見出し画像

ナチュラルとステロイドユーザーの10の違い

Natural vs. Enhanced Lifters.  The 10 Most Important Questions Answered
というお話をしたいと思います。今日の動画はクリスチャン・ティボーのネット記事を参考に作成しております。という事で早速内容に入って行きましょう。

はじめに

私はPED(PerformanceEnhancedDrag)の使用を裁いたりまたは推奨するためにこの話をするわけではありません。しかし、あなたはこれらのPEDがあなたの生理機能を完全に変えてしまう事を知らなければなりません。つまり、ステロイドユーザーに最適な栄養およびトレーニング戦略は、ナチュラルには理想的ではないという事です。その逆も然りです。
それでは10の違いについて確認していきましょう。

1 – Who Needs to Train More Often?どちらがトレーニング頻度を上げる必要がありますか?


答え:ナチュラル
私は通常、トレーニングの頻度を高くすることをお勧めしています。これはステロイドユーザー、ナチュラル共に効果的なのですが、ナチュラルにとってはとても重要な事です。ステロイドユーザーは一部位週一回のトレーニングでも大きな効果を出すことができますが、ナチュラルは1部位週に2回、理想としては週3回以上トレーニングをする必要があります。ナチュラルは筋タンパク質合成をトリガーするために、トレーニングする事が必要です。食事もタンパク質合成を増加させますが、トレーニングにくらべると、はるかに少ないレベルです。ナチュラルが筋肉を成長させるためには、トレーニングをしなければなりません。しかしステロイドユーザーは、ステロイドで人工的に筋タンパク質合成を24時間高める事ができます。トレーニングによってさらに筋タンパク質の合成を高める事ができますが、全体的な合成の速度は常に高いままなので、各筋肉部位のトレーニング頻度を上げる必要はありません。いくつかの研究では、トレーニングをしなくてもステロイドユーザーの筋肉が成長するという事がわかっています。ナチュラルは、タンパク質合成を高めるためにトレーニングが必須です。また筋タンパク質の合成もトレーニング後24時間~36時間しか上昇しないため、各部位のトレーニング頻度を上げなければなりません。

2 – Who Should Do More Cardio?どちらが有酸素運動をより多く行うべきですか?

答え:ステロイドユーザー
ステロイドユーザーは健康を維持するために、血圧と血中脂肪、コレステロールの管理が非常に重要です。そのため有酸素運動をナチュラルよりも多く行う必要があります。

3 – Who Needs to Limit Volume?どちらがトレーニングボリュームを制限する必要がありますか?

答え:ナチュラル
多くのトレーニーはトレーニングボリュームを増やせば増やすほど、成長できると信じていますが、ステロイドユーザーにはあてはまってもナチュラルにはあてはまりません。ナチュラルがむやみにトレーニングボリュームを増やすのは逆効果です。
1.ボリュームと頻度は反比例しなければなりません。トレーニング頻度が高ければ、ボリュームを下げなければなりません。前述の通りナチュラルはトレーニング頻度を上げなければならないので、逆にトレーニングボリュームを下げる必要があります。
2.ナチュラルはステロイドユーザーよりもコルチゾールの影響を受ける。
コルチゾールは、筋タンパク質の分解を促進し、筋タンパク質の合成と栄養の吸収を阻害します。筋肉の成長は筋タンパク質の合成と分解のバランスに依存しています。コルチゾールレベルが高ければ筋肉の成長にはもちろん悪影響です。コルチゾールはナチュラルの筋肉の成長にとって最大の敵と言えます。ステロイドユーザーのようにコルチゾールの影響から保護されていません。トレーニングボリュームが多くなると、貯蔵されている筋グリコーゲンの動員が増えそれに伴ってコルチゾールの分泌も増えます。ナチュラルはコルチゾールの分泌を防ぐために低ボリュームで高頻度のトレーニングが必要になるのです。

4 – Who Needs to Push Harder During Each Set?どちらがより高強度のトレーニングを行う必要がありますか

答え:ナチュラル
ナチュラルが最大限の成長を望む場合は、各セットの強度を上げる必要があります。それは前述の通りトレーニングボリュームを上げられないからです。低強度では筋繊維を疲労させるほどトレーニングボリュームを上げる事ができません。ボリュームが上げられないのであれば、強度を上げるしかないのです。神経学的な要求の高い、簡単に言うと高重量低レップのトレーニングが必要だという事になります。単純に低重量高回数で時間をかけて筋肉を追い込むのはステロイドユーザーには有効でもナチュラルには効果的だとは言えません。

5 – Who Needs to Eat More Protein?どちらが、より多くのタンパク質をとる必要がありますか?

答え:ステロイドユーザー
ステロイドユーザーは24時間、タンパク質合成率が高いことを覚えておいてください。ステロイドは、コルチゾールの悪影響を無くしてまうことに加えて、筋肉を構築するために使用できるタンパク質の量を増やします。
タンパク質の合成率が24時間年中無休で上昇するため、タンパク質の摂取量を増やすだけでなく、より頻繁に摂取する必要があります。ステロイドユーザーの場合は、血中のアミノ酸濃度を高いレベルで一定に保つ事で、より筋肉を大きくすることができます。しかしナチュラルの場合、アミノ酸濃度のピークを作る事で筋タンパク質の合成をトリガーできます。ナチュラルとステロイドユーザーでは、タンパク質の摂取量や頻度に対する考え方は全く違うという事です。

6 – Who Needs More Calories?どちらが、より多くのカロリーを必要としますか?

答え:ステロイドユーザー
これはより多くのタンパク質の必要性にともなったものです。ステロイドユーザーは筋肉の構築に関して、栄養素をより効率的に使用します。さらにステロイドは筋グリコーゲンの貯蔵量も増加させます。これがステロイドユーザーがいつもパンプしているように見える理由の一つです。ステロイドを使うと脂質を摂取してもナチュラルほど脂肪がつくことは無く、減量中は筋肉を失う事を防ぎます。ナチュラルに比べて食事の自由度は非常に高く、急激な増量と減量が可能ですナチュラルが同じことをやれば、増量の時は脂肪がたっぷりついてしまい、減量の時は筋肉ばかりが先に無くなってしまいます。

7 – Who Should Try to Decrease Cortisol Levels?どちらが、コルチゾールレベルを下げる努力をするべきですか?

答え:ナチュラル
ナチュラルが成長したいのであれば、過剰なコルチゾールの分泌を抑えて最小限にする必要があります。マルトデキストリンなどのカーボをトレーニング前やトレーニング中に摂取すると、過剰なコルチゾールの分泌を抑えるのに役立ちます。トレーニング中にすぐ利用できるエネルギーがあれば、予備のエネルギーを動員する必要がなくなり、コルチゾールの分泌を抑える事ができるのです。

8 – Who Needs to Supplement the Most?
どちらが、より多くのサプリメントをとる必要がありますか?

答え:ステロイドユーザー
多くのステロイドユーザーは、ステロイドは賢く使えば、安全であると言いますが、そんな簡単なものではありません。ステロイドユーザーにとってサプリンメントは生きるか死ぬかというくらい重要な役割を果たします。前述の通り、ステロイドは血圧と血中脂肪、コレステロールに非常に大きな悪影響を与えます。そして心臓に大きな負担をかけステロイドユーザーの命を危険にさらします。そういった負の影響を減らすためにステロイドユーザーはナチュラルよりはるかに多くのサプリンメントが必要になります。逆に言えば、ナチュラルにはステロイドユーザーのようにサプリメントを山ほどとる必要などありません。

9 – Who Can Eat Fewer Calories When Dieting?どちらが、減量中にカロリー摂取を減らす事ができますか?

答え:ステロイドユーザー
ダイエット中の筋喪失の主な原因は、慢性的に上昇したコルチゾールレベルです。コルチゾールには多くの機能がありますが、2つの重要な機能があります。燃料を供給するために貯蔵されたエネルギーを動員することと、血糖値を上げることです。通常、体は安定した血糖値を維持しようとします。低血糖の状態になれば、食事をして血糖値を上げざるを得なくなります。血糖値を上昇させるホルモンはコルチゾール、グルカゴン、成長ホルモンです。この3つはカロリー制限をしている期間はさらに多く分泌されます。また炭水化物を制限すると糖新生によりタンパク質を分解してエネルギーにするため問題はさらに深刻です。食事を制限する期間が長くなるほど、常により多くのエネルギーを動員して血糖値を上げる必要があるため、コルチゾールレベルが慢性的に上昇する可能性が高くなります。慢性的に上昇したコルチゾールレベルはナチュラルにとっては致命的で、筋肉を増やすことなどまず不可能で、筋肉の喪失を防ぐのも非常に困難です。ステロイドを使用している場合は、コルチゾールが筋肉に及ぼすマイナスの作用を抑制しています。そのためステロイドユーザーは減量中に筋肉を失うリスクがはるかにナチュラルよりも少なく、より急激でより厳しいダイエットをする事ができ、脂肪を落としながら筋肉を付ける事さえ可能です。

10 – Who Needs to Stop Majoring in the Minors?どちらがマイナーな種目ばかりをやる事をやめなければなりませんか?

答え:ナチュラル
これは一回のトレーニングボリュームを抑制する事にもあたります。賢いナチュラルは効果的な種目にトレーニングを集中させます。価値のない種目など殆どありませんが、ナチュラルは優先順位を付ける必要があります。ビッグ3などのコンパウンド種目だけをやれと言っているわけではありません。しかし6種類のアームカールを次々にやってみたりするのは無駄です。アームカールが無駄だと言っているわけではなく同じ動きのパターンのバリエーションをあまりにも多くやり過ぎて、無駄にボリュームを増やさないようにするべきだという事です。ステロイドユーザーならともかくナチュラルにはそんな余裕はありません。無駄に増やしたトレーニングボリュームは何の効果も生みません。

まとめ

ステロイドユーザーを批判しているわけではないのですが、巷ではトップ選手になるとそうゆう選手が多くいるのが現実です。そして、そういった人たちのトレーニングを見てマネする事も多くあります。私自身がそうでした。でもナチュラルとユーザーの違いを調べて勉強してみて、いかに間違ったトレーニングをしていたか、いかに間違った食事をしていたか、いかに無駄なサプリメントを摂取していたのかということを知ったわけです。私の場合、これを知る事でトレーニングが効果的になり、無駄な食事やサプリは摂らなくなったので体調も非常に良くなりました。又、ステロイドについて知識がある上でステロイドを使っているかもしれないフィジーク選手だったりプロのトップビルダーを見た時に、正しい部分の情報を取り入れることができるわけです。トップ選手はやはり努力してあれだけの身体を仕上げていっているので学ぶべきこともあるのです。だから学ぶべきことだけは学び、間違っているものは捨てることができるようになります。ネットの世界では正しい情報が完璧に正しい状態で正しい情報だけであるわけではありません。また、間違った情報が間違っているだけで置いているわけではありません。これが常にぐちゃぐちゃと混ざった状態で置いてあるわけです。その中で正しいモノだけを選んで判断することができるというわけです。そうすればとてもハッピーになれますよ!

#筋肉つけ方 #筋トレ科学 #宅トレ #筋トレの始め方 #ホームジム始め方 #ステロイドユーザー #ナチュラルトレーニー

アンチステロイドTシャツ絶賛発売中!

画像1

画像2


サポートよろしくお願いいたします。英語圏のトレーナーやトレーニーのブログを翻訳して有益な情報を届けていきます!