見出し画像

2022年の振り返り

メリークリスマス!!
あと1週間で2022年も終わり。ということで、2022年の年初に立てた目標に対する振り返りと、それを受けて今後どうするのか?書いてみました。

年初目標の振り返り

2022年の年初立てた目標は、、

まずはアクションする。そして、そのアクションや仕事がみんなのための行動になっているのか?振り返りながら行動する。

目標に対する自己評価は「△」です!(笑)
理由は、前半の「まずはアクションする」は比較的できていたんですが。
後半の「そのアクションや仕事がみんなのための行動になっているのか?振り返りながら行動する。」があまりできていなかったと思ったからです。

まずはアクションする

アクションすることについては、やるかやらないか迷った時に、この目標のことを思い出すことができていたと思っていて。全てではないですが、とりあえずやってみよう!とアクションできたと私の中では思っています。

例えば、仕事で言うと、自分のできる業務の幅を広げるという意味と、チームの中でできる人が少ないという理由から、今までやったことのないシミュレーションを勉強したいと手を挙げてみたり。
あとは先日このnoteでも少し触れましたが、苦手だと分かっていながら、社内の発表会にエントリーしたり。といった感じ。

プライベートでは、オンラインサロンに入って、このnoteを始めてみたり。
投資のことをもう少し勉強して、投資額を増やしてみたり(損してますがw)。
新たにHTML/CSSを勉強して、模写コーディングを始めてみたり。

一貫性がなくて、食い散らかしている感じは否めませんが(笑)
とりあえず行動を起こした、アウトプットしたという点では、できたと思うので自分を評価したいと思っています。

みんなのための行動になっているか?

一方の「みんなのための行動になっているか?」これは時々振り返ってはいたんですが、、なかなか実行できてないなと思いながら過ごしてました。

この目標を設定した理由は、昨年の後半くらいからチームで後輩ができて、私がバリバリのプレーヤーから、その役目を後輩に引き継いで、少し引いた立場になっていくことが求められていたからです。

少し引いた立場になってみると、少し広い視野でプロジェクトのことが見えてきたり、時間の制約が外れて余裕がある感覚を持つことはできたのですが、それをみんなのためにどう行動して、還元すれば良いのか?

それがなかなか分からずのまま、できなかったなと思っています。今も悩んでますが。

なので、この2点から、年初の目標に対する自己評価は「△」

2023年に向けて

今年設定した目標に従って行動した結果、今後に活かしていきたいと感じた気づきが2つありました。

アクションして得られた気づき

1つ目は、先ほど今年アクションしたことをいくつか書きましたが、アクションしてみて気づいたことは、意外とプログラミングが私に向いているかもしれないというか、楽しめるということ。

今までプログラミングは、私の性格には合わないと思ってたんですよね。
というのは、プログラミングって入力ミスとか、一字一句間違えてがあってはいけないじゃないですか?
私の性格上、細かいところまで気にすることができなくて、だいたい合ってれば良いっしょみたいな感じになってしまうので(笑)

エクセルで簡単なマクロとかは作っていますが、それくらいなら良いんですけど、数千行とかコードが長くて複雑になってきたときのデバックとか、間違いを確認することが向いてないだろうなって思ってました。
でも、やってみるとエディタ(?)の機能が良くなっていて、予測入力とか、ストレスを感じずに楽しむことができた。

プログラミングはハマって悪いことじゃないと思うので、続けていきたいし、仕事とか活かせるところで使っていきたいなと思いました。

みんなのために私ができること

2つ目は、今年できなかった「みんなのための行動になっているか?」に関する部分。

私ができるみんなのための行動って何だろうか?と振り返りながら、改めて考えてみた時に思いついたことは「プレーヤーをサポートすること」ではないかと思いました。

先ほども書きましたが、私はプレーヤーとしての役割は徐々に後輩に引き継いでいるけど、経験はそれなりにあるので、困りごとも分かってあげられる。
あとは今までは時間がなくて、手がつけられていなかった改善等、後輩に引き継ぐだけではなく、プレーヤーがもっと業務に集中できるようにフォローしてあげられるんじゃないかって思いました。

私は表の立場よりも、裏方の方が向いているので、これまでの自分の経験を活かすことと、新たに勉強しているプログラミングでツールを整えてみたりとかで、サポートするのが良いんじゃないかなと。

なので、来年も自分ができそうと思ったこと、やってみようと思ったことをアクションしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?