マガジンのカバー画像

『ゴールデンカムイ』感想まとめ

『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武将ジャパンに掲載していました。歴史ネタでより楽しめることをめざします。
『ゴールデンカムイ』アニメ、本誌、単行本感想をまとめました。無料分が長いので投げ銭感覚でどうぞ。武…
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#アイヌ

Mrs. GREEN APPLE炎上を考える

 『ゴールデンカムイ』に何が関係あるかという話かもしれませんけど、あります。  私はあの…

アイヌ差別は社会問題である

 ごく当たり前のことだけれども、言いたりないことはありません。こちらの記事が大変よくまと…

アイヌと和民族の弓

 『ゴールデンカムイ』を見ていると、弓文化の違いがわかります。 小柄なアシㇼパでも弓を使…

『アイヌもやもや』を読んだ 3 「聖化も差別です」

 『アイヌもやもや』を読んでかーっと恥ずかしくなったことを懺悔します。 「聖化」をしてし…

『アイヌもやもや』を読んだ 2 もやもやってなに?

 積読になっていた『アイヌもやもや』を読みました。何度か分けて感想など書いてゆきます。 …

『アイヌもやもや』を読んだ 1

 積読になっていた『アイヌもやもや』を読みました。何度か分けて感想など書いてゆきます。 …

モヤモヤ本とは?

 『アイヌもやもや』が発売されました。 『アイヌもやもや 見えない化されている「わたしたち」と、そこにふれてはいけない気がしてしまう「わたしたち」の。』1章 無料試し読みがスタート! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000053892.html  これについてはじっくり次回以降読み解くとしまして。モヤモヤ本といえば、日韓本があります。  「モヤモヤ1」とされる『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』。  続刊「モヤモ

『アイヌもやもや』を試し読みしました

 『アイヌもやもや』を試し読みしました。これはすごい本だ。 https://prtimes.jp/main/html/

『永遠のニㇱパ 〜北海道と名付けた男 松浦武四郎〜』再考

 『永遠のニㇱパ 〜北海道と名付けた男 松浦武四郎〜』というドラマがNHKで制作され、2019年7…

『大奥』みていますか?

 NHKドラマ10『大奥』をみていますか? シーズン2からはいよいよ江戸後期。ゆえにアイヌの歴…

アイヌのポテンシャル? 和人がそんなこというなよ

 アイヌを観光に活かそう。アイヌの伝統はお金もうけに使える。そのポテンシャルを活かしてい…

杉田水脈氏のアイヌ差別

杉田水脈議員「アイヌ民族衣装のコスプレおばさん」などの投稿、人権侵犯と認定 : 読売新聞オ…

実写映画版『ゴールデンカムイ』をどう思うか?

 これはアシㇼパ役がアイヌ出ない時点で、見なくていいかと思いました。 キャスティングの多…

文化簒奪に加担しないで

 ショッキングなことがX(旧Twitter)で知りました。  知里幸恵『アイヌ神謡集』の奥付けにおいて、補訂者である中川裕氏が大きく掲載され、知里幸恵よりもずっと大きくなっているということ。  出版社側の“意図”はなんとなくわかる気はする。あの『ゴールデンカムイ』で監修している先生を前面に出した方が売れるかも。手にとってもらえるかも! そういう“意図”があるにせよ、こんなことはしてはいけません。  著作権が切れたとか、いろいろ理由は後付けできるでしょう。しかし、こういう