【飯メモ】使い勝手の良かったレシピの保管所

【概要】

・使い勝手の良かった好きなレシピがTwitterや各サイトなど四方八方にある状態。
・改めて作ろうとしたときに探しに行くのが面倒なので、ポータルサイト的に窓口を1つにしてみたいという試み。
・このアカウントはごろーのBlenderメモ置き場と化していたが、別においしいごはんの情報が載ってたってええやろという傲慢。
・基本めんどくさがりなので、手数は少なく、洗い物は少なく、放置できるなら放置して、材料も安めに最小限に、そんな感じのレシピが多め。
・異国料理のレパートリーも増えてきたので、★マークをつけてみることに

【ご飯/主食系】

①そうめんチャンプル

味の素さんのレシピ。安いそうめんとその辺にある普通の調味料でおいしくできるので重宝している。

②トマトパスタ

リュウジさんのレシピ。シンプルな材料でおいしい。

③わかめご飯

味の素さんのレシピ。乾燥わかめと塩(個人的には塩じゃなくて粉末だしを入れる方が好み)を入れて混ぜるだけの超絶簡単おいしいごはん。
大体3人で4合の米がなくなるくらい食卓では毎回人気。
いわゆる給食時代のわかめご飯が好きだった人には刺さる。

④柚子ワカメごはん

あやさんのレシピ。混ぜるだけ簡単ごはん。
ツナは水煮でも普通のやつでもどちらでもいける。ワカメも水で戻さずに混ぜてしまってもいける。難しい調味料なしで簡単にできるのでうれしい。
※米2合/乾燥わかめ大2/ツナ缶1/柚子胡椒小2分の1/白ごま大1/ごま油小1

⑤豆腐とささ身の酸辣煮

オレンジページさんのレシピ。豆腐が意外にボリューミーなので主食扱いでもいける。
ささ身を煮る→取り出し→ほぐすといった若干めんどくさい工程はあるが、比較的簡単な調味料で酸辣湯の味が再現できるので個人的おすすめレシピ。

⑥オムライス

オレンジページさんのレシピ。材料がそこまで難しくないタイプのベーシックオムライス。卵の調理部分が分かりやすいので、頑張れば失敗の確率が低めの優しいレシピ。
フライパンのサイズや卵自体のサイズにもよるが、卵は+1個くらいが破れにくくなるのでおすすめ。

⑦ねぎ焼き

サントリーさんのレシピ。ネギが安いときに重宝するレシピ。
・「だし100ml」の部分は、水100ml+だしの素1袋(4グラム)でなんとかなった。
・天かすなしでもなんとかなったのでだいぶ安上がりでうれしい。

⑧★ギリシャ風包み煮込み

旭化成さんのレシピ。通称「ドルマダキア」。ぶっちゃけ不器用人からすると面倒&激ムズな料理ではある(包む過程がむずかしい)
ただ、トマト風味の煮込みになって美味しいので、時間のある時に良いレシピ。
・サラダ菜は思ったより小さいので、タネを乗せるときはティースプーン1/2くらいから調整する。
そもそもだが買うときになるべくBIGなサラダ菜を調達してください
・火の通りが気になるときは、先にひき肉だけレンチンなどで火を通してから飯と混ぜても特に支障はない
・ハーブが無かったのでタイムで代用したが特に支障はなかった
・米:肉が1:1くらいになるようにする。米は8合くらいがちょうどいい。

⑨キムチツナおにぎり

まるみキッチンさんのレシピ。混ぜるだけの簡単おにぎり。ツナはちゃんと油をきらないと水分が多くなってべちゃっとなるので注意。海苔はなくても十分美味しい。

⑩焼うどん

リュウジさんのレシピ。切って炒めるだけなので簡単。オイスターは必要。

⑪レモン風カルボナーラ

パスタ協会さんのレシピ。生クリームなしでお手軽で最高。
・卵液にパスタを入れるときは粗熱をとっておく(じゃないと卵が固まってしまう)
・卵液にパスタのゆで汁を加えて、ソースがパサパサしないようにする

【おかず系】

①ごぼうサラダ

リュウジさんのレシピ。千切りが多少時間かかるもののおいしい。
料理酒とかないときはみりん倍量入れたりで全く問題なし。

②春雨サラダ

若菜まりえさんのレシピ。電子レンジで放置できる系なので楽だしおいしい。

③かぼちゃの煮つけ

若菜まりえさんのレシピ。これもまたレンチンレシピで放置で楽。
カットされてるかぼちゃが手に入った時は楽さ2倍でおいしい。

④ピーマンの肉詰め

奥薗壽子さんのレシピ。肉だねを作る手間はいったん置いておいて、結構簡単な材料で作れるので重宝している。
普段ただ肉を詰めて焼くだけなので、チーズを入れるという発想自体が最高にCOOL。チーズが入っている分モチフワ感が倍増でお子様も好きなはず。
玉ねぎなしで作れるのもポイントが高い(だって玉ねぎ今高騰中なんだもの)

⑤肉じゃが

若菜まりえさんのレシピ。うまい肉じゃががレンジ放置で作れるので重宝している。しかも調味料も大げさなものは無いしひき肉で作れるし最高。
時間を置くと味がしみ込んで若干濃いかもなので、白米と合う。
※鍋で煮る版は味の素さんのレシピが簡単↓
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705645/

⑥エビチリ

味の素さんのレシピ。レンチンでできるのでコンロが空いて助かる。背ワタを取る手間はかかるけど、そこさえ越えれば混ぜてチンなので比較的簡単に一品増やせる。
・ブロッコリーは2人前なら1/3くらいがベスト。
・エビ250gで作る場合はブロッコリー1房、3人前×2箱くらいでやると余裕がある。ブロッコリーの芯は細かく刻んで混ぜ込めば食感プラスでいいかんじ。

⑦豚こまとなすの青じそ炒め

オレンジページさんのレシピ。青じそが良いアクセントになるし香りも良い。切って炒めるだけの楽ちんレシピで重宝している。

⑧ささ身の梅チーズフライ

オレンジページさんのレシピ。個人的に揚げ物はすごく面倒&むずかしい料理なのでここに書くの憚られるんだが、まぁ一つくらいこういうのがあってもいいかなという。
以下は揚げ物苦手人間の所感。
・衣二度付け(小麦→卵→パン粉を2往復すること)は、NOおすすめ。
・小麦は、平皿にバーッと出して肉をそこにポンと置いて付けるより、まな板か空の皿の上で振りかける感じにした方が少なく済む。
・卵はささ身の表面をコーティングするだけなので1個で十分。
・ささ身が沈むほどの油ではなく、半分埋まるかなくらいの揚げ焼きで十分OK。ちなみに時間もそのままでいけた。
・具が多すぎてささ身がぴっちり閉まらなくても多少なら大丈夫。
・シソ入れてもおいしい。ただ、意外に存在感が薄くなるので、倍量入れてもいいかも。チーズも入るなら倍量入れてもいい。
・意外に揚げ物後は部屋が油臭くなるので、換気必須(揚げてる本人は鼻が慣れて気づきにくい)
・ささ身をたたいて平たくするレシピもあるが、別に平たくしなくても(ささ身を半分に切っただけでも)全然火は通るので大丈夫。
でも平たい方が美味しい気がする。

⑨もやしと厚揚げのピリ辛炒め

味の素さんのレシピ。炒めるだけ+中華味調味料+赤唐辛子で、比較的簡単にいつもと一味違う美味しいレシピ。
・赤唐辛子は、生の奴じゃなくても、既に輪切りにされて乾燥したかんじでコショウコーナーとかで売ってるようなやつでOK
・パプリカ高いので無くてOK、ピーマンいっぱい入ってるとおいしい
・味の素KK中華味は高いので、近くで売ってる別の中華味ペーストとかでOK(丸鶏ガラはだめ)

⑩豆苗とえのきの豚肉巻き

味の素さんのレシピ。豚の薄切りで巻く手間はあるが、レンチン放置レシピでコンロが空くので最高。
酒がなかったのでみりんをぶっかけたが、全く問題なかった。
あと、レシピ通りだとソースの値段が高いので、普通に家にあったポン酢をかけたが、ポン酢はポン酢で美味いのでオススメ。
豆苗は年中安いので、豚の薄切りが安いときにやれば最高に安上がりな美味い飯になります。

⑪★インド風ポテトサラダ

オレンジページさんのレシピ。じゃがいもはレンチンで柔らかくして、あとは混ぜるだけ。ポテトサラダが結構簡単に異国風アレンジできるので好き。
(なお、私はサラダ油をオリーブオイルで代用した。こっちの方が好みだった)
・油大さじ4にビビるが特に気にせず入れてOK(じゃがもの大きさもあるので、大さじ3~調整したほうが無難かも)
・レモン汁は、じゃがいも2個に対して10㎖くらいがちょうどよかった。
・赤唐辛子は、コショウコーナーとかに売っている輪切り乾燥唐辛子とかでいい。

⑫角煮

リュウジさんのレシピ。調理時間2時間越えで簡単とはいいがたいものの、基本的な調味料のみで特殊な工程もなく、煮込んでる時間だけ火に気を付けつつ放置しておけばできるので、ちょっと豚ブロックが安かった時におすすめのレシピ。
※ちなみに豚ブロックのゆで汁はスープにすると美味い。

⑬ポテトサラダ(具無し)

リュウジさんのレシピ。じゃがいもと調味料のみのシンプルポテサラ。
チンして混ぜるのみ、切る工程も省けるし簡単だし、何もないときの1品として優秀過ぎる。

⑭エリンギの海苔わさび炒め

奥薗さんのレシピ。わさびの風味がおいしい&包丁無しが嬉しい簡単レシピ。
個人的にわさびは最後に混ぜ込んでしまうのが好きです。

⑮にんじんとマヨマスタードサラダ

あやさんのレシピ。丸ごとチンしてほぐして混ぜるだけで美味い。

⑯だし巻き卵

キューピーさんのレシピ。大事なのは「焦げ付かないフライパン」と「サラダ油ひたひたのクッキングペーパー」。調味料は最悪なくてもいい、この2つだけはないとダメ。

⑰豚キムチ

omocoroさんのレシピ。4通りあるがみくのしんさんのが一番コスパがいい。秒でできる。

⑱★カンボジア風生姜炒め

クックパッドさんより。生姜がガツンと来る。通称「チャークニャイ」。
一番シンプルなレシピ(ナンプラーのみ)が上記。
・ナンプラーは結構香りが強いのでレシピの2割減くらいからでよさそう。
・ナンプラー少な目にし、醤油と砂糖とニンニクを少し足すと旨いらしい。
・肉を先に炒めて火を通した方がいい(生姜が焼過ぎになってしまうので)
・豚肉と同量くらいの生姜を入れるのが現地流だが、かなり辛いので心配な時は少なめにする。

⑲たたきごぼう

あじのもとさんのレシピ。叩くと繊維が壊れて味が染みやすくなる。
合わせだしに先に15分くらい漬けて、最後にゴマ振った方がよさそう。

⑳大根のエスニックサラダ

あじのもとさんのレシピ。ナンプラーを使った簡単和え物。
切り干し大根の風味がそんなに好きじゃないので普通に大根の千切りで代用したけどすごい美味かった。

㉑ブロッコリーとエリンギのからしあえ

あじのもとさんのレシピ。ブロッコリーもレンチンでいけるので、結果楽。
からしの少々は小指の先くらいでOK。足りなければそこから足していく。

㉒菜の花のからしあえ

あじのもとさんのレシピ。アイラップとかあれば湯を沸かす必要もなくていい。

㉓焼きタケノコ

あじのもとさんのレシピ。
たけのこは水煮一択。(生は灰汁抜きの茹でが超大変なので)

㉔チャプチェ

あじのもとさんのレシピ。牛でも豚でもおいしい。
春雨はポットで沸かした湯に漬けるだけでいいので鍋も1つで済む。最高。

㉕★ペルー風サラダ

S&Bさんのレシピ。いわゆるセビーチェ。混ぜるだけの簡単サラダ。
・パクチーは無しが食べやすい。
・ニンニクチューブを入れるとうまい。
・チリペッパーがなければ一味唐辛子小さじ1でいい

㉖豆腐ハンバーグ

あじのもとさんのレシピ。安上がりに満腹にをモットーに。
・ぶっちゃけ肉:豆腐=1:2でもいけなくはないが、豆腐でしかないので1:1くらいがちょうどいい。
・パン粉を繋ぎにするとよりボリューミーに。
・塩とナツメグは確実に入れた方がいい

㉗★トルコ風スクランブルエッグ

あじのもとさんのレシピ。いわゆるメネメン。
リンゴ酢じゃなくてただの酢でもいい。

【汁物系】

①コンソメと鶏がらのスープ

クックパッドから。具材は基本何でもあり。守るべきなのはコンソメと鶏がらを必ず1:1で入れること。ここさえ守れば大体うまくなる。まぁベースのコンソメが強いのでベーコンなどが合う。簡単においしいので重宝。

②トマトスープ

オレンジページさんのレシピ。トマトを焼いて煮るだけの簡単レシピ。
よくあるコンソメスープの素でも普通にいけるかと思うが、洋風スープの素(チキン)があるならそっちにした方が若干コク強めでよりおいしくなる気がする(まぁ割高なんですけど)

③豚汁

味の素さんのレシピ。汁物系といいつつ具が多いので主食としても通用する。
全部炒めて煮て味噌をとくだけなので簡単に美味しい豚汁ができる。ごぼうは無ければ入れなくてもいい。
肉は入れるべき。やはり肉の旨味があるのと無いのとでは全然違う(そもそもトン汁なんだから肉は入れてあげて)

④★ロシア風魚介スープ

旭化成さんのレシピ。ロシアの魚介スープ。通称「ウハ―」。材料が少し特殊なものの、切って煮込むだけで手軽に異国風になるのでオススメ。
じゃがいもなど結構バリューミーにして主食にしてもよさげ。
・ハーブのディルが無いときはタイムで代用OK。意外に似てる。
・レモンは添えずに一緒に煮込むと良いアクセントになる。煮込みすぎると酸っぱくなりすぎるので、適宜味見しつつ調整が必要。
・バターは4人前に8gのバター2個くらいがベストかも。

⑤わかめスープ(豚のゆで汁活用版)

ヤマサさんのレシピ。角煮を作った時にできる豚ブロックのゆで汁を活用したスープ。
レシピ通りでもいいが、ゆで汁に塩味が多いので、しょうゆとみりんのみ入れるでもだいぶ美味しくなる。
※ゆで汁は、リュウジさんの角煮レシピで出た汁を想定。

⑥★ハンガリー風パプリカのシチュー

明治さんのレシピ。通称「グヤーシュ」。パプリカパウダーを大量に使うハンガリーのシチューらしい(具がごろっとしてるので、主食扱いでも良さそうだった)
パプリカパウダーを大量に使うのが難点だが、それ以外は切って煮込んでおくだけなので、比較的簡単に異国に触れられる。
・牛肉はシチュー用ではなくコマ切れとかでもうまい。
・野菜を小さめに切って牛肉を薄めのものにすれば煮る時間を多少すくなくできる。
・固形スープの素はコンソメの素を使ったが、既定の1.5~2倍は入れてよさそう(個人的に濃い味が好きだから)

⑦★アメリカ風オクラのスープ

明治さんのレシピ。通称「ガンボ」。アメリカの料理。
エビの背ワタ取りなど少し面倒なところがあるものの、比較的簡単に異国風になる。
・塩味部分は塩のみなので、思ってるより入れないとガツンと味がしない(なのでうま味調味料追加したほうがよさそう)
・小麦粉、白ワイン、チリパウダーが無かったので入れずに調理したが、そんな変わらなかった(けど若干旨味が薄くなってしまったので、その辺は調味料で調整すべし)
・普通のソーセージ(シャウエッセン系)でOK
・タイムは小さじ1/3くらいでもいいかもしれない。

⑧★ベルギー風スープ

旭化成さんのレシピ。通称「ワーテルゾーイ」。
卵と生クリームをつかってまろやかなスープになる。
・レシピだと鶏肉を1回取り出したりして面倒だが、取り出さずに煮込み続けても何とかなった。
・切るのが面倒で鶏肉のコマ切れにしたがおいしかった。
・2倍量を作ったが、生クリームの量は変えずに卵と洋風スープ部分を2倍量にした。特に問題なかった。
・タイム、乾燥して小瓶に入ってるタイプのものを使ったが、ティースプーン山盛り1杯くらいで足りた。

⑨ほうれん草のすまし汁

あじのもとさんのレシピ。超簡単(もはや包丁なくてもいける)。
かなり薄味なので、白だし系を追加したりで調整すべし。

⑩大根の卵スープ

リュウジさんのレシピ。大根おろしが必要という最難関があるがうまい。

⑪ほうれん草のクリーム煮

JAさんのレシピ。最初に小麦粉を焼くときは弱火で。

【つけあわせ系】

①山形のだし

白ご飯.comさんのレシピ。
レシピ通り入れた方が旨いものの、「調味料+きゅうり+なす+大葉」という最小単位のみでもかなりうまい。
余力があればオクラは絶対入れたいし、材料は気持ち小さめにカットしたほうがより食べやすい。
きゅうりはナスの2倍入れるようにした方がいい(食感でおいしさアップ)
調味料の部分はめんつゆオンリーで代用してもOKで楽。
とにかく楽で常備菜として優秀なやつ。

②チャーシュー

東海林さだおさんのレシピ。豚肩ロースを煮て醤油に漬けるだけの恐ろしく簡単レシピ。
・肉は縛った方が形がきれい&均一に茹で上がるが、縛らなくても調理はOK(切るときに不格好だと切りにくいくらい)
・茹では40分くらいでできるらしいが、私の場合1時間くらい煮てもまだ中心が赤かった。なので、しょうゆ漬けにして切った後に5分くらいレンチンして力づくで解決した。
レンチン解決法は安全で手軽で分かりやすいものの、若干水分が飛んでパサつく感じはあるので、ケースバイケースで。
・醤油だけでOKだが、にんにくを漬け汁に混ぜ込んだらよりおいしくなった。

③大根とツナのサラダ

白ごはん.comさんのレシピ。切って混ぜるだけ。スライサーや千切り機みたいなのがある場合はかなり楽に作れる。
※大根は細い方が味が絡みやすい&味が浸透しておいしい

④干し柿とクリームチーズ和え

アサヒビールさんのレシピ。干し柿とクリームチーズを切って和えるだけの簡単おつまみ。激うま。
・コショウを振るとよりおいしい。オリーブオイルがあるならお好みで。
・クリームチーズはキリのような塩っ気のあるものがベスト。
・干し柿で作るのがベストだが、あんぽ柿でもなんとかなる(ただしベッチャベチャになる)

⑤★インド風甘酢漬け

旭化成さんのレシピ。いわゆる「アチャール」。普通のピリ辛甘酢漬けなので、あんまり異国っぽくはないかもしれないが、簡単で楽。
・量はきゅうり1本、にんじん半分の小鉢にちょい盛りくらいが理想。

【デザート系】

①ガトーショコラ

山本ゆりさんのレシピ。レンジでOK(オーブン無し)、紙コップでOK、生クリームというそこそこ割高な材料も必要なしの良すぎるレシピ。
(正確にはガトーショコラ風ということになるらしいけど美味いので問題なし)

②プリン

だれウマさんのレシピ。レンジでできるプリン。
材料の品目も少なく作りやすくて助かってる。ただしレンチン後冷えるまで冷蔵庫に入れる工程があるのでちょい食べるまで時間がかかるのは注意。
あと卵液投入後のレンジから引き上げるタイミングが毎回よく分からなくて勘でやっている節はあるものの、やりすぎなければそこまで気にならない。

③いちごのレアチーズケーキ

クラシルさんのレシピ。レシピ中ではフルーツ味の粉を使用しているが、普通に生フルーツをミキサーにかけて混ぜ込むでいける。
タルト部分をクッキーで代用するなど、オーブンなしでOKなのでものすごい助かる。

④生チョコレアチーズケーキ

山本ゆりさんのレシピ。レンジで出来るチーズケーキ。簡単で美味い。
・意外にレンチン後表面に気泡やらなんやらができるので、贈答用ならばココアパウダー必須(自分用なら無くてもおいしい)
・一晩冷蔵庫で寝かさないと中心が固まらないかも(半日だと若干どろっとしていた)

⑤きな粉のフレンチトースト

まいのおやつさんのレシピ。卵感苦手でもきな粉味で美味しい。

【飲み物系】

①ミルクティー

リプトンさんのレシピ。鍋で煮出さなくてもいいので楽。

②★ラッシー

クラシルさんのレシピ。インド料理屋にラッシーを飲みに行けない非常事態に自作して飲む用。
はちみつとかレモン汁とか若干手元にない材料が入ってるものの、作りやすくておいしい。

③レモネード

レモネードスタンド普及協会さんのレシピ。
砂糖、水、レモン汁のみレシピなので、意外と余りがちなレモン汁の消費に役立つ。
レシピ通りだと若干酸味が強いので、お好みで水を増やすかレモン汁を少な目で調整するとよい。蜂蜜があれば砂糖の代わりに入れることでよりおしゃれな味になる。

④★カンボジア風コーヒー

KERさんの動画を参考にしたレシピ(ネットのどこにもいい感じのレシピが転がっていない。。。)
簡単にいうと以下のように1杯でAとB2度楽しめるコーヒーです。
個人的にコーヒーの前座なしにただ練乳とジャスミン茶混ぜるだけでも美味しかったので、それもアリです。
------------
A:ほんのり甘いコーヒーを楽しむフェーズ
コップに2cmほど練乳を入れる→氷をいっぱい入れる→コーヒーを注ぐ→練乳を半分くらい残してかき混ぜながら飲む(練乳を残しておくのが大切)
B:練乳とジャスミン茶を楽しむフェーズ
コーヒーを飲み切る→うっすらコーヒーのフレーバーが残った練乳にジャスミン茶を注いですべて混ぜ切る→飲む
------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?