マガジンのカバー画像

小学校の授業のネタ(低)

66
小学校1・2年生担任のことをどんどん書いていきます。書ける範囲で。公教育についてやブラック残業のことも興味あり。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

粘土漢字【授業のネタ】

粘土漢字【授業のネタ】



低学年の図工で粘土をするとき、
テーマを決めてしていることが多いです。
これは、粘土で漢字を作ろうです。

立体で作るのがポイントです。
平面でもいいですが、立体で作ることで、
頭でっかちでなく下がどっしりした漢字が
出来上がります。

習ってない漢字を作るのもありですね!
鑑賞で読み方クイズもできます。

粘土でピクトグラム【授業のネタ】

粘土でピクトグラム【授業のネタ】

オリンピック、見てると楽しいですね!
感動する瞬間が何度も✨日本で開催されてるメリットは時差がないことですね。
できることなら、20時すぎてからは勘弁してほしいですが。

オリンピックの学習はいろいろありますが、低学年向けに粘土はいかがでしょうか?

低学年の子は知らない競技や知らない国が多いですが、興味を持つには全体をつかむのも効果的。

ピクトグラムの一覧から、作れそうなのを粘土でいくつも作っ

もっとみる