記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『ゴールデンカムイ』#295 ふたり

 二階堂と杉元の決戦が繰り広げられています。

二階堂と杉元

 洋平を返せと必死な浩平ですが、杉元は「殺し合いだろうがよ!」と凶悪な顔になっています。明治時代、それは徴兵制の時代。民衆暴力の時代……ついに銃剣で杉元は敵を突き刺します。内臓損傷は確実ですので、鯉登のときとちがって致命傷だとわかります。この作品は致命傷の見分けがつくからいいですね。

鶴見か、鯉登か?

 函館湾では、沈没した戦艦から水兵が救出されています。しかし、鯉登司令官は退艦せず。死亡は確定したようです。
 そのころ、鯉登音之進は? 五稜郭で月寒あんぱんを見つけていました。蜘蛛の巣がかかった棚の奥にあるそれは、歳月を経て食べられなくなった、鶴見への思いのようでもある。
「月寒あんぱんのひとがついた甘い嘘……」
 彼はそうつぶやきます。親子がここまで来たのは自分達の選択ではある。でも、このまま何も得られなければ(その可能性が圧倒的に高井いでしょう)、部下を中央、いやもとい鶴見から守るために、何かすると言いかけけます。
「いいだろう、殺しなさい」
 鶴見はそう言う。それしか道はない。どういう言い訳をするにせよ、鶴見の首は必須でしょうから。鶴見はあっさりとそう言い、どんな罪だろうと死ねばそれはそれ、立派に成長した鯉登少尉なら任せられると告げます。
「いくぞ月島」
 そう言い、去ろうとする鯉登。
「月島? 私の味方はもうお前だけになってしまったな?」
 そう鶴見は呼びかけます。
 さて月島の決断は?

双子の再会

 杉元と二階堂は、もう二階堂は負けなのですが、それでも諦めない。火薬を爆破し、木端みじんにした杉元と地獄へ堕ちようとします。しかし杉元が投げ飛ばし、銃剣が二階堂を縦割りに真っ二つにして、半身同士が出会ったさまが双子となっておしまい。杉元の背後で二階堂は爆死しました。
 作中でもダントツの酷い死に方です。ああいう真っ二つは流石に物理的には無理がありますが、まあいいんじゃないですか。

ここから先は

431字
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタで…

よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!