見出し画像

夫、第2の巣立ち

トントントン…
包丁の音で
目がさめる。

最近、夫の玄ちゃんが
お弁当をつくってくれだした。

お弁当を作り終えたら
私の傍らに置き
先に家を出る。

玄ちゃんは
18歳から同じ会社で
デザインの仕事をしていて
まる30年。

手が速く、あかぬけたものをつくる。
イラストも可愛い。
無理難題いわれても
文句を言わずセッセ、セッセと。

玄ちゃんがつくるものは
一目おかれていた。

作ったものを、
うちに持って帰ってきては
見せてくれたりした。

しんどい時もあったろうけど
仕事は楽しそうで
職場の面々も
ずっこけ三人組的な人ばかり。
周りのずっこけ衆と
アホいいながら
仲良くやっていた様子。

ところが、
今年に入ってからか?
「会社、辞めようと思う」といい出した。
「 辞めて、自転車で日本を周ろうかな 」

深いことは言わへんけれど
なんとなく、元気ない。
( いつも驚くほど、ノー天気なのに )

今月いっぱいで任期終了。
今は、引き継ぎもほぼ終わり
お昼から出勤したりしている。

今までの玄ちゃんなら
朝早めに着き、定時まで時間いっぱい
バリバリ仕事していたから
今、どんな気持ちで
日々過ごしているのかと思うと
気が気ではない。
数日前から、朝ため息なんかつきだした。

「玄ちゃんのやってた仕事、
誰がやってくれてるん?」と聞くと
外注に出してる、そうだ。
( 外注、高いでしょうに )


下に妹が2人。
大学には行かず、高校を卒業し
18歳から49歳まで、まる30年。
一所懸命がんばった。

だから
イキイキ働ける場所に
巡りあえるまで
あせらず、ゆっくりしたらイイ。


… そう思っていたのに、
先週末、映画を観た帰り、
玄ちゃんと大ゲンカ。
お弁当もなくなった。


最近、更年期で
アップダウンの
はげしいカラダと心を
コントロールできずに
消耗してしまっていた私。
ネガティブなことも言いがち。

ネガティブなことばは
自分の心をむしばみ、
周りの人の心にも影響をあたえる。

あの時も
玄ちゃんを傷つけることを
いってしまったんだろう。
ナイーブな時に、ごめん。


9月末で退職する夫と
10月から正社員になる私。


更年期に負けている場合ではない!
今度は私がひっぱっていく番。

雨にも風にも負けず
玄ちゃんが好きな場所で芽を出し、
しっかり根をはれるまで

やさしくふりそそぐお陽さんのように
見守ってあげようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?