見出し画像

ウェストミンスター寺院は撮影禁止ではない。

2024年3月ロンドンに行ってきた際、ウェストミンスター寺院に行きました。

下記のノートを書いた際に、ネット上の日本語情報ではウェストミンスター寺院が撮影禁止であるという情報があったことを思い出しました。

ウェストミンスター寺院が撮影禁止なのかどうかを、現地での情報やネット情報で調べたのでこちらで共有します。

結論

ウェストミンスター寺院では、礼拝など以外の間は個人利用目的の撮影が許可されています。
商用の撮影、ビデオ撮影、追加の照明、自撮り棒、三脚の使用は禁止 or 別途許可が必要です。

現地情報

ウェストミンスター寺院内に設置されていた看板にも、個人利用目的の撮影は許可されていると記載あります。
"services" 中は撮影禁止ですが、この"services" は「礼拝」の意味かと思われます。

左:24年3月現地で撮影 右:Google翻訳

Visitors to Westminster Abbey are welcome to take personal photographs in the church, but please note the following restrictions.
• Photography is not permitted at any time during services, including those that run alongside tourist visiting

24年3月ウェストミンスター寺院内に設置されていた看板(一部抜粋)

ウェストミンスター寺院の訪問者は教会内で個人写真を撮影することができますが、次の制限事項にご注意ください。
• 礼拝中は、観光客の訪問と並行して行われるものも含め、写真撮影はいかなる場合も許可されていません。

ウェストミンスター寺院内に設置されていた看板(一部抜粋)のGoogle翻訳

↓ serviceには「宗教的な儀式、礼拝、礼拝場」などの意味がある

ネット情報

ウェストミンスター寺院公式サイトが、ネット上に誤情報が出ている原因かもしれません。

ウェストミンスター寺院の日本語公式サイトは撮影禁止と書かれていますが、英語公式サイトは撮影OKとなっています。

それぞれの更新日を確かめることはできませんでしたが、英語公式サイトを基準に撮影OKだと考えて問題ないと思います。

ウェストミンスター寺院 英語公式サイト

FAQに撮影OKの記載があります。

修道院教会および回廊では個人撮影が許可されていますが、礼拝中のフラッシュの使用や写真撮影はご遠慮ください。
ビデオ撮影、追加の照明、自撮り棒、三脚の使用は禁止されており、聖エドワード懺悔王聖堂、セント フェイス礼拝堂、クイーンズ ダイアモンド ジュビリー ギャラリーでの写真撮影も禁止されています。

ウェストミンスター寺院公式英語サイトQA
ウェストミンスター寺院公式英語サイトQA
ウェストミンスター寺院公式英語サイトQA(Google翻訳)


ウェストミンスター寺院 日本語公式サイト

FAQに撮影禁止の記載があります。おそらく未更新だと思います。


あとがき

"services(礼拝)" 中は撮影禁止という文言と、日本語公式サイトが未更新なのが、ネット上に誤情報がある原因かと思いました。servicesは自分も初めて知りました。

公式サイトの件は一応公式サイトにメールしておこうかなと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました! 貧乏学生なので一銭でも本当に嬉しいです。