見出し画像

【よくあるご質問】〜ネット起業・副業のあれこれ〜


こんにちは!なおです☺️✨


今回は、
メルマガの読者さまや
コンサル生の方から頂く
【よくあるご質問】について、
回答をまとめました!


・副業を探している
・個人で稼いでいきたい
・コンテンツビジネスをやりたいと思っている


そんな方に
おすすめの内容となっています。



また、
さらに質問や聞きたいことがある方は
ご質問などもお待ちしています!


ぜひ、
私のメルマガなどから
気軽に返信してみてくださいね💐


動画の方がいい!という方は
こちらをどうぞ▼


それではスタートです!



①稼ぐためにまず何をすればいいですか?

→まずは、勉強です!


知識がなく、
独学でやってしまった場合。

成果が出ずに
諦めてしまう可能性が
高いためです。


ビジネスは「知識」で
売り上げに差が生まれる世界です。


必要なのはセンスでも、
才能でもなく「知識」です。


なので「正しい知識」を学んで実践する。
すると効果が出やすいです。


例えば

・テニスが上手くなりたい!
・英語が上手くなりたい!


そう思ったら、どうしますか?

・テニススクールを探したり
・英会話スクールを探したり


すると思います。
そこで「正しい型・知識」を学び、
繰り返し実践することで


テニスや英語が
できるようになると思います。

それと同じように
稼げるようになるためにも
正しい知識」と「実践」が必須です。



テニスや英語、ビジネスは
独学でも可能かもしれませんが

間違った方向に
進んでしまったり継続ができなかったり
分からないところをすぐに聞ける環境がなく
諦めてしまう、

といいったことが
起きる可能性が高いです。
(私が失敗してきたところなので
挫折経験はたくさん語れます。笑)


なので「正しい知識」を
すでに上手くいっている人から習う、
というのが手っ取り早いです。


私のメルマガでも
「月300万円自動化する経営者から学んだこと」をもとに

メルマガで学べるように
コラムを書いているので
ぜひご興味ある方は学んでみてくださいね。

▷ なおのメルマガ


②実績なしの初心者でもできますか?

→できます。ただ、最初が肝心です。


ビジネスは「正しい知識」をもとに
「実践を繰り返す」ことで成果が出ます。


なので学べば学ぶほど
成果も出るのですが


始めの「0→1突破」これが難関です。


自転車なんかも
最初はなかなか補助輪なしで
こげるようになりませんでした。


何回も進んで、
足をついて、時には転んで。
の、繰り返し。


最初は一定期間
練習を毎日行っていました。


しかし、ある日突然「すいーっ」と
補助輪なしで
乗れるようになるんですよね。


そこからはあっという間に
50m、100m、1km、、、
と普通にこげるようになっていく。


始めの「0」の状態から「1」を作る経験が
一番大変で、つらくて、途方に暮れてしまう。
そんな感情になってしまう
瞬間なんですよね。


だからこそ、「時間を売る」労働から
「ネットで個人で稼いでいく」という
稼ぎ方にシフトする際には


このはじめの一歩が重要です。

「ネットで個人で稼いでいく」という
体験をいち早くしてしまう。

これが自信になり、
その後のモチベーションにも
繋がっていきます。


なのでまずは
手っ取り早くこの
「0→1」を達成しましょう!


メルマガの無料プレゼントでは
「0→1達成サポート」の
お手伝いをしているので
ご興味がある方はのぞいてみてくださいね。


▷なおのメルマガ


③どういう人が成功しますか?

→「奪おう」とせず「与えられる」人が成功します。


売れている飲食店って
なにが素晴らしいんでしょうか?

・接客
・ごはんの味
・価格

さまざまな理由があると思いますが、
売れている飲食店の共通点は


「また利用したい」と、
思えるかどうか、です。


ビジネスは「価値提供」です。

「また会いたい」
「また、あの美味しいご飯を食べたい」
「また、あのお店に行きたい」


このような価値を
目の前の人に「与えられる」。

これが逆に、

・いらないと言っているのに何度も商品を進めてくる服屋さん
・サービスが最悪でごはんもおいしくない飲食店
・自分の利益のために近づいてくる人


こんな人たちに「また」会いたい、
「また」行きたい
などと、思うことはできますか?



期待やお金、
自分の時間などを「奪う」人には
「また会いたい」なんて誰も
思わないですよね。


だからこそ相手に
価値を与えられる人」が
成功を手にします。



④本名を使ったほうがいい?

→本名でも、そうじゃなくてもどちらでもOK。


しいて言えば、
呼びやすい愛称」がいいです。



私の場合、
始めは「寝る子」という名前で
発信をしていました。


しかし、コンサルを受けたら
「名前は変えたほうがいい」と言われ
いまの「なお」になりました。



名前を変えてから
brainというサイトで売っていた記事が爆伸び!



親しみやすい、呼びやすい、というのが
大事な要素なんだと学んだできごとです。

⑤何を発信したらいい?

→ご自身が勉強していて楽しいもの!


始めは、これでOKです^^


ビジネスには
「稼げる系のジャンル」と
いわれるものが存在します。

ビジネス系、恋愛、転職や就活・・・
しかし「稼げるから」という
理由だけで発信内容を選択すると
継続できません。


私も以前男性向けに「恋愛系」の
発信をしよう!と思っていたんですが


共感できずに、
勉強や競合リサーチが
苦になってしまったんです。


このように自分が楽しくて、
好きじゃないと
挫折しがちなんですよね。


「稼げる」かつ、
「自分も発信や勉強していて楽しい!」
というものであればそれがベストですが


始めは
自分が勉強していて楽しいもの」でOK。


ネットビジネスは
「継続」することが大事です。


「楽しい!」という気持ちがあると
人間は勝手にやるので、
自分が好き」というもので
発信してみましょう◎

⑥発信したい内容のものが複数あるんですが、しぼらないといけないでしょうか?

→それぞれ、発信してみましょう!


発信すると

・どんなものが周りから反応が大きいのか(興味を持ってもらえるのか、など)

・自分が発信して楽しいかどうか
→私も、始めは「恋愛系」が楽しそう!と思って男性向けに発信活動を始めましたが、実際やってみたら共感ができず、継続できそうになかったのでやめた、という経験があります。


このようにやってみると
初めて発見があります。


・こんな自分でも誰かの役に立てた!
・勉強が楽しくて生活に彩りが生まれた!
・発信が楽しい!
・この発信は自分には向いてない。


など、実践してみて
初めて分かることがあります。


なので難しく考えずに
まずは「発信」してみる。

それで、だれかに
価値を届けてみる。


これが大事です^^

⑦どうやって稼いでいるの?

→悩みを解決する(価値提供)です。


悩み:お腹すいた
解決:美味しいご飯です〜(飲食店)

悩み:髪切りたい
解決:

質問じゃんじゃん募集中!

以上です!随時、質問も大募集中🙋🏻‍♀️
分からないことや不安、
ご質問は気軽にこちらまでどうぞ💌

↓↓↓詳細は以下をクリック◎

▷なおのメルマガ

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,419件

あなたのサポートのおかげで大好きなスタバでほっこりしながらまたnoteが書けます♡ありがとうございます☺️