【②支出を減らす】我が家の支払い分担について

こんばんは。

社畜丸の内OLのあおいと申します。



このブログは平凡なOLが

「5年で純資産5000万円を目指す」という

挑戦の記録用ブログです。



〈テーマ〉

さて今回は、「お金と増やし方」の

「②支出を減らす」の中で「収支の把握」について、我が家の支払い分担についてしょうかいしたいと思います。

昨日、2021年2月の私の家計簿紹介をしましたが、夫婦分担についてお話しすることを忘れていました。




〈家計簿をつけ始めたのは〉

結婚してから2年経った2020年7月に、ようやく家計簿をつけ始めました。

夫婦別財布ということで、結構アバウトです。





お金の分担は以下の通りです。

夫の支払い担当

◯家賃

◯光熱費•水道代•ガス代

◯日経電子版

◯Wi-Fi代

◯外食した時のお会計



私の支払い担当

◯食費(家のみ)

◯日用品





•••••••以上です。





私がとても少ない(笑)ちなみに夫婦揃ってお酒を飲みませんが、お菓子が好きなのでその分普通の食費代がかかっていると思います。



以上、我が家の夫婦のお金分担でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?