見出し画像

閃筋

↑ひらめきん

と読んでください。先日は2023初ライヴでした。
ひじラボと、個性豊かな演者陣と、お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
どんな形であれ年明けてすぐにご挨拶がてら唄う場を設けていただけるのはありがたいですな。
そしてひじラボ4周年、心からおめでとう!
祝いの品はまた後日…笑
本編でも言いましたが「この一年しっかり唄っていくためのサウンドチェック」のような位置付けでライヴしました(いい意味で
いい雰囲気で、個人的にもいい心持ちで今年一年唄えそうです。

なんかね、閃きを大切にして、形にしないとな。と思ったんです。
"ただの思い付きをその場でやる"というのはまた少し違うんですけど。
この2、3年はなんか、遊び心とか、ワクワク、ニヤニヤするような閃きとかを少し蔑ろにしてたかもなぁと思う所がありまして。それって、表現者として決して良くないですもんね。

まずは"一つの楽曲、ひとつのパフォーマンスに対して「なんか閃いちゃった!」という思考にまず辿り着くこととか、じゃあその閃きを形にして観る人聴く人に届ける。なるべく迅速にそれでいて丁寧に。"という心構えのような。

凄く当たり前だけど、凄く大切なことだと思います。それを思い立ってやってみたのがこないだの新年初ライヴだったりもしますし、そしてここ最近滞っていたツイキャス配信をまた始めた所以だったりします。
去年なんかは全然やる気が起きなくてやってなかった、ツイキャスとか生配信の類ですが、やっぱり近況とか思うこととか、タイムリーに伝えた方が絶対いいなと思うので、なるべく月1くらいのペースで配信もしたいな。まぁ基本的な内容はとても他愛ない近況話だったり、ゆるい鼻歌程度だったり、をなるべくナチュラルに何も考えずやりたい。でも一方でそっちにも閃きを、とも思います。健やかなる時も病める時も、ユルい時もピリッとする時も、をツイキャスでも体現していきたいと思います。よろしくお願いします!

ツイキャス最新回リンクはこちら

そんなわけで今年も精一杯唄うぞー!
次回は倉敷クッキージャーにて、最高におめでたいこちらの企画!

こんなめでたい企画ありますか?!
平日ですがお時間許す方どうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?