見出し画像

変わった体型 変わらない自分

こんばんは!HALです。

最近、話をする中で
そういえば、わたし、前とだいぶ体型が変わった
ということを思い出しました。

おそらく、今仲良くしてもらってる大半の人は
今のわたしの姿しか知らないと思います。

わたしの初めての仕事は、
アパレルの販売でした。

お店の服を着こなすのに、体型のキープは必要。
あと、立ち仕事はカロリーを消費するので、
太りにくかったかなと思います。

転職して、みるみる体重が増えて
いまはアパレルの頃より30キロくらい太りました。

理由は、立ち仕事から事務仕事に変わったこと。
もありますが、
一番はストレスだと思います。

転職してからの勤務地は、
首都圏から外れた地域。
車がないと何もできないような山奥でした。

楽しみといえば、買い出しに行った時に
大量に買い込んでくる菓子パン、
いただきもののおやつ。

他に何もする事がないから食べます。

それまでストレス発散のためにしていたことも
ぜーんぶできなくなって
ストレスが溜まると食べるように。

そのころは、自分がHSPだなんて知らなかったし
HSPなんていう言葉は今ほど聞かなかったです。

他の人よりストレスを溜め込みやすくて
その解消方法が食べるとしかなくなったの。

異動希望を出して、勤務地が変わったけれど
自分に合わない職場で、よりいっそう太りました。

ストレス
原因はいろいろありますが、
やはり自分の思うことと合わない事をするのが
いけなかったんだろうな。

アパレルは、数字のプレッシャー
職責の大きさなど、大変な部分もありましたが
お客様が変身して喜んでくださること
気に入ってもらえれば、顧客様も出来る。
仕事に対する喜びを感じられていたのです。

転職してからは、自分で決めたとはいえ、
周りの意見に大きく左右されていました。

自分の気持ちより、他人の思いを優先させる

誰がいい思いをしますか?

わたしは太りました。
そのあと、体調を崩してなかなか運動ができません。
目に見えて、自分らしくない自分になりました。

今のわたしの体型を見て、
色々とアドバイスをくれる人はいます。
けど。
体型が変わったらわたしは変わりますか?

痩せていたらいいですか?
太っていたらナマケモノですか?

痩せている頃から仲良くしてくれる人は
見た目で判断して離れていくことはないですね。

今の姿で出会った人は、
わたしの姿をみて、ナマケモノ扱いをする人もいます。

どう思うかは、その人次第ですが
わたしの中まで見て、付き合ってくれる
たくさんの人に改めて感謝したいです。

わたしの現状を出会う人すべてに説明する
必要はありません。

わたしの容姿でわたしの人柄を判断する人と
仲良くする必要はないんですよね。

体型は変わっても、HALはHALですから。

でも……
自分らしく生きていたわたしに戻って
体型も元に近づけますように……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?