見出し画像

おじいちゃんおばあちゃんになってもブリンバンバンボンな話


音楽について、こんな記事を読んだ。



要約すると、「10代の頃に聴いた曲の影響は、生涯にわたって影響する」という話のようだ。

記事の中には『新規に音楽を発見できるのは30歳まで』とあるが、ボクは30超えても全然ブリンバンバンボーンするから断定はできない。
音楽のサブスクが急速に発展したので、そこらへんのデータがまだ取れてないのだろう。
(もしかしたらボクが30超えてない可能性もあるが)

ただ、好きな歌や曲の傾向は変わらなくても、それが歌えるかどうかはまた違う話だ。

先日、久しぶりにカラオケに行って最近聴いてる曲を入れてみると、思うように上手く歌えなかった。
しかし昔から何度も歌ってる曲は、本当に久しぶりに歌ってもスルッと歌えた。Cメロとか完全に忘れてたのに、いざマイクを持つと思い出せるものらしい。
「聴くだけ」と「歌ってみた」の間には大きな差があるようだ。

しばらくカラオケから離れてしまうと、メロディわかるけどリズムが取れない歌が増えていき、聴く曲のレパートリーは変わらなくても歌えるレパートリーはだんだん減っていくようだ。
もちろん、最近の曲でも日頃から歌っていれば違うのだろうけど。

おじいちゃんやおばあちゃんがカラオケで昔の曲しか歌わないのは、昔の歌しか知らないからだと思っていたが、もしかしたら新しい曲だと歌えないのが理由な可能性もある。

逆に言えば、どんなに歳をとっても舌が回りリズムが取れれば、最近の曲でも歌えるのではないだろうか。
おじいちゃんおばあちゃんも練習すれば、80超えてもブリンバンバンボーンできるのかもしれない。

おじいちゃんおばあちゃんとブリンバンバンボーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?