • 電子記録債権勘定科目
    購入日     :売掛金     ¥--/売上       ¥--
    電子記録にされた:電子記録債権  ¥--/売掛金      ¥--
    支払期日    :当座預金    ¥--/電子記録債権   ¥--

  • 手形借入金・手形貸付金=借入・貸付の際に証拠となる書類を手形で代用できる。


動画とセットで読みたい参考書

⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!

⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?