2年前のポカポカ陽気で桜満開の東京。3月最後の日曜の午後は極上のピアノソロ。 つい先日、めでたく桐朋学園を卒業した松土優衣香さんのピアノソロリサイタル@東京建物八重洲ホール♪企画は島田さん。優衣香さんの大学時代のリサイタルはほとんど皆勤賞で今回も大好きな古典派バッハやハイドン、ロマン派ブラームスの重厚な曲たちが山盛り。会場には桐朋の同級生や後輩、前から応援しているたくさんのお客様でかなり前からソールドアウトで満席熱気ムンムン。

画像1 2年前のポカポカ陽気で桜満開の東京。3月最後の日曜の午後は極上のピアノソロ。 つい先日、めでたく桐朋学園を卒業した松土優衣香さんのピアノソロリサイタル@東京建物八重洲ホール♪企画は島田さん。優衣香さんの大学時代のリサイタルはほとんど皆勤賞で今回も大好きな古典派バッハやハイドン、ロマン派ブラームスの重厚な曲たちが山盛り。会場には桐朋の同級生や後輩、前から応援しているたくさんのお客様でかなり前からソールドアウトで満席熱気ムンムン。
画像2 優衣香さんと言えば、芯が強くて、直向に鍵盤に向かって演奏と言うスタイルだったのが、前回のリサイタルくらいからガラッと感じが変わって、腹落ちした大作曲家の作品をどうやってお客様に伝えるかと言うある意味欲深き向上心がむき出しになってきた感じがする。
画像3 今日の演奏は数日前にドイツから帰ってきたばかりとは思わせない素晴らしいパフォーマンスで、ブラームス、ハイドン、ドビュッシー、宍戸睦郎、バッハをアグレッシヴに美しく歌い上げてくれました。アンコールはこれまた素敵にラフマを歌い上げてくれました。満席のお客様、大喜び!ぶらびっしも~!<プログラム> 1.J.S.バッハ:トッカータ BWV.911 2.宍戸睦郎:トッカータ
画像4 3.ドビュッシー:前奏曲集第1集より  Ⅴアナカプリの丘  Ⅵ雪の上の足跡   Ⅶ西風の見たもの   Ⅷ亜麻色の髪の乙女  Ⅸとだえたセレナード  ⅩⅡミンストレルズ 4.ハイドン:ピアノソナタHob.10,11:32ロ短調  1.Allegro moderato 2. Menuet 3.Finale Presto 5.ブラームス:8つの小品 作品76 <アンコール> ラフマニノフ:絵画的練習曲<エチュード>音の絵Op33

よろしければサポートお願いします。これからもガツンと頑張ります。