見出し画像

そこに私はいませんと思っていたけれど

なんでだったかは忘れたが、旦那とお墓の話になった。多分浜村淳のCMでも見たのだろう。お墓のことを考えるにはまだ早いような気がする微妙なお年頃の我々。私も旦那も特に決まった信仰はなく、私は子どもたちに将来墓の心配をさせるのが嫌だしそもそも死んだら無になるという考えなので「墓はいらん、どこかの海に撒いてくれたらいい」という話をした。どこでもいいけど日帰りで来られるくらいの遊びに来たついでに来られるような所に、自分が死んだら骨を撒いてほしいと思っていた。

私たちは二男二女のお気楽夫婦で、旦那はまだ小さい頃にお父さんが亡くなって遠くのお寺の納骨堂にお骨が納められていると聞いたことがある。もちろん旦那のお父さんと会ったことは無いし、仏壇に手を合わせたことは何度もあるものの遠いのがネックになってお墓参りに行くことも叶わないまま今に至っている。私の実家も、姉以外は皆末っ子という家庭なので両親も入る墓がない。私たちよりも高齢である私の両親は、終活を考えるに当たって最近樹木葬を検討しているらしい。

そんな話をしていると、旦那が不意に言った。「お墓はあったほうがいいよ」と。「親が亡くなったらわかるかもしれんけど、やっぱり何かの節目に俺はお墓に手を合わせたいと思う」と言うのだ。旦那と知り合って約20年になるが、お母さんと同居しているお兄さんの家には仏壇があるから少し羨ましいという旦那の気持ちを私はその時初めて聞いた。お墓や仏壇は、遺された人の心の拠り所となる場所だからこそ、きちんと形があるのが望ましいというのが旦那の考えらしい。私個人は仏壇も墓も要らないと思って今まで生きてきたけれど、旦那の生い立ちや、今まで聞いてきたそこにまつわる旦那の気持ちを聞いて、もしこの先私が先に死ぬことが分かったら絶対に仏壇と、いつでも行ける距離に墓を建てようと心に誓った。そして逆に旦那に先立たれた場合も私はやっぱりお墓や仏壇に子どもたちのことや自分のことを話したい。そこに旦那はいないかもしれないけれど、私がそうしたい。お墓って、そういうもんなんだな。随分大人になったつもりでいたけど、私にはまだまだいろんな立場から物事を見る力が全然ないなと思った、そんなある日の出来事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?