2020/10/28 美しい仕事

美しい制度、美しい面談、美しい仕事。

正しい制度、正しい面談、正しい仕事ではありません。

正しいこと、はつまらないです。
正しいこと、は当たり前で、予測可能性があるからです。
美しいこと、は違うのか。
美しいこと、は正しいことの上に、"なにか"が付加されています。

羽生善治先生曰く「洗練されるとはどういうことか。それは、無駄をなくすること。完全に無駄がなくならないと絶対に美しくはなりません。美しい手を指す、美しさを目指すことが、結果として正しい手を指すことにつながると思う。」

正しさを目指すことも間違いではありませんが、つまらないです。
美しさを目指すことは、仕事に楽しさを与えてくれます。

一方で、中村勘三郎先生曰く、「型を会得した人間がするのを「型破り」と言う。そうでなければ、ただの「形無し」なんだ。」

だからこそ、正しさのみを追求するのではなく、
正しさから自分なりの美しさを求めた「型破り」が、仕事には重要なのではないかと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?