見出し画像

トイトレでもう迷わないで 悩まないで


こんにちは


Noteには基本的に裏生活のボヤキを書いてたけど

表ではこんなことしてます。って宣伝(笑)

トイトレで悩む親子が増えている

増えてるんです・・・

原因はなんとなく分かっています

情報が溢れかえって、何を信じたらよいのか・・・

主体性を育む育児がいまは良いとされているから
おむつが外れるのも 本人のやりたいって時期を待てばいい?

と信じて待っていたら、気づけば3歳も過ぎ4歳も過ぎ!!!

あれ? いつこの子はおむつ外したいってなるん?

いつまで待ってもあかんやーん

じゃ、いざ親が外そうとしても外れないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

こうやって拗れてゆくのです


いつまで待ってもおむつで平気なのには理由があるし
”主体性を育む育児”という言葉の罠にハマって
ほんとうに、親からなにもアプローチせずに放置でも出来るようになるって
思い込み・・・

いやいや、考えてみて

子供が日本語を話しているのも、自主的に話せるようになったんじゃないのよ

外国人は日本語喋れないのよ、逆にうちの子たち、なにもせずに放置で外国語は喋れるようにならないの

それってそういう環境下におかれて、親もしらずしらずに誘導しているから

お箸が使えるようになるもの同じ

外国人はお箸使えないからね
なんで、アジアの子はお箸使えるの? ちゃんと教えたからだよね。

おしっこ、うんちの自立もおなじ

放置していてはいつまでたっても一人でできるようにはならないよ

排せつ自立も、ちゃんと親のサポートが必要なの

それをいかにストレスなく進めるか、
ストレスどころか、楽しく卒業できるか

なんでも楽しいに越したことはない!

子育ても楽に楽しくできたら最高じゃないですか!

そんなヒントになればいいなと思って
今年から本格的にトイレットチャレンジ講座を始めました

去年までは私が個人的に声掛けさせてもらってサポートさせてもらっていた親子は
どんどんおむつ卒業しています!


トイトレは誰のトレーニング?

なんでおしっこやうんちをトイレでするためにトレーニングが必要なの?
大人はみんな当たり前にしているのに・・・

そのギャップから、「どうっして当たり前のことが出来ないの?」

という疑問になり、ストレスとなって叱ったりしてしまうんだよね

なぜできないのか、ちゃんと知れば納得できるんだけど

『時期がきたらできるようになるよ』ってのを信じているだけでは、
その『当たり前』のことが出来るようになりません

だから、わたしは

『トイレトレーニング』ではなく

『トイレットチャレンジ』

という名前にして、親子でチャレンジする方法をおススメしています

上手くいく秘訣

おむつ卒業にはうまくいく秘訣があるんだよね

親だけ頑張ってもだめ!子供と一緒にやらないとね

親が手を引っ張るんじゃなくて、むしろ後ろから支える感覚



やっぱり夏がチャンスだとおもう

排せつ自立に最適な季節は?といわれると、いろんな意見があるのですが
やっぱり、着るものが薄い日本の夏はチャンス!
おしっこの回数が一日でも減ってしまうので、その点はキャッチしにくいという難点もあるんだけど、

もし、お漏らしがあっても、洗えばすぐ乾く夏が良いよね

そして、1学期が終わった今がまた良い時期!
新学期はそれだけで子供には大きなストレス
それに加えて おむつも外されちゃったらもっと嫌になっちゃう

ひとまず、新生活に慣れてきた今が良い時期だと思うのです

そして、夏休みは家に居ることがおおいので
子供との時間過ごしやすいのでは?


講座の案内

詳しくはこちらへ

おむつなし育児講座もするよ

インスタはこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?