見出し画像

eco検定

会社の事業計画で、グループリーダー以上の
役職者が全員受験することになった。

目標の合格率は管理者100%
それ以外の役職者は35%

30数名の対象者がいる。
私もその一人(笑)

私の担当で小集団活動ってのがあって
eco検定の過去問題を配布することになった。

誰が配布するって、私です😅

学習欲高めは周りの同僚さん達はよく知って いて、
私しかいないって事になったんだけど・・・・・・

皆は知らない。
私の学習欲は関心のある事だけに向けられる
ことを💦

ecoに関心がないわけではないです。
むしろあるけど、検定には興味ないし・・・・・・

どうすんのよ。配布って。

まあそうは言っても、合格しないと検定料自腹
やん(笑)

強制するなら銭をくれ!って言いたくなるとこ
ろだけど、会社の制度っていうのは、それが普
通やんな(笑)

損したくない、っていう動機で頑張れる人もい
るけど、損ではないんじゃないかと。

テキスト貰える
問題集貰える

そんだけー。と思うのは私だけでしょうか。

そんだけーではなく、有難いと思う自分で
ありたい(笑)

そうやん。

わざわざ問題作って配布しなくても
皆問題集もらっとるやないかい!

自学自習せんかい!

でもねー。これがやらん(笑)

自分も含めて検定受ける意識が薄い。
落ちたら検定料自腹っていう認識が薄い。

検定受けてる時間は年休やで。
勤務扱いにもならん。

ちょっと納得いってない(笑)

他の皆はそんな細かいことは、事実に直面する
まで考えてないと思われる。

検定受けるまさにその時、エーって言う(笑)

SDGsの17のゴールはまさに人類が直面している危機だ。
本当はエーやばいやん、取り組まな!とならな
いといけないはずの事なのに。

意識が低いという事もあるけど、
まずは知らない、ってことが大きいんじゃな
い?

検定の勉強すれば、色々知らない事が分かる。

合格か不合格かは知らんけど😅

自腹を切らなくてもいいように
地球のために
私たちが出来る事をやろう。

検定の勉強をすることがまず第一歩だ。

合格すれば案外嬉しいかも。

そんな事を思いながら
ピカピカの問題集にガシッと折り目をつけた。

今日はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?