舞台おたくが宝塚を初めて観た感想


数年ほどずっと宝塚を観てみたい!!と思っていた。元々2.5次元舞台や帝劇作品など好きな役者さんが出演してたり、興味がある舞台を観に行くことが好き。なかなか機会がなかったが、ようやく観にいくことができた!!

【観ようと思ったきっかけ】
・普段は別の舞台などに通ったりすることが多く、東京宝塚劇場の前はよく通っていて気になっていた。クリエとか帝劇が好き。というか、日比谷が好き。
・宝塚といえば知らない人はいないし、観に行ったら話の1つになるのでは?と興味があった。
・宝塚に元々興味があったので原作コミックがあるはいからさんが通る、ポーの一族はBSで視聴済み。

【チケットを取るまで】
原作は未履修だけどシティハンター面白そう!ソワレ(違う舞台を観る予定だった)まで時間あるし、行っちゃえ!
→公式サイトでリセールがあることを知る。
→チケットをポチる。

【観劇当日入場前】
チケットは窓口で受け取る。詳しい受け取り方が分からずネットで検索。(ちゃんと観たら公式サイトに載ってたみたい…😅)
どうやらチケット受け取り画面にしてからの受け取りで、何とか無事チケット受け取る。
チケットに男役と娘役のシルエット!その時点でテンションが上がった後に、QRコードでの入場にびびる。



【観劇当日入場後】
赤い絨毯と階段をみて、感動😭どこかのお城みたいなキラキラした空間。これは好きな人がたくさんいるはず…。たくさん写真撮る📷
キャトルレーヴがフリー入場だったので少しふらふら。(普段は入場券が必要??)ブロマイドやら役者さんのグッズがたくさん!とりあえずサンリオコラボのクリアファイルとパンフレットを記念に購入。(次回はブロマイドと観劇バッグが欲しい。)いつもはパンフに2500〜3000円くらいなので、パンフが1000円でありがたや🙏



【観劇当日着席】
2階席だったけど見やすそうだなという印象。
席もふかふか。
なんとなく帝劇の座席と近い気がする。
開演前にスクリーンの写真を撮れることにびっくり。(普段行く舞台は基本的に禁止)



【観劇当日1幕終了後】
勉強不足でめっちゃ人が多くて誰が誰だかよく分からない😔調べたら1組あたり80人くらいいるんですね。
拍手のタイミングが掴めない。登場で拍手してたっぽい??
立ち姿とか声とか本当に男性みたいで惚れそうだった。
ミック役(朝美絢さん):チャラいのにイケメンすぎないですか?!!FNSで話題になったあの方ですね?!
野上冴子役(彩みちるさん):色っぽいの可愛らしさもあって反則ですよね?!獠との絡みも好きだけど、パパこと警視総監との絡みも好き。
槇村秀幸役(綾凰華さん):出番たくさんある訳ではないのに何故か印象に残る。最後らへんのシーンは泣いた。
海坊主役(縣千さん):素顔がめっちゃイケメンでびっくり!!サングラスしてるからよく分からなかった…。新人公演見られなくて後悔してる。
冴羽獠役(彩風咲奈さん):立ち姿から美しい…!登場シーンから目を離せなかったけど、アクションシーン?もめちゃめちゃかっこよかった…。
槇村香役(朝月希和さん):冴子さんとは違った可愛さ。守ってあげたくなる感じ。ぴょこぴょこしてた。

【観劇当日2幕終了】
赤!燃えるような赤!!
衣装が同じでどこを見ればいいか分からず…。圧倒されながらとりあえず観る。
衣装がキラキラ✨
宝塚といえば!!のラインダンスとあの階段を生で観ることができた!!感動!!

【観劇終了】
宝塚に出てる人みんなかっこいいし可愛いし同じ人間ですか?!!
沼に落ちる人がたくさんいるのが分かる気がする。
できればもう一度観たい。
・千秋楽前に円盤が出るとか最高すぎない?!!
宝塚のこと少し調べてみよう!!(←イマココ)
セットが少なめに感じた。奥行きがある??帝劇作品に比べたら少ない。
下から上がってくるセット?にびっくり。カフェのシーン。
2幕の階段はどこに隠してあったの?!!

100年を超える歴史がある宝塚。
知らないことがたくさんあって、これから勉強しなくては…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?