ドルの語源となったヤーヒモフ産の銀貨を意味していたドイツ語「ターラー」がスペイン語訛りで「ドレラ」になり「ドル」になる。
ドレラは銀貨一般を指す様になりメキシコ産の「メキシコドル」は高品質で、大航海時代も相まって世界中に流通。
通貨の語源は知らないから面白い! #勉強 #歴史

ここまでお読み頂きありがとうございます。スキやフォローして頂くだけでも励みになります。他の記事もよければご覧ください!