見出し画像

[miwa] stand.fm #004 「嫉妬から抜け出すには」

執筆者:miwa|エンパス気質の元SE

先日投稿しましたブログ記事を音声で説明するという試みをしました。


最近は「声の波動」「音の力」に注目をしています。


指の指紋のように、声にも実は「声紋」があることをご存知ですか?
声には全てが現れます。声紋分析というのもあるみたいです。

私はもともと耳がいいので(善逸タイプ)
相手の発する言葉や内容よりも、その方の声の音域?のようなものを感じ取ることが先に来てしまいます。

緊張している、本心とずれている、偽っている時の音域は聞いていてとても違和感があり、気になりすぎてエネルギーを削がれてしまいます。

反対に、本心と声が一致している、とても楽しそうにしている、そういった声は非常に心地良く、いつまでも聞いていられます。

かつて私が教育実習生で教壇に立ち授業を行った際、
生徒の99%が「スヤァ。。。」とそれはそれは気持ちよく寝入ってしまったという過去があるくらい、私の声や話し方には副交感神経を優位にさせるものがあるようです。(そもそも話の抑揚がないと怒られもしました)

もし、自分で意識して音の高低・強弱・速遅をコントロールできたのなら、反対に交感神経を促し、みんなが集中して聞くこともできますよね。

そんなことできたらいいなという思いで、これからも挑戦します。

もしご興味あれば聞いてみてください。^^

miwa

5 space company|5スペースカンパニー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?