見出し画像

若者がFIREの価値観に共感するのはなぜか?

こんにちは。55FIREです。

FIREとは、Financial Independence Retire Early(経済的自立を達成して早期退職する)という人生の新しい価値観のことです。

巷では若者を中心にFIREブームが巻き起こっていて、本屋さんにはFIREに関する本が山積みになっています。

そしてSNSやYoutubeなどのメディアにおいてもFIREという単語を見ない日はないほど、我々の生活にFIREが浸透してきています。

特に20代から30代の若者は、FIREの価値観に共感する人が多いように感じます。

実際に同世代の友人と久しぶりに会った際に、会話の中で自然とFIREに関する話をしました。

しかし、その一方でFIREを目指すのはけしからんといった意見や考えを耳にすることもあります。

FIREに対して否定的な意見を持つ人は、比較的年配の方(50代以上)が多い印象です。

では、なぜ若者はFIREの価値観に共感し、熱狂するのでしょうか。

今回はそのことについて自分なりの考えを書いていきたいと思います。



今の若者は失われた30年の中で育った

日本では約30年前にバブルが崩壊し、そこから現在に至るまで長期間の不景気が継続しています。

いや不景気と呼ぶのが正解なのか、それとも日本という国の衰退がはじまったきっかけなのかはわかりません。

いずれにせよ「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と呼ばれていた国家の面影は今ではほとんど感じることができないです。

日本のGDPの成長率や給料の伸びは他の先進国と比較して圧倒的に低く、さらに日経平均株価の最高値を30年以上も経った現在も更新できていません。

まさに日本が成長せずに停滞していた時期であり、「失われた30年」と呼ばれるのも納得です。

今の20代30代は生まれてから現在に至るまで、上記のような「失われた30年」の中で成長し、社会人になったわけです。

この事実はとても軽視されているような気がします。

今の20代30代は「コスパで物事を判断する」「無駄なことを嫌う」と言われることがありますが、育った時代の影響でなるべくしてなったとも言えます。



会社との関係性が今と昔で異なる

かつては大企業に入社すれば一生安泰に人生を送ることができ、会社と社員は家族のような関係性を築いていました。

ところが、バブル崩壊後の日本企業を取り巻く環境は劇的に変化し、会社も社員の一生を保証できるような状況ではなくなりました。

いわゆる日本型の終身雇用の崩壊は徐々に忍び寄ってきていて、近年ではたとえ好業績であっても社員の早期退職やリストラを行うケースが増えてきています。

過去には確実に存在した、会社と社員の家族のような関係性が綻び始めた時期に、20代30代の人たちは社会人になったのです。

つまり何が言いたいかというと、20代30代の人たちが社会人の仲間入りをした時の環境と50代以上の人たちのそれとは大きく異なり、会社に対する価値観が違うのは当然といえます。

会社での飲み会が嫌い、会社での交友関係は最小限にしたい、無駄な残業はしたくないといった、今の若者たちが口に出しそうな言葉の根底には、上記のような価値観が根付いているのです。

会社が守ってくれないならば、こちらもそれなりの関係で十分である。そもそも会社にそこまで期待していないのかもしれません。

ある意味、会社には期待せずに自分一人で生きていくという強い意志すら感じます。



若者はFIREの価値観に共感し、熱狂する

これまで見てきたように、今の20代30代の若者は「失われた30年」「バブル崩壊後」といった特殊な時代で成長してきました。

そして「無駄なことを嫌う」×「会社との関係性が希薄」が絶妙に絡み合った結果が、FIREへの共感であり熱狂する理由なのではと考えています。

FIREを達成するには、金銭面において徹底的に無駄を省く必要があります。

それこそ20代のうちから節約に励み、1円でも多くの資金を株式投資に回すことで資産形成を加速させます。

そして十分に資産形成ができればスパッと会社を退職します。

会社との関係性が希薄だからこそ、そのような思い切った判断を下して早期退職を実現できるのです。

このあたりの価値観や考え方というのは20代30代の特徴であり、他の世代からは理解できない部分もあるでしょう。

FIREのことを考えながら記事を書く中で、FIREを絶対に達成するという決意がさらに強くなった気がします。

いや、確実に強くなりました。

若者はFIREの価値観に共感し、熱狂する。

20代30代の若者が成長してきた時代がそうさせているのです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後もFIREや株式投資などお金に関する情報を発信していきます。
スキ・コメント・フォロー などをいただけますと励みになります。

ブログ「投資初心者の30代夫婦が株式投資でFIREを達成するブログ」を執筆しています。

株式投資の運用成績や銘柄を紹介しているので参考にしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?