小さなご褒美を日常に組み込む

こんにちは、みずた まりです。

呪術廻戦の七海健人いうように、「小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです。」と同じくらい、小さなご褒美の積み重ねは人生を少し豊にすると思っています。

今日はわたしが大事にしている、小さなご褒美について書きたいと思います。

ご褒美っていうと結構大きいイメージがありますよね。
旅行とか。温泉とか。とにかく苦がなく、幸せ!っていう感じがしますよね。
なにか大きなものを成し遂げた時に、達成感を得た時にもらう権利があると考えます。

小さなご褒美の例!

私はそのような大きいものではなく、日常での小さなことで自分を労わっています。
例えば、「水曜日は週のなかで一番疲れるから、仕事へ行く前にスタバで朝食をとる」「生理が終わったら銭湯へ行く(月一銭湯へ行く)」「今日このタスクを終えたらアイスを買う」「このタスクはコーヒーと茶菓子を食べながらやる」など、そのように、ご褒美やタスクのハードルを下げています。

このような小さな楽しみがあって、日常に組み込んであると、人生も少し豊かになって、幸せ!って感じる瞬間が増えて行ったと思いました。

自分の体や心の健康管理をすることは十分大変な仕事なのです。そんな大変な自分にこんな小さなご褒美で労わってくださいね。

なので、今日も小さい褒美を大事にしていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?