Natsuki

現在は、某外資勤務のマーケター。 CRM / SFA / MA /マクロ経済/広告/ …

Natsuki

現在は、某外資勤務のマーケター。 CRM / SFA / MA /マクロ経済/広告/ PR を中心に、様々なトピックを書き綴ります。 www.instagram.com/519natsu

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2021年下半期のミクロ動向予想

下半期以降の時流解説を1か月ほど前に行った。 そのなかから、トピックを4つ抜粋し紹介する。一覧にまとめると、おおよそこういった感じ。 ※カレンダーの無断使用はご遠慮ください※ ヘルスケア1)ワクチン接種の普及 政府は五輪開催に向け、ワクチンの接種加速化を推進。企業や大学等において接種を行う職域接種も始まった。 生活者の今後の主な関心は、接種後の生活様式に移りゆくと考えられる。 2)健康志向の高まり 新型ウイルスの流行は、私達に健康への意識をより一層高めるきっかけにもなっ

    • あの時の涙はなんじゃったん

      久しぶりの投稿。気になる記事があったのでコメント🙏 記事にも書かれているように、真の要因は当事者が声を上げられないことだという指摘には同意です。加えて、当事者と話すと「これ以上話を大きくしたくない」と言われることも一定数あるのではないか、と感じています。 ただ、その対応が子供の権利を失っていないかは少し冷静に考えてみて欲しいです。子供の立場から養育費を請求するにも、時効があったはず。離婚は親の問題であるものの、だからといって子の権利をどうするかまでコントロールするのは本

      • 「絶対大丈夫」

        今季のうち、転機と感じたホームゲームを3つ。 4月7日ひとつは、4月7日。 https://www.yakult-swallows.co.jp/game/result/2021000154 後半粘れる年のスワローズは強い、というのが私の考え。 ただし、統計をきちんととったわけではないのですが。あくまで試合を見続けたうえでの肌感覚として。 試合は4回で先制。点の取り合いとなった後、7回裏に追加点で勝ち越し。 この時点で順位は4位。ポイントとして、多少のメンバー入れ替えはある

        • 【初心者向け・キホンのキ】MAツール導入時に気を付けたいこと4選

          日ごろ導入支援にあたって、せめてこれだけはあらかじめ確認しておきたいと感じるポイントを個人的にまとめました。 1.ツールの導入目的なぜツールを入れるのか。 目的を今一度整理することをおすすめします。 よくMarketing Automation という文字面だけで「入れれば自動化!ラッキー!」となりがちです。(というか、今私が在籍している会社がそうでした。合掌。) でも、これではツールを使うのではなく間違いなくツールに使われます。なぜなら、Automationの由来は情

        • 固定された記事

        2021年下半期のミクロ動向予想

        マガジン

        • MKTG
          3本
        • Economics
          1本

        記事

          ミールキットが映し出す生活者意識

          昨今の在宅需要を受け、ミールキットに今注目が集まっている。 直近では、無印良品もミールキットを新たに発売した。 従来の製品と一味違う小洒落たメニューが特徴的だ。 一方、この「日々の暮らしに精神的な豊かさを求める」需要がありつつも、供給が全ての生活者のニーズに合致する訳ではないことに留意したい。 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212893_00052.html 例えば、有効求人倍率。 値は減少傾向でもあり、実体経済とは乖離がみ

          ミールキットが映し出す生活者意識

          運営、ひとりでできるもん

          たまにはノウハウ系投稿にトライ。 ここ1年半B2Bのウェビナーに関わっていたものの、しばらくは少しベクトルが異なる分野を担当することに。 せっかく身につけた経験を無駄にしてしまうのがなんだかもったいない、と感じたのが久しぶりにnoteを開いた動機。 その名も「(ウェビナー)運営、ひとりでできるもん」。 ウェビナー実施目的ISへのパイプジェン、リード獲得 利用ツールZoomのProアカウント ※「ウェビナー」機能を利用 前提「社内のみでの運営」「共催」「ゲスト登壇」

          運営、ひとりでできるもん

          君のいない街をひとり歩く

          初稿から2年半が経ち、新たに気付いたこともあるので追記のうえ再度アップします。(21.09.20) 少し似たものに感じられたので、まず上記のリンクを。 記事の転載先のひとつであるNPでは、短期離職は癖にしないほうがいい、とのコメントも複数見られた。また、以前人材会社で働いていた身として、そうとも感じる。事実として「履歴書に傷はつく」し、忌避する価値観も確かにある。 けれど、人生というスパンで物事をとらえた際に、自分と照らしあわせて何を幸せに感じるのかを優先するのもおおい

          君のいない街をひとり歩く

          私の涙が乾くころあの子が泣いてるよ

          ゼクシイのCMにざわつく、 こういう主旨のタイトルの記事がnoteでサジェストされてきた。 でも私に言わせれば、某製薬会社のエ○ビットのほうがざわつく。 ネットで炎上したということもあり、さすがに最近はバージョンが変わったようだ。 「多くの女性は、妊娠に向けての栄養が足りていません。」 こう冒頭から宣言されると、どことなくばかにされた気がするのは自意識のせいなのか。 薬事法や製薬協のコードオブプラクティス。 決まりに基づいて、煽り広告は禁止されている。 だが、

          私の涙が乾くころあの子が泣いてるよ

          どうしてこうしてちがうすがたで

          今から12年前。 大学入試が終わったばかりのとき、家族に私はこう言われる。 「女の子なんだし、イメージ良い学校だから、良かったじゃない」 確かに、行きたかった学校ではある。 だがその喜び以上に「女の子だから」という言葉が引っかかった。 今から7年前。社会人2年目の私は早々と転職を決める。 表向きの理由は給与とスキルアップ。 でも本音は、少し違う。 セクハラが多くてそこで働くことが馬鹿ばかしくなったから。 退職時の課長の発言はどうしようもない。 「妊娠したん

          どうしてこうしてちがうすがたで