岩澤龍

静岡出身名古屋在住の社会人。 新卒1年目は住宅の営業職。2年目から現在まで新卒採用担当…

岩澤龍

静岡出身名古屋在住の社会人。 新卒1年目は住宅の営業職。2年目から現在まで新卒採用担当として人事をしています。 趣味は読書と言いつつ、積読しがち。 興味は、組織開発、コーチング、キャリアデザイン、マインドフルネスなど。

最近の記事

『U理論[エッセンシャル版]~人と組織のあり方を根本から問い直し、新たな未来を創造する~』ー第二回

こんにちは! 前回から少し時間が経ちましたが、第二回は組織や事業、人の変容の理論である、U理論の読書感想文です。 今コーチングを学んでいますが、U理論をベースにしたコーチングです。人と組織と社会のそれぞれの変容がどう関係しているか学べる内容になっています! ①この本を読んだ目的・ねらい・組織論について体系的に学びたい ・コーチングとU理論の関係性をより解像度を上げて理解したい ・自分自身の理想の組織像・社会像を深めたい ②読んでよかったこと・感じたこと・コーチングによる

    • 『リーダーシップに出会う瞬間~成人発達理論による自己成長のプロセス』

      こんばんは。 いよいよ初めてのキャリア読書感想文です。 第一回は上司からプレゼントとして頂いた本となります。 今期からリーダー職についたことで、自分自身のリーダーシップの在り方が問われています。自身についてはもちろん、学生に対してリーダーシップの変容を語れることを目指します。 ①この本を読んだ目的・ねらい・成人発達理論について学びたい ・自身のリーダーとしての在り方を考えるきっかけとする ②読んでよかったこと・感じたこと・人に影響を与える「影響力の起点」を意識できるよ

      • 今後キャリア系の読書感想文を載せていきます!

        こんにちは!岩澤です。 お忙しい中、URLを開いてくださりありがとうございます。 この記事では、今後noteで発信することとその背景、自分の理念について発信できればと思います。 表題の通りですが、今後このアカウントでは キャリアデザイン系や人材開発系の読書感想文を載せていきます! 自分の人生理念やビジョン・ミッションに通じており、それらの想いを体現するためです! 恥ずかしい思いと緊張はありますが、アウトプットさせていただきます。 人生理念は… ミッションは… ビジョ

        • 『子供は40000回質問する』

          久しぶりに読書記録を投稿します! これから少しずつ投稿重ねていくつもりです。 気分が向いた方はお読みください~! ①この本を読んだ目的・ねらい・コーチングを通じて人の好奇心を引き出したい ・自分自身の好奇心や欲求の刺激 ②読んでよかったこと・感じたこと・好奇心は1人ではなく、人と育むもの ・年齢を重ねると、好奇心で得た知識を活用するようになるが、反面知ることをやめることがある ・好奇心には拡散的と知的好奇心がある ・好奇心はちょっと知っていることに働く ・な

        『U理論[エッセンシャル版]~人と組織のあり方を根本から問い直し、新たな未来を創造する~』ー第二回

          ことしの抱負〜やさしくつよく〜

          今年の抱負を思いついたので、ここに宣言します! 友達と年末年始過ごしているときにパッとなぜか思いついたのが、 「強くなりたい」ということでした。 ただ少し言葉に違和感を抱えながら日々を過ごしていくと、「強くなりたい」ではなく「強くなりたいし、優しくなりたい」だなと思いました。少し時間が経つと、「優しくなりたいし、強くなりたい」だなと。今ではそれが 「やさしくつよく」になりました。普段だったら、自分がなぜこんなことを考えるのか、言葉一つ一つがどういう意味なのか考えるのです

          ことしの抱負〜やさしくつよく〜

          よさこいを見て気づいた成し遂げたいこと

          「にっぽんど真ん中祭り(通称:どまつり)」 通りがけで見たこの祭りには、自分が成し遂げたい世界観があった。 どまつりとは…国内外から集結する約200チーム23,000人が地域色豊かな踊りを披露する国内最大級の踊りの祭典 どまつりで見た景色は、 踊りが終わったチームも、他のチームの踊りに手拍子をしたり拍手をしたりしていた姿。自分たちが賞に選ばれず泣いて悔しがる姿。 泣くほどこの祭りにかけていて努力してきた人たちが他のチームを応援することに驚いた。言葉では言い尽くせない感情

          よさこいを見て気づいた成し遂げたいこと

          当たり前のレベルを上げたいなという話

          友人が後輩を連れてオープンキャンパスにやってきて、少し学内を案内しました。そのときに感じたことを短いですが書こうと思います。 「ありがとう」オープンキャンパスから帰る友人に言われた言葉です。僕からすれば、当たり前に知っていたキャンパスを案内しただけでした。それがこのように感謝の言葉とお土産をもらえたのは不思議でうれしいことでした。 自分の当たり前が他人にとっては価値になるここに気づくことができたことに友人には感謝していますし、オープンキャンパスがあってよかった。 自分の

          当たり前のレベルを上げたいなという話

          「アイデアのつくり方」-読書感想文②

          「一時間もあれば読めでしまえるが、生涯あなたの心を捉えて離さない本」と形容され、発売当時からアメリカの広告クリエーターの間で”バイブル”と呼ばれていたらしい「アイデアのつくり方」(ジェームス・W・ヤング著)の読書感想文を書こうと思います。 -------------------------------------------------------------------------------------- 何よりこの本で大事だと思われる考え方 だれもが「既存の要素を

          「アイデアのつくり方」-読書感想文②

          「転職の思考法」‐読書感想文①

          1回目の読書感想文は 北野唯我さんの「転職の思考法」について書こうと思います。 この本を知ったきっかけは寺口浩大さんのTwitter。その寺口さんを知ったのはnoteでした。そのnoteに関しては後日また書こうと思います。 -------------------------------------------------------------------------------------- 社会人だけではなく学生にも読んでほしい本Twitterではこの本を上記のように

          「転職の思考法」‐読書感想文①