見出し画像

【簿記3級】⑥固定資産税・経費等-補足:資産と費用の区別、切手・印紙の処理(1日1P独学ノート)

概要参照

概要欄にあった補足です。

問題やる前にまとめたら1P分になっていたので。


まとめ

  • 資産⇛現金・当座預金・売掛金・(繰越)商品

  • 固定資産(備品・車両運搬具・建物・土地)は固定資産で
    大抵は決算で減価償却をする

  • 消耗品⇛換金価値が低く、額の小さいすぐ使うもの

  • 切手・収入印紙⇛換金価値が高い(同額)⇛資産

  • 切手・印紙仕訳
    切手→通信費、印紙→租税公課

通信費(印紙なら租税公課)  ¥-- / 現金  ¥--
↓ 決算時
貯蔵品  ¥-- / 通信費(印紙なら租税公課)  ¥-- 


動画とセットで読みたい参考書

⇑ Kindle Unlimited対象です!買っても99円。安い!

⇑ ふくしまさんの著書 紙版。イラスト(マンガ)もあって、とりあえず簿記をサクッと把握できる1冊。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?