見出し画像

【簿記3級】⑪決算整理仕訳3:練習問題⑩(1日1P独学ノート)

とうとう決算修理仕訳最終章。

しーくりくりしーで思考が止まってるのどうにかせねば…


まとめ

  • しーくりくりしーは三分法ではわからない売上原価を仕入勘定で算出するため

  • 繰越利益余剰金の求め方

    1. しーくりくりしー
       1.しーくりで前期に残った在庫(期首商品
       2.くりしーで今期の仕入れ商品(期末商品
      ⇛仕入の差額を求める=期中に勘定されてない仕入額の算出

    2. すべての収益(貸方・試算表右側下)の勘定科目を損益勘定に振替

    3. すべての費用(借方・試算表左側下)の勘定科目を損益勘定に振替
      ※この仕入=期中の仕入額+期外(しーくりくりしー)の差額

    4. 損益の試算表で差額を比較(貸方ー借方)⇛繰越利益余剰金

1.
(期首商品)
 仕入   ¥-- / 繰越商品  ¥--
(期末商品) 繰越商品  ¥--  / 仕入   ¥--

2.
売上  ¥-- /  損益 ¥---
受取利息  ¥-- /
受取配当金  ¥-- /

すべての収益(貸方・試算表右側下)の勘定科目を損益勘定に振替

3.
損益 ¥--- /仕入(期中+しーくりくりしー
差額)  ¥-- 
      /費用(諸々)  ¥-- 
      /支払家賃  ¥-- 
      /支払利息  ¥--

すべての費用(借方・試算表左側下)の勘定科目を損益勘定に振替

4.
損益 ¥--- /繰越利益余剰金  ¥-- 

試算表で損益の差額貸方ー借方)を比較⇛繰越利益余剰金

動画とセットで読みたい参考書

⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!

⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?