行動には適した日がある

 銀行の窓口は15時で閉まっちゃいます。

 銀行の窓口ってどうしてあんなに早く閉まるんだろう?普通に会社勤めしていたときには全部ATMでした。ATMでできないことって両替くらい?愛光流からだと心整体では紙幣のおつりをなるべく新札でお渡しするようにしています。たまに行員さんにイヤな顔されることもありますが、めげないで両替に行っています。


 銀行の話ではなく擇日の話です。擇日の世界では行動するのに適した日とそうでない日があります。少しでも適した日に行動したいものです。もちろん、擇日ですべてスケジュールが決めれる人しあわせで、擇日でダメだと言われてもやらなきゃいけないこともあります。

 古来から生活のいろいろな場面で擇日は行われていたようで、たとえば赤ちゃんをはじめて沐浴するのに適した日なども定められています。

 もちろんそんな赤ちゃんがいないという人にとってはどうでもいい情報なのでしょうけど、まさに赤ちゃんが生まれたばかりというご家庭にしたらこだわれるものならこだわりたいというもの。

 新車を購入するのに適した日や配車してもらうのに適した日なんかもあります。まさにクルマを買いかえるんだという人にしてみたらこんなにありがたい情報はない。クルマを売る側からしてもクルマを買うのに適した日だということであれば自信を持っておすすめできるというもの。しかも配車に向いている日ですよ、と付加価値をつけて差し上げることもできるのではないか、と思うのです。

 誰もそういった日があるとは知りません。わからないから、知らないから何となくやってしまう。でも知っている人は案外こだわっていますし、選べるものなら選んでいます。


 今日は銀行に関しての擇日を書きました。


 本日もお読みいただき、ありがとうございます。



読んでくださってありがとうございます。とてもうれしいです。