見出し画像

楽しい株式投資の始め方

謙虚な人が多いこの国ですから、
少しの儲けでいいの」と言う人が多いです。

ところがね、
そんな人こそが大損をします。

信じられない?
では、
お話ししましょう。
株式投資をする人の70~90%の人が損をすると言われています。
この国で謙虚な人も70~90%(私個人の意見)

ほら?
数が一緒ですよ。

ちょっと乱暴ですが、
私は本気で言っています。

まさに40年前の私が、そんな人でした。
「億万長者になろうなんておこがましい、少しの儲けでいいの」
そのくらいの気持ちで、株式投資を始めました。

少し儲ければいいので、少し勉強をして適当に買いました。
時代はバブルの時だったので、偶然に、面白いほど上がりました。
株は上がったり下がったりするので、上がった時には良いのですが、
下がってからどうするかのプランを持っていませんでした。

下がり始めてからどうするべきなのか?
今ならわかりますよ。

そこから沢山本を読んで勉強すべきなのにね。
私はどうしたと思います?

見ないことにしたんです。

「嘘みたい」ですか?
本当に90%の人が、こうなっちゃうの。
仕事が忙しいから」って自分言い訳
本業があると言いやすいよね~

みんな放置するんですよ。

そしてね、
放置した人たちが、言いふらすんです。
「株は怖いよ」ってね。

人間の心理とは面白いものです。
大きなお金ほど、よ~く考えて運用すべきなのに、
「自分のお金なんだから自由に使いたい、好きな銘柄を買ってみたい」
という心や、
「本業ほど真剣にならなくていい」という自分を甘やかす心、
そして、
「本業が忙しいから後回しにしよう」という、いい加減な心。
昔の私もこんなでした。

今ならよくわかります。
こんな気持ちで投資を始めたら、儲かるはずが無いです。

「少しの儲けでいいの」くらいの軽い気持ちで始めると、
下げ相場になったらどうするかまで勉強をしていません。
下げ相場の対処ができないので、困ったことになります。

下がってきた時に損をすることを認めたくないので、
「しばらく見ない事にしよう、そのうち戻るかもしれないから」
という心理状態になってしまいます。

当時の私は「急ぐお金じゃないんだから」という言い訳をして、
放置しました。

どうなったかと言いますと、
バブルで儲かった分が、どんどん減っていきました。
バブルがはじけて半分になりました。
ちゃんと、元値に戻っちゃった。

仲間がいないのも問題でしたね。

相談する相手が欲しかったけれど、
「株は特殊な人しかしない」
そんな時代だったので、孤独でした。

その後、子育てに忙しく、株はあまり気にせずにいましたが、
ある時、上がり始めたんです。
2000年頃のITバブルで、私の持っている株は戻ってきました。
でも、喜んでいたら、また下がりはじめました。
この時には、さすがに、半分くらいを売って現金に換えましたが、
勉強をしないと、相場に振り回されるばかりです。

そんな感じで、適当に株を買っていた私なので、
なかなか利益が出ませんでした。
そうは言っても、
まったく勉強をしなかったわけではないんですよ。
自分なりに、四季報を買ったり、チャートの本を買ってみたり、
バフェットさんや有名どころの本も読みました。

今度こそ本気を出すぞ!
「ファイナンシャルアカデミー」にも通いました。
(FXと株式投資で¥400000以上使いましたよ)
それでも、なかなかパフォーマンスが良くならなかったのは、
やっぱり、どうしても「趣味」なので、
楽しみたい気持ちが入ってしまう。
「魅力的な買いたい銘柄」に振り回されてしまうんです。

他の趣味に忙しくてニュースを見ない日が続くこともありました。

それから、TVのニュースの見方も難しいんですよ。
事実を知るために見るのが大事なのですが、
そこに出てくるアナリストみたいな人の発言。
あの人たちがいろんなことを言うんですよ。
ああでもないこうでもない言う人の何を信じてよいものなのか?
ニュースにも振り回されてしまいます。

結局、
相場の大きな流れを掴めないんです。

そして、私は思いました。
「私の脳みそでは、この程度が限界なのか?」と。

ただ、私には、
だいぶ前から温めていた、妙案がありました。
投資は私より優秀な人間が考えたほうが良いのじゃないだろうか?

息子を優秀に育てて
息子にリベンジしてもらおう!

この思いがあったから、私の子育てはとても丁寧でした。

そんなわけで、
社会人になった息子が、YouTubeやTwitterを見て、情報を集め、
アメリカ株を始めた時には、「ブラボー!」と思いました。

私は「自分の知っている範囲で投資をする」という方針のままいましたので、中国株が上がった時にも手を出さずに日本株一本でやってきました。
そんな私に、息子は優しく教えてくれます。
お母さんは、アメリカの企業を知っているよ。アマゾンで買い物をしているし、グーグルで検索してるし、フェイスブックだって使っているじゃない?ほら、アメリカ株は怖くないよ
「本当だ!」
中国の企業はわからなかったけれど、
アメリカの企業は日本に入り込んでいますね。

あれからいろいろありました。
何やかやで、私、
2022/12から経済のオンラインサロンを始めちゃいました。
その流れは、こちらに書きましたので、
良かったら読んでください、笑ってください。


そんなわけで、
初心者経済サロン順子スタートです。
どんなサロンかと言いますと、
普段はグループlineでお喋りして、
月に1回ZOOMで1時間のミーティング。
会費は一月¥1100(税込み)です。

私の役目は主に、NISAで積み立ての投資信託を始めるガイド。

始めるガイドって何だ?」って思うでしょう?
いやいやいや
本当なのよ。

株を始めるのって怖いのね?
勇気がいるのよ。

教えても、なかなか口座を作らない人多いの。

忙しいしね、
何やかやと忙しい中で、
「え~い!」って口座を作るのが大変なんだわ。
証券口座を作って、ネット銀行の口座を作って、
そこに入金するわけなんだけど、
大きなお金の移動はストレスですよ。

「これ、本当にちゃんと私の口座かしら?」
「送ってみて届かなかったらどうしよう?」

入金でビビるんですよ~

ひと月かかって、やっと、口座を作って、
ひと月かかって、やっと入金して、
その後、
投資信託の積み立てはスタートした?
って声を掛けたら、

その頃には、最初に説明した投資信託のことなんか
すっかり忘れちゃってる。
「何を買ったらいいですか?」
ってなっちゃう。

いいのいいの。

とにかく大きなお金を動かすんだから、ゆっくりでいいんです。
自分で納得して、ゆっくりやればいいんです。

焦らないことは良い事なんですよ~
ただね、
投資に一番大切なことは何か?
長くやれば複利で増えるんですよ。
だからね、
早く増やすためには、
早く始めること!」これが重要なんです。

早く失敗も経験して、
早く自分なりの投資スタンスを見つけてほしいんですよね~
わかります?
この気持ち。

こんな人はいませんか?

始めようと思って1年、
本を買って読んで1年、
「やろうかな~?」と思って1年、
本業が忙しくなっちゃったから株なんか忘れてしまい10年。

そんな人多いんじゃないですか?

1人では始める勇気のない人
私のサロンにおいでよ!

はっぱをかけてあげるよ

楽しもうよ一緒に♬




そして、もう一つの重要な私の仕事は、
初心者の皆さんが無茶な買い方をしないようにすること。
適当にやって大損をしないように、相談に乗ります。

大きな流れに乗る方法、
銘柄選択の方法など、私なりのアドバイスをしています。

株式投資にどのくらいの時間をさけるのか?
どのくらいの金額をまわせるのか?
人により状況は様々と思います。
そのあたりを冷静に考えながらスタートしたいですね。
そして、
早めに、自分のスタンスを持てるといいですね。

私も、始めたばかりの時にメンターがいたらよかったな。
早めに自分のやり方を確立できたら、もっと儲かっていたのになあ~
そんな思いがあるので、皆さんには、とにかく
「損の少ない投資」をできるようになってほしいと願っています。

さて、サロンに参加したい方は
今、すぐに口座を作ってしまうと良いと思うんです。

※ここから重要

さてさて、
「どうしよう?」と思っているうちに月日は過ぎていきます。

動き出そうよ。

今から説明しますので、自力でここまでやってみてくださいな。

まず、
パソコンでできそうな人は、頑張って、
SBI証券に口座を作って、
SBI銀行にも口座を作って、
入金をして、
「特定口座」を選択
してください。
NISAの申請もSBI証券に出してください。

ここまでやれば、もう、こっちの物って感じです。


パソコンの苦手な人は、この本が良いかもです。
スマホの画面が出ていますので、ガイドに従ったらできちゃいます。



SBI証券に口座
を作って、入金をして、
「投資信託の積み立て」を月に1万円でいいからスタートさせてみると良いです。
「全世界株式」を選んだらいいです。
そこまで、
「えいっ」とやっちゃってください。
弾みを付けちゃってください。
早くやれば早く儲かるんだから!!

「その時にNISAを選ぶべきか?」
そんなのどっちでもいいです。
後からでもいいんです。
ただし、
NISA口座の申請は一か所しかできないので、SBI証券にしてくださいね

その後に、自分の買った投資信託よりも良いのを見つけたらどうしよう?
何日か経って、「こっちのほうが良かったな」って思ったら?
売ればいいです。
そして、そっちを買えばいいです。
何を間違えても、大丈夫です

何を買ったらいいのか、
もっと、詳しく教えてほしい?
お任せください。
noteに良い記事を書いている人がいるんですよ。

セカニチさんの説明はとてもわかりやすいです
クリックすれば出ますので、どうぞ、こちらで存分に勉強してください。

セカニチさんが積み立てNISAを教えてくれます

セカニチさんがiDeCoを教えてくれます


さあ、
どうですか?
積立NISA始めましたか?

株式投資は楽しいですか?

銀行に眠っているお金、もったいなくないですか?
優待株を少し買ってみたいって気持ちになりましたか?

私が優待で楽しんでいる記事があります。
良かったら読んでくださいな。

株価は上がったり下がったりします。
3倍になったり、
3分の1になったりします。

ということはどういうこと?

例えば?
100万円を銀行に預けておいても増えませんが、
100万円で優待銘柄を買うと?

2月に化粧品¥3000分が送られてきて、
5月にブックオフで使える¥2000が来て、
6月と12月に¥2000のすかいらーくの券が送られてきて、
8月に¥10000のジンズのメガネ。
3月と9月にうどんは¥3000。
ざっと、このくらいはもらえます。
1年間で¥25000ほど、お得になります。

ところがです!
タイミングが違うと?
株価が2~3倍の時期に買うとどうなりますか?
同じ優待をもらうのに、200~300万円かかってしまいます。

優待株を買いたいと思ったら?
そんな人は是非サロンに入ってください。
買うタイミングと売るタイミングを一緒に研究しましょうよ。
楽しいよ~

そんなわけで、次回の記事
¥100の有料記事にさせていただいて、
その中に連絡先を書いて、サロンにお誘いしたいと考えております。

「サロンに入りたいのですがどうしたらよいですか?」という
お問い合わせをいただいておりまして、
ホント、のろくて、ごめんなさい
次、頑張って書きます。
ホント、ごめんなさい。


最後までお読み頂きありがとうございました💛
2021/5/24にnoteを始めました。

NO.61 楽しい株式投資の始め方


#継続は力なり #資産形成  #投資家  #不労所得
#リモートワークの日常 #グループLINE
  












この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?