Whale watching!!!! え??12月から4月の頭までカリフォルニア・グレー・ホエールがカリフォルニアとバハ沿岸の温かく静かな水を1万マイル旅しているのを近くで見れる??? おおおお! 探せばあるじゃないの!それも家からすぐの所に・・・・・・!!! 金曜の夜から雨模様だったこちらも祈りが通じたのか昼から晴れてきた!! こりゃあ行くっきゃないっしょ!!

画像1 家から車で15分の所にNewport beachがある。そこは入江になっていてその中にBalboa Islandという島がある。 その地形を利用してヨットハーバーのある一大マリン基地となってる。 以前記事に載せたが僕の同僚の鳥人間M(笑)動物好きでロマンチストの彼女は鳥人間昨年夏にアメリカに帰って来た時、ペンシルバニア州(オハイオ州の東北)の親友とアメリカの東海岸でクジラを見に行ったと言っていた。 どうもそれが僕の頭の中にいつまでも残っていた。
画像2 いいなあ!(笑) 僕も動物や魚や昆虫(笑)や生き物大好き人間なのでいつかじかにクジラを見たいと思っていた。 ・・・・・・・・。えっ?? 12月から4月の頭までカリフォルニア・グレー・ホエールがカリフォルニアとバハ沿岸の温かく静かな水を1万マイル旅しているのを近くで見れる??? おおおお! 探せばあるじゃないの!それも家からすぐの所に・・・・・・!!! 金曜の夜から雨模様だったこちらも祈りが通じたのか昼から晴れてきた!! こりゃあ行くっきゃないっしょ!!
画像3 ナビに従ってあっという間にBalboa Islandに到着! あれ!!この先道が無いじゃない??? ・・・・? えっ??フェリー??? 回り道すれば早かったのかも!?? 乗船料$1.50Whale Watchingの案内所に到着! いるぞ!いるぞ!こんなに一杯乗るの??
画像4 いざ出航!!!外洋に向って船はひたすら進む! 途中でヨットやクルーザーに出会うとお互いに陽気に手を振り合う!! 外洋手前の目印のブイが見えてきた! ・・・・・・。?? なんか居るじゃん!!?? 何?? 動いてるよ!??
画像5 すれ違うヨットのクルーも雨が上がってレジャー日和の天候に嬉しそう! 水面近くを大きなペリカンやカモメが飛び交う。 ・・・・・・・・・・・。 外洋に出たはいいが、お店の人が言うとおり波が高くなってきた。 いっしょに乗っている家族ずれからは悲鳴が上がり始めた
画像6 広大な海! 360度見渡す限りの海! 気持ち良い!! やっぱり海は大好きだ!! でも クジラは?? イヤイヤまだ出航して40分だからなあ! 船の穂先にはイルカが追従して泳ぎ始めた。 イルカはサーフィンしていても横に来るからここら辺は一杯いるのだろう。 ・・・・。 がしかし うねりは随分高い。 まわりの人は青ざめてきた。 クルーのアナウンス!! ・・・・・・。 え??? 波が高すぎるから途中で帰る?? んなアホな!
画像7 空を見上げれば広告を引っ張った飛行機が悠々と飛んでいた。
画像8 クジラを観に来たのに引き返す事になって少しショックが隠せない。
画像9
画像10 予約を確認してお金を払って・・・・・。約3時間の乗船料 $16.00なり。 釣り船もやっている。今度チャレンジしたいなあ! 今日は海がバンピーなので酔い止めを買ってゆけとお店の人がしきりに薦める。 乗る人乗る人皆 薬買ってる!?? 僕は日本にいた時Guam、サイパンまで2週間船で旅行した事があった。 皆が船酔いで死亡している時に平気でドンブリ飯平らげていたぐらいなので3時間ぐらいなんてへっちゃらさ!
画像11 今回はダメだったがまた予約を取って来て下さいとタダ券を配ってくれた。 こういうところは大らかと言うか親切でとっても気に入った!! ありがとう! 僕は家から近くなのでまた来よう! でもフランス語を喋っていた人やどう見ても中国から観光に来た人たちにはラストチャンスだったのかなあ? 少し残念だっただろうなあ。 まあでもこれだけ海を満喫したし・・・・・・。 生きてるクジラ相手だし・・・・。 ・・・・。 Balboa Island,海の話し まだまだ続きます。

よろしければサポートお願いします。これからもガツンと頑張ります。