見出し画像

公共施設のデザインについて "Designs for public facilities"

最近、日本でもかっこいいなーと思う公共施設や
空間(パブリック・スペース)が増えていますね。


Today’s topic
公共施設のデザインについて


海外は、周辺の街並みがそもそも

綺麗というのもありますが、
やはり日本とは比べ物にならないほど
素敵なデザインのパブリック・スペースが
多いです。

視覚や触覚など五感情報のインパクトは
人の気持ちを変えることができるので、

どうしたらそこに来る人達のパフォーマンスを
よくできるか?という視点でデザインを考えると
面白いのではないかと思います。

当然、

そういうこともデザイナーは考えているワケ
ですけども、

おそらく、地域住民の老若男女、
誰にでも受け入れられる標準化されたものしか
提供できないルールや規制などがたくさんあると
思われ、

よいデザインが手元にあるにもかかわらず、
世の中に具現化できていないものが
たくさんあるのだと思います。


人間の成長という視点で

公共施設のデザインを考えると、
脳にある程度 “刺激” のあるものがいい。

例えば、

壁はオレンジやイエローなど鮮やかな色を
使ってみる。

ちょっと歩きにくい道を作ってみる。

触るとゴツゴツした質感の手すりを
作ってみる。

フォトジェニックなファサードにする。

地元のアーティストが自由に描くことができる
スペースを作ってみる。

むやみに8ヶ国語の案内版を作ってみる。
など、

そういう事で人は刺激を受けると、
とても楽しいのではないかと思います。


海外からもその公共施設に

来たくなる。
観光したくなる。
そういう意図をしてデザインしてもいいですね。

結果、市の財政が潤ったりして。ヽ(^◇^*)/

デザインの付加価値をふと考えた、
そんな一日でした。


それでは、またです

Well then, till next time.

Let there be prosperity.

Hirokky(ひろっきー)
https://note.com/55hirokky

▶︎ふと感じた美しいものを少し
https://www.instagram.com/55hirokky/

▶︎「物事の楽しい捉え方」について思うがままに
https://stand.fm/channels/5fcc5670dd3aea937bdc4c11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?