見出し画像

フランスでの新しい高校生活‼︎

Bonjour! フランス留学中のヒナノです!

9月1日からホストスクールでの学校生活が始まりました。
学校初日の前日は友達ができるかなぁと思ったりして不安でいっぱいでした。

初登校日の朝です。

この日はホストマザーが車で送ってくれて校門まで見送ってくれました。
私はどこに行けばいいのだろうと思って学校の中で戸惑っていたらホストマザーが外から見てくれていて私のところに駆けつけてくれて先生に聞いてくれました。

私のホストスクールは幼稚園、小学校、中学校、高校とあり年齢層が幅広い学校です。

学校の教会です。

カトリックの学校なのでとても綺麗な教会があります。
ここで初日には全校集会がありました。

先生の話が入ってこないぐらい素敵な教会でした。


学食

毎日お昼ご飯は食堂でバイキング形式で食べています。

日本の学校では毎日お弁当だったので少しお弁当が恋しいです。

野菜コーナー
たくさんのチーズ

フランス人はやっぱりなんと言っても食事にはチーズは欠かせません。
なので食堂にもたくさんのチーズが置いてあります。

ランチタイム☺︎︎︎︎

フランスの学食はこんな感じの食事です。

私の一番大好きなメニューはコードンブルー(cordon bleu)と言うハムとチーズが中に入っていて揚げてあるのが好きです!

デザートはケーキや、ドーナツなど毎日出てきます。

私の学校はあまり美味しくないと有名らしいのですが、フランス料理などが出てきて美味しいです。

生徒証のようなカードを見せたら無料で食べることが出来ます!

日本とフランスの授業の違い
①英語

英語の授業は日本と比べるととてもとてもハイレベルです。
例えばテストは物語を読んで、その物語の概要や自分の意見などを紙4枚分以上書いて提出しなければならなかったり、難しいです。

先生は授業の9割英語で説明をします。日本の学校では英語の授業中ほとんど日本語での説明だったのでオールイングリッシュの授業に驚きました。

同じクラスの子たちは沢山英語で話したり、テストでスラスラと英語を書いていたりしていて私の英語力のなさに気付くことができました。

②数学

数学は一言で言うと日本よりとても簡単です。

私は高校2年生の学年(1ère)にいるのですが授業内容は因数分解だったり(  )の計算だったり、私が日本でしていた数学の勉強よりとても簡単でびっくりしました!

数学のテストはとても有利に解くことが出来て、先生から褒められとても嬉しかったです。

日本に帰国してからの数学の授業にもうドキドキしています...。

そして授業中やテスト中にみんな電卓を使っています。
日本でテスト中に電卓を使う機会はありませんでしたがみんな電卓で計算していて驚きです。

フランス版電卓!

日本の電卓とは違い、ルートや分数の計算が出来たり様々な計算が出来ます。

私はこの電卓の使い方が難しくてよく分からないので自力で計算しています。
この電卓、一万円以上しました。とても高いです。

③第3言語の授業

私の学校ではフランス語、英語以外に必ずもう一つ外国語をとらないといけません。

スペイン語、ドイツ語、中国語から選ぶことができます。

私は中国語の授業をとっています。
日本で中国語を勉強したことがなかったので最初から先生が優しく教えてくれています。

フランス語で説明があるのでフランス語も理解しながら中国語も理解すると言うような感じです。

月餅

9月のお月見の時に中国では月餅というのを食べるそうです。
中国人の先生が月餅をくれてみんなで食べました。
美味しかったです!

麻雀

この日はバカンス前日と言うことでみんなで麻雀をして遊びました。(テストと聞いていたけど…ラッキーでした)


日本での私の学校では外国語は英語だけしかありませんでしたがフランスでの学校では第3言語目もみんな頑張っていてすごいなぁと思います。

スペイン語と中国語の両方授業を取っているお友達もいます。


④歴史

歴史の授業は、フランス史、世界史、地理経済などがあります。

授業は生徒の発言で進んでいきます。だからみんなどんどん手を挙げて先生に質問しています。

日本では先生の説明で授業が進んでいき、生徒は話を聞くというスタイルでしたが、フランスは恥ずかしさとか関係なしに自分の意見や思ったことを授業中に手を挙げて先生に言っていてすごいなぁと思います。


⑤教科書

そして手元に教科書はありません。私がフランスでもらった教科書は数学と中国語の2冊だけです。
パソコンで教科書を見たり、ノートに先生が言ったことを書いていきます。

私がもらった教科書は自分のものではなく、一年間使い終わったら学校に返して次の人が使うと言うような感じです。
日本では教科書を買って教科書に書き込んだりできますがそれができません。

数学の教科書の1ページ目

このように名前を書いて何年もこの教科書を色んな人が使っていきます。


図書室

図書室は小学生から高校生まで同じ図書室を使うので色んな本があります。

エリザベス女王が亡くなった時はこのようにエリザベス女王に関する本が沢山置いてありました。

ハロウィンブース

可愛い図書室です!

空きコマがあれば図書室に来て勉強します。
自分が取っている授業だけ行けばいいので大学生みたいな感じです。


最後に

友達ができるか不安でしたが優しいお友達を作ることができました。

お土産に日本の飴

学校初日、日本の飴をお土産に持って行って渡しました。
そしたらパンオショコラをくれました!

ハイチューは大人気でした♪


毎日困っていたら助けてくれる優しいお友達です。
一生大事にしたいというお友達ができて嬉しいです。

私は少ししかフランス語を話すことがまだ出来ないのでみんな英語で話してくれます。
だけどこのままだとフランス語が伸びないと思ったので、最近は私からフランス語を話しています。
私がフランス語で話すといつもみんな褒めてくれます。

毎日とても楽しいフランスでの学校生活を送っています。

パンオショコラ

休み時間にパンオショコラやココアの販売があります。
パンオショコラは1ユーロです!

フランスのパンはどこで食べても最高に美味しいです♪

最後まで読んでくださりありがとうございます😊

À bientôt!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?