2020年の活動を振り返る
こんにちは。
本業しすてむえんじにゃー🐈⬛、副業UI / WebデザイナーのMIYAKOです。
2020年は私の人生30年弱の中で最も様々なことに挑戦した年になったので、2021年をもっともっと良い年にするために振り返りを記しておきたいと思います。
1月-2月
育休終了の間際、ママスペースさんのWebデザイン講座を受講開始。
それまでは独学でやっていこうと思っていたものの、初めての育児にかまけてなかなか進まず、結局何も身につかないまま育休を終えるのはまずい!ということで受講を決意しました。デザインの基礎・基本を固めて、同じような方向性で頑張る仲間を作ることができた期間になりました。
3月-4月
講座を終え、ココナラやクラウドワークス、Twitterからの繋がりで小さく着実に実績を積んだりコンペに参加したりしていました。
ヒアリングの難しさや、デザインの楽しさを感じながらもくもくと制作。
コロナで保育園の登園が自粛となり、それにあわせて復職も先延ばしへ。そのため、日中は家に引きこもって自宅保育、夜は寝かしつけ後から制作の時間…と、時間のやりくりに悩んだ期間でした。
趣味でPCを開くのとは違って、納期に間に合わせるために逆算で動かなければいけなかったので、なかなか寝ない息子にイライラしたり、在宅勤務になった夫と揉めたりもしました。(夫は夫なりにできることをやっていたし、私にも不足が沢山あったはず。都度すり合わせや譲歩してくれた夫には感謝しています🙏)
5月-6月
夫の繋がりで業務委託として株式会社Libora様のお手伝いをさせていただくことになりました。
前任のデザイナーさんが作ってくださったデザインシステムを元に、受託案件の仕様変更や機能追加にあわせたUIデザインを作りながら学ばせていただきました。
初めてのXDに四苦八苦しつつもなんとかかんとか形にし、実装の時に考慮できていなかった部分をご指摘頂き、エンジニアさん達には様々な形でご迷惑をおかけしましたが、私としてはめちゃくちゃ身になる勉強の機会を得られました。
7月-8月
5-6月予定だった契約を延長していただき、継続して株式会社Libora様の受託案件のUIデザインや、初めてのロゴ制作を担当しました。
Adobeをコンプリートプランで契約し、XDとイラレをいじり倒す毎日。
更にはcapdogの前身となるサービスのUIデザインを任せていただき、毎日のように「ダッシュボード 作り方」「ダッシュボード デザイン」でググっていました。(成果物は今見ると恥ずかしいぐらい幼稚…)
そして7月から保育園が登園OKになったので、8月からやっと復職。
…正直8月は寝落ちしてた記憶しかありません😇😇😇
9月-10月
7-8月に継続して、受託案件の追加機能やcapdogの前身となるサービスのデザインを作ったり修正したり。
初めてまともにFigmaを触りはじめ、デザイン案としていくつものパターンを出し(これまではできていなかった)、少しずつ引き出しが増えてきたかもと思えるようになりました。
そして本業が意味不明なほどに忙しく、毎日のように持ち帰りで仕事したり在宅で残業したりでしんどすぎた時期。
本業の体制への不満が募りはじめたのもこのあたり。
息子の発熱時に半休の調整をしていたら「シフトでもいいから休まずに1人日分の稼働ができないか」と逆調整をかけられ転職を決意。(この辺は抱負とは遠い話なので割愛)
11月-12月
旧capdog関連のデザインをもりもり!
作成するレポートの画面デザインをしたり、ロゴを制作したり、LPのデザイン(は前身サービス製作時のものをほぼ流用したけど)を修正したり。
事前登録頂いたユーザへのヒアリングを元に、2021年には更にパワーアップして新capdogとしてのリリースを行う予定です。ご期待ください!
(以下リンクは新capdog用のため、私のデザインしたLPではありません)
2021年の抱負
絶対に叶える目標は、本業として UI / Webデザイナーを名乗ること!
まずは転職活動を進めていきます。
現職の退職は2021年5-6月での調整になりそうなので、2021年上半期はゆるゆるっと転職活動を行う予定です。もちろん在職期間中でも、副業からで良ければ、ご縁のあるところへジョインさせていただければ幸いです。
また、Liboraには私以外にもビジネスに強く素敵なデザインができるデザイナーの先輩方がいらっしゃるので、そのお仕事を見ながら学び、今後に活かしていきたいと考えています。
最後に、2020年は沢山の「初めて」に触れ知見を広げた年になりましたので、2021年は自分の「好き」を深堀りしながら「得意」を探し、磨いていく年にしたいと考えています。
2020年にお世話になりました皆さま、ありがとうございました。
2021年も改めてよろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?