見出し画像

2023年2月13日 疲れについて《それはただの状態で、状態にいちいち良いとか悪いとかこだわるのは自分でー、それが疲れる元なのかー!!》 episode 256

自分の心研究員703です。

昨日の心の大揺れで
今日はいつもに増してお疲れなアタクシ。

そりゃ、そうなのよ。

昨晩、サッサと寝れば良いものを
『やりたいこと』に夢中になって、寝る間を惜しんで少し頑張り過ぎたから。

資源が減るな、とわかっていても
①ダッシュ(気持ちが落ちてる)から
上に上がりたくて、ウッカリ頑張っちゃって。

んで、さっき
『鬱を人生の通過点にする』グループカウンセリングに耳だけ参加させてもらったら

状態にいい悪いって話をしてました。

帰り道の電車の中で聞いていたから
音が途切れたり、聞こえなかったり
ボンヤリ聞いていたのだけど

なんだか、そんなことで良いんだよ、って言っていたような気がした。

いちいちこだわり
いちいち意味を持たせたり
いちいち大袈裟に事を荒立てたり
いちいち何事もなかったことにしたり

全部全部、自分が恣意的に仕組んでいて

それがどうなのかってことに気づきなさいよ、って
ことらしい。

子どもたちに説教したり
その説教は本当に子どもたちに必要なのか?
それは、私が威張りたいだけの事なんじゃないの?
とか

先輩に腹を立てたり
その怒りは本当に先輩に対して怒る事なの?
それは、私が否認している事を認めたくなくて腹を立てて否認から自分の意識を遠ざけてるだけなんじゃないの?
とか

気づきがあることは喜ばしいことなんだけど
ハードルが上がって、どんどん大変になるって
大変って決めつけてんのも私

なんだか
フェアとかフラットとか
憧れてるんだけど
自分からは程遠くないかな?

なんか、眠いしもう寝よう。

明日も大変なのに
本当はnoteを書いてる場合じゃなく
明日の打ち合わせの用意とかした方がいいのに

なんでこうなるんだろうかー

逃げ回ってるだけなわけなんだけど

上に上がりたくて上がりたくて
仕方がないんだよねー

あー
面倒くさいなぁー
もー!!

というわけで、
こんな風にやさぐれても良いんだよ
こんな私も悪くない

どんな私も認めてあげないとね

ふー!!

これで安心して眠れるかなー ?

ーどんな私でも良いよねー、と唱えながら明日につづく

あなたが

今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら
是非、ご一緒に私の自分探しの旅にお付き合い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?